うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

#歴史

アメノミナカヌシ様に感謝を伝える【サムハラ神社】@大阪2024

アメノミナカヌシ様に感謝を伝える【サムハラ神社】@大阪2024|大阪パワースポット

臨死体験で見て来たという「巨人」と、大串貝塚の【ダイダラボウ伝説】とは繋がりがあるのか?@茨城2024

臨死体験で見て来たという「巨人」と、大串貝塚の【ダイダラボウ伝説】とは繋がりがあるのか?@茨城2024

【ブッダ巡礼】360度ガラスも無しで鑑賞できる国宝「十一面観音菩薩立像」|渡岸寺観音堂(向源寺)|@滋賀2024

【ブッダ巡礼】360度ガラスも無しで鑑賞できる国宝「十一面観音菩薩立像」|渡岸寺観音堂(向源寺)|@滋賀2024|滋賀の国宝

異なる地域から集まった人々が暮らしていた?「国指定史跡」となった【十五郎穴横穴群】をゆく@茨城2024

異なる地域から集まった人々が暮らしていた?「国指定史跡」となった【十五郎穴横穴群】をゆく@茨城2024

【虎塚古墳】で大コーフン!東日本では珍しい前方後円墳の装飾古墳|古墳 de GO!@茨城2024

【虎塚古墳】で大コーフン!東日本では珍しい前方後円墳の装飾古墳|古墳 de GO!@茨城2024

ヤバすぎる神社!「お水送り」の神事の地に祀られた神話のお社をゆく【白石神社】@福井県小浜市2024

ヤバすぎる神社!「お水送り」の神事の地に祀られた神話のお社【白石神社】@福井県小浜市2024

【梅田雲浜墓】|福井県小浜市「松源寺」|@福井2024

梅田雲浜の墓を訪ねる【松源寺】@福井の歴史探訪幕末めぐり2024

近江発聖徳太子の足跡めぐり【願成就寺】|Ganjyojuji|@滋賀2024

近江発聖徳太子の足跡めぐり【願成就寺】|Ganjyojuji|@滋賀2024

激熱!古代メキシコが大阪に!【特別展 古代メキシコ】国立国際美術館@大阪2024

激熱!古代メキシコが大阪に!【特別展 古代メキシコ】国立国際美術館@大阪2024

【Ado】のパフォーマンスから古代神話にまでいっちゃった大晦日の夜に

【Ado】のパフォーマンスから古代神話にまでいっちゃった大晦日の夜に|今日の俺メシ

虫嫌いな私は現代じゃないと生きられない?安楽な時代に感謝しつつ今日の俺メシ

時代はどんどん良くなっている|虫嫌いな話から安楽な時代を生きるシアワセを思う|今日の俺メシ

「ブッダ巡礼」千本の手と眼を持つ国宝【十一面千手千眼観音菩薩坐像】葛井寺|Fujiidera|@大阪2023

ブッダ巡礼|千本の手と眼を持つ国宝【十一面千手千眼観音菩薩坐像】@大阪府「葛井寺」|毎月18日に御開帳

【ブラタモリ山科編】で知った新たな新幹線乗車時のマニアックポイントと「今日の俺メシ」

ブラタモリ山科編は面白かった!|東海道新幹線で着目したいマニアックポイント|今日の俺メシ

行ってはいけない・・!季節外れの怖い話【北海道ヤバいエリア3選】

季節外れの怖い話|絶対に行ってはいけない|北海道ヤバいエリア3選

「宇宙図」はいつ出来るのか?現代には未だ現れていない伊能忠敬の凄さを改めて思う

「宇宙図」はいつ出来るのか?現代にはまだ現れていない伊能忠敬。その凄さを改めて思う|今日の俺メシ

虚しい明治にイイ大正、やがてにっこり昭和が来て、母も休める平成だよ??

【虚しい明治にイイ大正、やがてにっこり昭和が来て、母も休める平成だよ】西暦⇔元号カンタン変換方法

異次元空間を体感する旅【熊野古道】|大門坂|@和歌山2021

私は2018年に生まれて初めて大阪を訪れたのですが(秋田からボンバルディアに乗って^^;)、その時の幕末巡りの際に見つけた「熊野かいどう」起点の碑。 えっ・・・こんな大阪の街中に熊野街道・・?と、不思議に感じたのですが、京から淀川を舟で下って八軒家のこ…

こいつあ凄い・・!今に残る宿場町にタイムトリップ!東海道【関宿】@三重2021

以前「氷の上のさかな」の記事を拝見し、こんなすごい所があったんだ・・!と驚愕しました・・(゜゜) fish-on-ice.hatenablog.jp 行ってみたい・・!そう思って行ってみたのは7月のこと。 それはそれは、凄い所でございました・・! 東海道五十三次、江戸から数えて4…

ざらめも上品で美味しい♡一本いっとく?長崎【福砂屋】カステラ

こんばんわー、うめじろうのスイーツザムライのコーナーです(^^) 今日のおやつは、デパチカの催事コーナーで売ってたので早速一本、買ってきました、長崎は福砂屋のカステイラ! 長崎と言ったら、そう!幕末ですねー^^;!(私だけ?) 私のライフワークでも…

「ホットシェフ」と「マンポ」と「街道」と。地元観光振興を考えた夜

こんばんわー、うめじろうの「半額バンザイ!」のコーナーです! 今日は珍しい!なんつったってコンビニの、ローソンでの「半額バンザイ!」です! ローソンの「鉄板焼きハンバーガー」360円の半額で180円!YES(#^.^#)♪ コンビニのハンバーガー、つったら、…

ナンダコレハ!?妄想ほとばしる遺跡!【酒船石】@奈良2020

さあ、親子で楽しむ夏休み特集、ということで(^^)、「奈良の石造物文明を巡る」です!! 先月は「亀石」をUPいたしましたが、今回は明日香村の「酒船石遺跡」です!! この有名な石は、これまでもTV等でもよく見てきましたが、例によって「ブラタモリ」でも…

「よみがえれ!シーボルトの日本博物館」@国立歴史民族博物館

千葉県佐倉市にある「国立歴史民族博物館」で開催されている「よみがえれ!シーボルトの日本博物館」を見学してきました。 シーボルトと聞くと「風雲児たち」ファンとしては「おたくさあ~!!」という叫びを連想してしまうのですが(笑)、こらあもう、幕末…

西郷隆盛宿泊の「木屋家」跡地@龍馬をゆく2016

武市半平太居宅兼道場跡の碑がある横堀公園の南側には当時、砂糖の専売権得て豪商になったという「木屋家」(竹村家)があったそうです。 公園内の看板には「金物商」と記されています。公園の南側付近だったということですが、明治4年に高知を訪れた西郷隆…

岡本寧浦塾舎跡@龍馬をゆく2016

安芸郡安田浦出身の岡本寧浦は藩校教授館の教授を務めていた先生だそうです。官を辞職した後、高知城下中新町に家塾を開いて師弟を教育しました。 門人には武市半平太、間崎哲馬や岩崎弥太郎など千人を超えていたそうです。

間崎哲馬邸跡@龍馬をゆく2016

土佐勤王党にも参加している間崎哲馬邸跡地。 岡本寧浦に師事しこの地に私塾を開いた間崎はその門弟に吉村虎太郎、中岡慎太郎、沢村惣之丞らがいるそうです。そして「青蓮院宮令旨事件」に関わり文久三年、平井収二郎、弘瀬健太らと共に切腹させられました。…

高知駅前「三志士像」@龍馬をゆく2016

11年ぶりの高知です。高知駅もすっかり新しくなっていてびっくり。そして何よりかにより龍馬ファンにとって眼に飛び込んでくる驚きはコレ、「三志士像」です。 武市先生に 中岡先生、そして・・ 「高知家」の主人とも言えましょう、我らが坂本先生です 2011年…

勝海舟邸跡@龍馬をゆく2016

本氷川坂を下っていきます この坂、短距離ですが結構なこう配でして・・・。都内の幕末歩きでもやはり上下運動を余儀なくされます・・。 坂を下りると見えてきた一角は 赤坂六丁目十、の標識がありました。龍馬巡りを初めてから実に11年・・、色々ありまして、よう…

氷川神社@龍馬をゆく2016

勝海舟先生ん家を訪れるべく、東京赤坂は氷川神社にやって参りました 神社というのはいつも不思議に思うのですが、こんな都会のど真ん中でさえも、その境内の一角だけはうっそうとしている、というか なるほど、鳥居をくぐって神の世界の領域に入るというの…

伊地知正治墓@東京2016

青山霊園、伊地知正治墓。薩摩の精忠組ですね。

副島種臣墓@東京2016

青山霊園、副島種臣墓。副島種臣は枝吉神陽の弟ですね。佐賀藩士というと嘉永3年(1850)の楠公義祭同盟の結成に興味がそそられます。幕末における楠公際祀とその嚆矢となった佐賀藩は見逃せませんし、楠公をはじめて公に顕彰した水戸二代藩主光圀公とのつな…