うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「葡蘭馳」焼肉ランチ

こんばんわ、2018年最後の29の日は、「しょうが焼き探検隊」で締めましょう~今回は秋田市の中心部、ノスタルジックな昭和な洋食カフェ「葡蘭馳」です 葡蘭馳の「焼肉ランチ」900円わあ~美味しそうな、しょうが焼きです!いただきま~す! むっ・・!料理の…

やっぱりコレだね!南大門「カルビラーメンランチ」

こんにちは、やっぱりお誕生日は肉だねっ!って事で、行列してるいきなり!ステーキは横目でスルーして、お気に入りの「南大門」ですっオーダーはもちろん、コレ!「カルビラーメンランチ」1080円です これ!コイツ、わかってないな・・!と思われるかも知れま…

支倉常長「慶長遣欧使節」@仙台2018

ご周知、仙台藩主・伊達政宗。慶長18年(1613)に「慶長遣欧使節」を派遣しました。 私の乏しい戦国認識では、それより遡ること50~60年前、いわゆる信長の時代、イエズスが日本に入って来た宗教戦争の時代、というイメージなのですが、慶長に入って徳川の時…

「東北暮らし」という贅沢

こんばんわ、うめじろうですみなさん、例えば居間でテーブルを囲んで、茶菓子でも食いながら歓談していたとしましょう、そこへある人がやってきて、「ちょっと、テーブルの上よせてー」って言われたらどういう行動を取りますか?私はテーブル上にある菓子や…

十六房「味噌辛子坦々麺白ごま」

こんばんわ先日、ウェブで、「20代女性がドン引きするチェーン店」という記事を見ていて、思わず苦笑してしまったうめじろうです。1位から羅列すると、マック、吉野家、松屋、ケンタ、かつや、ロッテリア、ココイチ、モス・・、と、基本、オレ全部好きじゃん・・…

入りにくいシリーズ【伊藤旅館本館】で「しょうが焼き定食」@秋田2018

こんばんわ、うめじろうの「しょうが焼き探検隊」のコーナーです 今回は秋田市は中心部、山王の「伊藤旅館」のランチです。 久々の、「入りにくいシリーズ」ですね・・ 勇気を出してガラガラっ、と引き戸を開けると、そこは昭和そのもの和風な旅館、整然と並べ…

「古代アンデス文明展」@仙台2018

仙台市博物館で開催されていた、「古代アンデス文明展」の記録です@2018仙台 もちろん、私の目的はコレではなく、「支倉常長の絵」を見に行ったんですけれども、こういう魅力的な催しが開催されていたので、当然見学してきました。 アンデス文明って、南米…

【秋田中央卸売市場】「達磨」で唐揚定食

【秋田中央卸売市場】「達磨」で唐揚定食

女子のWhichiは悪魔のフレーズ

こんばんわ、月に一度の自分磨き、歯医者でのメンテナンス&ヘアサロン、そして気分もスッキリ後のお茶、スタバでホワイトモカ(ショート432円)なうめじろうの休日です さて、うめじろうがたまにぶつ、女子論、「うめじ論」のコーナーです 第二回は「女子の…

吉田輝星投手のサイン@秋田2018

秋田港に「ポートタワーセリオン」という所がありますイマドキ無料で上がれる展望デッキからは、秋田市内や土崎の港の景色が望めるスポットです景観の良き所、カップルあり展望デッキには、こうした「ラブシート」?も設置されており、高校生とかがたまにい…

大湯環状列石@秋田2018

ユネスコ世界遺産候補になっていた「北海道・北東北の縄文遺跡群」が落選した、というニュースを聞いて日が浅いですが、その遺跡群のひとつ、秋田県鹿角市の「大湯環状列石」を訪れた記録です 最近は、私の趣味である江戸「幕末」をうんと離れた、縄文時代等…

めん丸「辛味噌野菜ラーメン」

あー、これこれ、系統としてはこれね!私の好きなラーメンの方向性としてはと、いう「めん丸」のラーメン食いにやって来ました~!寒くなると、ついつい汁もん食いたくなりますね~ オーダーは、「辛味噌野菜ラーメン」900円辛さがS,M,Lから選べるので、じゃ…

真田幸村「出丸城跡」(心眼寺)@大阪2018

2018年大坂の街歩き。桂早之助・渡辺吉太郎墓所を訪れる為に心眼寺に向かう途中・・ ん・・!?ここ、どこかで見たような・・ そうだ!デジャブったその感覚はテレビで観た「ブラタモリ」。真田丸の回の風景でした! なるほど~!ここら辺りにかの「真田丸」出城が…

カンパーナ「あさりとしめじ」

秋田市の地元の人気パスタ店、「カンパーナ」にようやく行くことが出来ました さて・・何たのもう・・・お店に行ったものの、正直ナニガ食いたいというものもなく、迷いに迷ってしまいました・・で、その挙句、「あさりとしめじ」950円を注文~。 テーブルに置いて…

【チョコケーキ】食べ比べ|ユーラク|YBC|

こんばんわ、スイーツザムライ、うめじろうの大好きな「チョコケーキ」アラウンド50円くらいでコンビニ、スーパー、ドラッグストア等のお子ちゃまコーナーに売ってるお菓子ですねっ「ユーラク」が定番でしたが、ある日「YBC」ヤマザキビスケットの「チョコケ…

清野太郎「サーロインステーキランチ」

さあ、いよいよ「うめじろう誕生祭」の12月に突入いたしましたー12月は肉に限りますね!(いつもだろっ!)今回は、先日「牛タン定食」食ってすっかりファンになってしまった「清野太郎」のランチです~! 曜日によっての「目玉」が変わる、月曜の目玉ランチ…

桂早之助・渡辺吉太郎墓(心眼寺)@龍馬をゆく2018

いよいよ2018「龍馬をゆく」大坂編もクライマックスです。今回もヘロヘロになりながら、辿り着いたのは「心眼寺」。 「真田丸」で有名な心眼寺ですが、私の主目的はもちろん「幕末」です。 本堂のすぐ前に鎮座するふたつの墓石。 「桂早之助」「渡辺吉太郎」…