うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日野宿本陣の「蝙蝠の釘隠し」

先週、日野の「土方歳三資料館」に行ってきました。そうです、土方歳三の愛刀「和泉守兼定」が特別公開されていた為で、これには興奮しました。愛さんの解説も聞け、歳三の鉢金や鎖帷子なども見学出来、興奮と満足感でホクホクして家路につきました。これは…

「土方歳三嘆きの松」@江差2005

開陽丸を見学し、移動してきました「旧檜山爾志郡役所」。ここは観光で有名な「旧中村家住宅」の交差点の坂を登ったところにあります。 明治20年に建てられたというこの郡役所は道内で唯一残っているもので、当時警察署と役所を兼ねた施設だったようです。「…

「開陽丸」@江差2005

江差町の海上に復元された「開陽丸」を訪れた記録です。 「徳川幕府最強の軍艦!」とあるように、当時の幕府主力艦船の「開陽丸」。江差沖に沈没するに至るワケですが、その開陽丸の引き揚げ調査が幾度も行われ、これまでに約3万点の遺物が引き上げられたそ…

「二股口古戦場跡地」@函館2010

土方率いる旧幕府軍が天然の防衛線を張り新政府軍を撃退した「二股口古戦場跡地」へやって来ました。 やって来ました、が・・・。が・・。。。人けのない山中に分け入るのが怖く・・。。何が怖いって熊が怖く・・。 それでもビビりながらも少しだけ歩を進め・・、「立ち…

ドラゴンヌードルで激辛「デビルドラゴン」、家帰って「反省」

下妻イオンの脇にある「ドラゴンヌードル」に行ってきました 注文したのはコレ。デビルドラゴン(1000円)。お店の名前に「デビル」が付いて・・とにかく辛いというのが魅力でたのんでみました んんん~・・・辛い・・でも美味い・・・。ただ単純に辛いだけじゃないか…

「鷲ノ木史跡公園」@函館2013

榎本艦隊の鷲ノ木上陸地の近くに「鷲ノ木史跡公園」があります。史跡公園と言って地味なもので、しかも国道からの入口がわかりずらい・・ので、マニアックな公園のひとつかもしれませんね・・。 「史跡公園」の裏側?からは榎本軍上陸地に歩いていけるような案内…

「榎本軍鷲ノ木上陸地」@函館2009

函館シリーズです。慶応4年10月、榎本武揚率いる旧幕府軍はここ鷲ノ木浜に上陸します。上絵は2009年のものです。 2010年写真。約6年間函館市民だったので絵がいっぱいあります(笑)後方にそびえる駒ケ岳の双峰が美しいです。駒ケ岳は見る方向によって山のカ…

上野のカレー専門店「クラウンエース」でポークカレー

老舗の匂いがぷんぷんする、上野のカレー専門店「クラウンエース」を訪れましたその昭和な佇まいにまず感慨を受けますそんなノスタルジックな老舗カレー屋さんでいただいたのは清く正しく?ポークカレーです ポークカレー(400円)。ライスとカレーが平たい…

「勝海舟立像」@龍馬をゆく2015

浅草です。雷門を通り吾妻橋へ。昨今の東京新名所であるスカイツリーと、有名な「アレ」が見えます。 「アレ」の終わりの部分・・、しっぽの部分と言えばよろしいでしょうか・・・・苦笑。 勝海舟立像の案内板がありました。幕末ファンに親切な看板です。 見えて来…

【伊東甲子太郎、藤堂平助墓】戒光寺@京都2006

「油小路」を練り歩いた後、伊東甲子太郎らの墓を訪れました。元々伊東一派も光縁寺に埋葬されたそうですが、後にこちらへ改葬されたそうです。 伊東甲子太郎墓 藤堂平助墓 服部、そして毛内の墓 合掌

中華蕎麦「はざま」で特製中華そば

久しぶりに「中華蕎麦はざま」さんへ行ってきました前回はめちゃウマな鶏白湯そばをいただいたのですが、どうしても気になっていたマストなメニュー?である中華そばを今回はいただきました 「特製中華そば」(850円)。鶏肉と豚のチャーシューが両方入って…

「原田左之助が後期に住んでいたであろう場所」@京都2006

怪力、豪傑なイメージの原田左之助ですが、この人もその最期がいまひとつ判然としないミステリアスな面を持つ方です。芹沢鴨暗殺や池田屋、禁門の変に三条大橋制札事件、御陵衛士襲撃など新撰組における数々の大事件にことごとく関わるいわば主役で、胆力の…

「油小路」@京都2006

「御陵衛士」として新撰組を脱隊した伊東甲子太郎は案の定、とった感じで新撰組に暗殺されます。慶応3年11月、龍馬暗殺事件の僅か3日後、油小路で新撰組によって暗殺されました。その日伊東は国事の歓談に近藤の妾宅に誘われ、勧められるままに杯を重ね夜10…

「御陵衛士屯所跡(高台寺月真院)」@京都2006

慶応3年3月、近藤と袂を分かった伊東甲子太郎は孝明天皇を御衛りする「御稜衛士」となり新撰組を離脱します。北辰一刀流の同門、藤堂平助も師である伊東と行動を共にしました。「間者」として斎藤一もこれに参加するのも物語で重要な一面を占める部分ですね…

「不動堂村屯所跡」@京都2006

西本願寺の屯所から再度屯所の移転が検討され、慶応3年6月に西本願寺の資金を得て不動堂村に屯所を移転します。拷問や切腹、そして当時では珍しかったでしょう、隊士の栄養面を考えての肉食による周囲への臭いの問題・・等々、西本願寺も相当苦慮していた事が…

「西本願寺」@京都2006

晩年の島田魁の気分で?西本願寺まで歩いてきました。ご周知、慶応元年手狭になった壬生から新撰組がここへ屯所を移してきました。面倒くさいのが来てしまった・・という事で、僧侶は相当苦慮したといった話もよくきくのですが、一方の土方らも迷惑を掛けない…

「島田魁が晩年住んでいたであろう場所」@京都2006

島田魁が晩年、この界隈から西本願寺の警備に通っていたとされる場所です。残念ながら当時のメモを紛失し、今もう一度行けと言われても解らなくなってしまいました・・・。 島田魁というと照英さんを連想してしまうのですが・・、非常に大柄で腕力の強い、という…

「輪違屋」@京都2006

もうひとつ、島原で興味を惹かれたのが「輪違屋」でした。ここはもう、幕末・新撰組の話ならビリビリ痺れる作品を提供してくださる浅田次郎先生の小説、「輪違屋糸里」です。輪違屋は「置屋」と呼ばれ、太夫や芸妓を抱えている所です。幕末の「色」をめぐる…

「角屋」@京都2006

島原にやって来ました。新撰組もよく通った界隈でしょう。 西本願寺からもほど近く、新撰組の物語にもよく登場します。大門と柳に当時を偲ばせる雰囲気が出ています。 角屋は「揚屋」と呼ばれており、芸妓を派遣してもらって客に遊宴させる場所です。これに…

「京都守護職跡地」@京都2006

新撰組といえば会津藩主松平容保が担う「京都守護職御預かり」ということで、その跡地へとやって参りました。現在の京都府庁です。京都守護職を受けた松平容保は非常にドラマになる面だと思いますが、会津武士道たる歴史や文化、風土を代名詞的に顕すように…

「中井庄五郎殉難之地」@龍馬をゆく2006

坂本龍馬暗殺の黒幕として疑われた紀州藩士三浦休太郎。「いろは丸事件」で龍馬側に莫大な賠償金を取られた紀州藩に恨みを買って暗殺された、と考えた陸奥宗光らは三浦らが酒宴中の天満屋を襲撃します。三浦は身の危険から新撰組に警護を依頼し、この時は斎…

やっぱコレだわ・・・久しぶりに「らーめん」を食いました

ふう~・・・この画像だけみていると「書き忘れシリーズ」か、と思えるのですが残念ながらそうじゃありません・・・。 哀しいかな、ここは東京、上野の「味の時計台」です 久々の「時計台」。普段使いの味噌らーめんとして僕はずっと好きでした。失礼ですが特別感…

「山南敬助墓」@京都2006

壬生寺周辺から少しだけ歩いて「光緑寺」へ向かいました。 光緑寺に到着。新撰組隊士の墓があるということで、参拝させていただきました。 碑に大きく「新撰組之墓」とあります。 山南敬助墓。こちらのお寺さんには、沖田氏縁者の墓や野口健司らの墓もあるよ…

「八木源之蒸、為三郎墓」@京都2006

「八木家」の源之蒸さんのお墓。 そして為三郎さんのお墓。合掌 壬生寺共同墓地、というのでしょうか、壬生寺南側の仏光通りです。