うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

龍馬をゆく~神戸

【神戸海軍操練所】の鬼瓦|神戸市立博物館|@龍馬をゆく2022

2022年4月に「ミイラ展」で訪れた「神戸市立博物館」。 そこで、2012年「龍馬をゆく神戸編」以来の課題を10年越しに克服いたしました! 「神戸海軍操練所」の鬼瓦です。 文久三年(1863)と言えば我々「幕末人」にとっては多忙な年のひとつ。 将軍家茂の入京…

徳川光圀公像@龍馬をゆく2019

湊川神社の徳川光圀公像を再訪しました ご周知、「水戸黄門さま」、徳川光圀公。元禄五年(1692)、楠木正成戦死の地湊川に楠公墓碑を建立します これは楠公を初めて公に顕彰したもので、「嗚呼忠臣楠子之墓」碑を建立しました 幕末における各藩の楠公祭祀の…

湊川神社@龍馬をゆく2019

2012年龍馬をゆく、以来、7年ぶりに湊川神社を再訪しました ご周知、ここには水戸二代藩主・徳川光圀(水戸黄門)が楠木正成の顕彰碑を建立した場所であります 2012年の時は、神戸巡りで最も重要なポイントのひとつという思いと、初めて訪れた緊張感もあって…

海軍営之碑(諏訪山公園)@龍馬をゆく2012

生島四郎太夫別邸から諏訪山公園への登り口まで歩いてきました。またここから昇ります・・・。もう今日は足がカクカクです・・・(苦笑) さあ、公園に到着です。小高く盛られた山の上に大きな碑が見えます。 海軍発祥を記念して勝海舟によって建てられた「海軍営…

生島四郎太夫別邸跡(勝海舟寓居地)@龍馬をゆく2012

祇園神社からせまい路地を歩きます。 本州各地は本当に狭い路地が多いですね・・そこに歴史の深さを感じる事が多いものです。 到着しました、「生島四郎太夫別邸跡」。勝海舟寓居地として、坂本龍馬もよく訪れていたとして有名です。 残念ながら個人で中を見学…

祇園神社@龍馬をゆく2012

神戸の路地を歩きます。 見えてきました。祇園神社の鳥居です。 さて、ここからまた急な階段を昇ります・・・。 幕末巡りにおいて、アップダウンの昇り下りは正面業務です(苦笑)・・。 生島四郎太夫奉献の石灯籠。神戸村の名主、生島四郎太夫は勝海舟の海軍塾と…

大倉山公園の「伊藤博文銅像台座」@龍馬をゆく2012

大倉山公園まで歩いてきました。 この公園には、初代兵庫県知事伊藤博文の銅像の台座だけが残っていました。 伊藤博文の銅像は当初、先出の湊川神社本殿横に1904年に設置されたそうですが、日露戦争の講和条約の内容に激昂した群衆に引き倒されてしまったそ…

楠木正成墓碑@龍馬をゆく2012

湊川神社の楠公墓所を訪れた際、どういう原因が手持ちのミラーレス一眼が故障してしまい、仕方なくバックアップのコンデジを使用する事になりました・・・。 楠公墓碑を参ります。 以下、湊川神社HPより抜粋します。 (明治維新の前後) 「正成公景仰(けいぎょ…

湊川神社@龍馬をゆく2012

楠木正成を祀る湊川神社にやってきました。ここは幕末ファンとしては外せない場所として、一種の緊張感を持って訪れました。緊張感と言うよりも、なんだか異次元ワールドに足を踏み入れるような気がして、正直恐かったです・・。 大日本史の編纂に着手した水戸…

和田岬砲台跡、入れず・・@龍馬をゆく2012

メリケン波止場を散策し神戸ポートタワーを見上げて歩きます。 サンダーバード?も展示されていてアラフォー世代としてはいささか興奮します・・。なんだか未来な感じがさすが神戸ですね。 これから、地下鉄に乗って和田岬に行ってみたいと思います。高架の下…

メリケンパークにある「神戸海援隊記念碑」@龍馬をゆく2012

メリケンパークから神戸海軍操練所方面を望みます。慶応3年には波止場の北にアメリカ総領事館があったそうです。 震災の遺構が残されていました。甚大な被害を物語っています・・。 メリケン波止場にある「神戸海軍海援隊記念碑」。 志を持った若者の群像を石…

海軍操練所顕彰碑@龍馬をゆく2012

神戸海軍操練所跡碑から歩き、神戸水上警察横の公園まできました。 この公園に、海軍を顕彰する二つの碑が並んでいます。 石碑には陸奥宗光の功績を称える内容が記されていました。 「石碑とは裏面を見なければ意味がない」とは以前、幕末巡りの先輩から教え…

【神戸海軍操練所跡碑】@龍馬をゆく2012

三ノ宮にやってきました。親父が生きていた頃、少年時代に一度訪れたことがありますが、子どもの記憶ってバカに出来ません、ああ、この景色知ってる、と思いました。それにしても流石に神戸は都会ですね・・。都会の苦手な私には都市部の巡りはちっくとしんど…