うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

パンチが利いてて美味い!みらい平の「つくばみらいらーめん本舗」で黒ゴマ坦々麺

みらい平の「つくばみらいらーめん本舗」にやってきました通る度に気になっていたのですが、今回ようやく入店してみることに。 オーダーしたのは「黒ゴマ坦々麺」(970円)連日のクソ暑さにはやはりピリッとパンチの利いた辛いモンが欲しくなります 坦々麺と…

「樺戸集治監」@月形町2006

明治15年から4年程永倉新八が剣術師範を務めていたという月形町の「樺戸集治監」です。 明治時代の監獄です。入口のすり減った石畳が歴史を物語ります。 当時の囚人や看守の暮らしが紹介され、囚人たちによる過酷な開拓労苦が学べます。私は元々幕末に興味を…

【永倉新八胴衣と木刀】@札幌2006

【永倉新八胴衣と木刀】北海道博物館

にんにくと生姜が利いて甘くて美味い「みその」のスタミナ焼き定食

こちらも「男メシ」のデカ盛りラーメン&チャーハンで人気の内守谷工業団地のみそのさん。今回はごはんもの、「スタミナ焼き定食」(850円)をいただきました生姜焼き系は私の中では当たりとハズレ、両極に分かれる難しいところ・・。さて・・。どっちだ・・ 結果…

「五稜郭祭パレード」@函館2011

五稜郭祭のメインイベントのひとつ、パレードの様子です。函館の歴史にまつわる人物や団体に扮した参加者の方たちが五稜郭公園周辺の道路を練り歩きます。地元企業の「職場参加」の方たちも多くいらっしゃいます。 もちろん、新撰組ファンの方々の行進もあり…

「碑前祭」@函館2009

例年の「五稜郭祭」の一環として執り行われる「碑前祭」の様子です(2009年)。 まずは「中島三郎助父子最後の地碑」前からのスタートです。 「中島町」「榎本町」等町の名前にもなっている幕末ポイント満載の函館市内ですが、「中島三郎助祭」と称された慰…

「土方歳三コンテスト」@函館2009

毎年、5月に函館で開催される「五稜郭祭」。幕末の人々に扮したパレード等が行われる中で人気のイベントが「土方歳三コンテスト」、通称「ヒジコン」です。五稜郭タワーのアトリウムで土方歳三に扮する出場者が寸劇を披露する催しです。 全国各地から新撰組…

「柳川熊吉翁之碑」@函館2009

「碧血碑」を建立したメンバーのひとりであり、箱館戦争時に旧幕府軍の兵士の遺体が放置されていることに心を痛め、遺体を回収し実行寺等に埋葬した人物である柳川熊吉翁の碑。 碧血碑のすぐそばに建てられています。

「いっちゃん亭」で白味噌坦々麺

今日は「いっちゃん亭」の白味噌坦々麺(950円)です器に汁も飛び散るワイルド感 昼どき、お客さんすごいですまさに男の男による男の為の昼メシ、って感じですウエイターさんはおねいさん方です。次から次にお客さんが来ます。 ザーッと入ってうおりゃ、と注…

「四稜郭」@函館2009

函館「どこにあるのスポット」としても名高い?「四稜郭」。旧幕府軍と言えばよいのか、蝦夷共和国と言えばよいのか私には難しいところですが、五稜郭の後方を固める為に築いた台場です。 明治2年に兵士、住民で僅か数日のうちに造られたという四稜郭は地元…

「函館市恵山郷土博物館」@恵山2010

函館在住時に椴法華や尾札部、南茅部側のことを私は「函館のイーストコースト」と呼んでいたのですが、「明日イーストコースト行ってぐる」的な使い方です(笑)。その、イーストコーストの「根元」には恵山があり毎年6月には「つつじ」が咲き誇りお祭りが開…

カフェ「botchi」で絶品チキンカレー

今回は取手市の「カフェボッチ」にやって来ました取手市というより「藤代」と言った方が地元の人には解るのかしら・・ カレーが美味い!と聞けば行くしかねえっぺ?と早速「チキンカレー」(900円)をオーダー。きました、期待膨らむいいビジュアルですさっそ…

「亀田八幡宮」@函館2009

箱館戦争終焉時の談判の場として知られる「亀田八幡宮」です。 「市内最古の木造建築」とも言われる「カメハチ」の社殿は文久3年(1863)に改築されたそうで、文久3年と言えばまさに後の新撰組となる近藤ら浪士組が江戸小石川伝通院に集結し江戸を発つ、とい…

「箱館奉行所」@函館2010

平成22年ですから2010年ですね、五稜郭公園のど真ん中に復元された「箱館奉行所」が落成しました。歴史ファンのみならず多くの市民が楽しみにしていたのではないでしょうか? 入口には古写真とともに奉行所の説明書きが設置されていて、このオープンを待って…

常総市の「らぁめん力丸」で鶏白湯らーめん

最近め?にオープンしているのか、常総市のきぬの里(きぬの湯近辺)の近くのマンションの一階に「らぁめん力丸」の看板を発見し、早速入ってみました 何を注文して良いのか?初めてでよくわからず・・とりあえず看板メニューらしき「白湯らーめん」(700円)…

「土方・啄木浪漫館」@函館2005

たしかかつては「石川啄木記念館」なるものじゃなかったかな?と思うのですが、H15年頃に「土方」が合体したようですね。漁火通り沿いの啄木像のある公園の近くにその特徴的な建物はあります。 個人の方?が収蔵された品がたくさん展示されていて、ファンを…

「土方歳三最期の地碑」@函館2009

函館は若松町の八幡通りにある「若松緑地」という公園にやってきました。かつてこの辺りが「一本木」と呼ばれていた箱館村と亀田村の境だったところです。 そしてご周知、諸説あるものの土方歳三が銃弾に斃れたとされるのがここ、「土方歳三最期の地」とされ…

とんかつ専門店のカツ丼はやっぱり美味い@つくばみらい市「丸源」

たびたび利用させていただくつくばみらい市の「丸源」さん地元の家族連れで賑わってるお店です。 例によってロースカツ定食にするか、否、ヒレカツか・・、の葛藤の末、今日は「カツ丼」(940円)にしました大きな器にきれいに盛り付けられたカツ丼ちゃんいや…

「碧血碑」@函館2005

観光で訪れたという方も多いかも知れません。観光ポイントのひとつにもなっている「碧血碑」。碧血碑という名称の由来は「義に殉した武人の血は、3年経つと碧色に変わる」という中国の故事からきているそうです。私も幾度となくここを訪れていますが、昼間で…

「傷心惨目碑」@函館2014

函館「高龍寺」。こちらもものすごい「方々」が眠っていらっしゃる歴史の深いお寺さんですね。「新撰組」の項では多くは書ききれず、また脱線しまくってしまうのでここでは「傷心惨目碑」だけにいたします(苦笑)。 函館戦争寺、高龍寺はもっと坂の下の方に…

「クックバーンパサール守谷」でビーフステーキプレート

高速道路のサービスエリアって、レジャースポットのひとつにもなっていますねフードコーナーからご当地モノの土産等、見るものワクワクして楽しいものです。守谷SAの下りが先日「高速利用じゃない現地の人」も利用出来るようになった?と聞きましたが面白い…

「土方歳三と新撰組隊士の供養碑」@函館2005

函館は「称名寺」さん、幕末・歴史ファンには外せないお寺さんです。 「土方歳三と新撰組隊士供養碑」。

「松前奉行所跡」@松前2008

例によって?「新撰組」から逸れてすみません・・。新撰組、土方歳三、旧幕府軍の流れで少し広がってしまいました・・。「松前奉行所跡」です。松前町役場がその跡地となっています。

暑い夏にはガッツリ中華、つくばみらいの「紅花」でデカ盛りホイコーロー定食

294号線沿いの庶民向け佇まいな様相の中華料理(ラーメン?)店、「紅花」にやってきました 今日はがっつりいきたい気分、ということで、オーダーしたのは「B定食」(850円)。A定とかB定とか、初めてなので手書のメニューを見ないとわかりません・・中華いく…

「松前城」@松前2008

日本最期の築城「松前城」。北海道で城(天守)のある景色はここだけなので道民目線では非常に稀有な町です。 土方歳三率いる旧幕府軍が攻め込み落城するんですね。 松前藩についてはこれまた稀有な藩として興味が尽きないのですが、幕末からは少し離れた点…

「サラキ岬」@木古内2011

幕末と言えば外せない船、「咸臨丸」。その咸臨丸が嵐に巻き込まれ遭難、沈没したのが木古内町サラキ岬の沖です。 このサラキ岬の公園には咸臨丸のモニュメント(船の模型)が設置されています。大潮の日には遠浅な海岸が向こうまで見渡せて、北海道特有の初…

「自由軒」のオムライスはあの「伝説のカツカレー」に通じていた!?

守谷市の「自由軒」にやってきました前回、「オムライスが美味い」と情報を得て来たものの、ドタ優柔不断さを発動してしまいから揚げ定食にしてしまった為、再訪した次第です・・ 今回はしっかり「オムライス」(750円) んんん~これは美味いたしかに、オムラ…