函
館シリーズです。慶応4年10月、
榎本武揚率いる
旧幕府軍はここ鷲ノ木浜に上陸します。上絵は2009年のものです。
2010年写真。約6年間
函館市民だったので絵がいっぱいあります(笑)後方にそびえる駒ケ岳の双峰が美しいです。駒ケ岳は見る方向によって山のカタチが全然違って見えるので不思議ですね。
2013年になると標柱が新しくなっていました・・!立派な案内版も建っていて幕末ファンとしては嬉しいです。
旧幕府軍はここから二手に分かれて
五稜郭へ行軍します。ご存知、土方隊は川汲峠ルートを行きます。2009年当時地元の方がリヤカー引きながらこの「土方ルート」を歩く、というのが話題になっていて、私も興味深く拝見した覚えがあります。
これは
私見ですが、
新撰組ファンの方には怒られてしまうかもしれませんが・・・、
甲州勝沼あたりからの
新撰組の扱いというのはもう可哀相の一言で、この
蝦夷上陸の一連の動向にしても、特に土方には同情してしまうくらい可哀相に思えてしまいます。そういう意味で私は
蝦夷での
新撰組、
土方歳三にはあまり楽しくない気分になってしまって、どうしても色褪せたものしか見えてこないのです。