うめじろうのええじゃないか!

貧困中年のサバイルな日常と暮らし

冷凍庫にストックしておきたい【業務スーパー】の台湾カステラ

こんばんわー

うめじろうのスイーツザムライのコーナーです(^^)

今日のおやつは、【業務スーパー】の「台湾カステラ」192円です!

この子です(^^)

業スーの冷凍コーナーにありました。

台湾カステラいうたらちょっと前に流行りましたよね(^^)

私も2年くらい前に初めて食べてみたんですが、美味しかったですね!

a-jyanaika.hatenablog.com

今回は街の台湾カステラ屋さんとかで買う事も出来ないので^^;「業スー」です・・。

冷凍品なので、食べる前30分程度の自然解凍、もしくはレンチンしてお召し上がり下さいと説明書きにはありました。

以下、業務スーパーのサイトの説明文です

冷凍とは思えないしっとりなめらかな口どけの台湾カステラです。

卵白や卵黄、牛乳を使用し、ふわふわ食感に仕上げました。本格的な台湾カステラをいつでも手軽に召し上がりいただけます。

自然解凍で召し上がりいただくのはもちろん、電子レンジで軽く温めると、より美味しい一品に。お子さまのおやつとしてや、急な来客時のお茶請けとしてもおすすめです。

私に「急な来客」はありませんが、急なスイーツ空腹はありますのでそんな時にも便利です??

 

 

 

SNSでもよく取り上げられてるこの商品。

「クシュふわで美味しい」らしいですが果たしてその実情はいかに・・?

「ホージャーうめじろう」が実食で確かめます!笑

開封~♪

うん、良い感じ(^^)

街のお店で買ったやつは四角くカットされているものでしたけれども、これはまん丸。

このカタチはアレを連想しちゃいますよね・・

そう・・!りくおじ・・!笑

なかなか・・・

お肌の具合も良さげです。笑

「お好みのサイズにカットしてお召し上がりください」

なんて書いてありましたが・・笑止な・・!

こんなサイズ・・・言わばひと口ですよ、ひと口・・笑

レンチンしてみました(^^)

いざ・・!

んんん~~~~

フツーに美味しい(#^.^#)♡

巷で大騒ぎしてるほどのことは無いようにも感じますけれども・・^^;

まあ・・業スーで192円としては上々じゃないでしょうかねー

冷凍庫から取り出して、レンチンしてすぐ食べられるあたり・・

夜中の急な空スイーツ時にも重宝しますね(^^)笑

んん~・・・おいひい(#^.^#)♡

コーヒーとともにシアワセなひととき♡

賢明な読者の皆さまにはご周知の通り、秒で消えましたね・・秒で・・!笑

巷ではこれに、ホイップ載せたり何なりカスタマイズして楽しんで食べている方もおられるようで、手軽に色々楽しめる業スー商品かも知れません(^^)

皆さまも機会ありましたらお試しになってみてください!(だるころさんは除く:笑)

それでは皆さん、今週もお疲れ様でした~

よき週末を(^.^)/~~~

 

 

米をよく食べるようになった私・・太ることを懸念したが今の所大丈夫

こんばんわー

いやー、昨日のWBCの決勝戦、ヤバかったですねー・・・!!

最後の最後は大谷とトラウトの勝負で大谷が三振に斬る!

になったら超ヤバいな・・・

なんて妄想してたら・・・

マジでその通りに・・!!マジ漫画!ファンタジーがリアルになりましたね・・・あり得ない・・!!

今大会のWBC、大谷が象徴でしたねー

最後のスライダーが変態過ぎるっ・・!笑

願わくば・・ライブで観たかったうめじろうです・・・^^;

 

さて、

写真はお相撲さんの「一食」のごはんの展示ですが^^;

最近、すっごくごはん(米)を食べるようになったうめじろうです^^;

ってか、必然的に米食べてるしかない・・といった感じです・・苦笑

かつてアラサーくらいの時、肉体改造に着手した時期がありまして^^;その一時期はもうほとんど炭水化物摂らなかったんですよね・・・。

《食べたいけどダイエットしたい!》そんなワガママ女子にオススメ▼黒しょうがでダイエットサポート!

いわゆる「炭水化物ダイエット」なんでしょうが、そういう流行りに乗じてとかじゃなく、その頃「Tarzan」を熟読してましてね・・・^^;「Tarzan」という「教科書」を自分なりに毎回読み込んで自分なりにこの方向でいこう、と決めて実行していったのが、炭水化物摂らない方向だったんですよね。

もうちょっと正確に言うと、炭水化物を摂らない、んじゃなくて、タンパク質を摂る食事、という感覚で、自然と炭水化物を避けていたような感じでした。

人それぞれだとは思いますが、私は炭水化物と言っても米が一番太れる食材でして^^;パンの方が太らないんですよね・・・。

ちなみに野菜は太ります。よくある野菜ジュースなんか最悪です^^;(あくまで個人の所感であり、私の場合の話です)

痩せる為とかじゃなくて、野菜は健康を考慮して食べてるイメージ(サラダは純粋に大好物)。

そして鍋。あれは最強に太れる料理ですね^^;

脇肉キャッチャー正規販売店
公式オンラインショップ

まあ、考えてみるとお相撲さんの「ちゃんこ」。体重を重くするのがひとつの仕事であるお相撲さんの事を考えると非常に納得(^^)

「1日1000円生活」に陥った後、コスパに優れた米しか食べることが出来なくなった当初、そうした経験からこの先すぐに太るんじゃないか・・と非常に懸念したんですが・・

今の所大丈夫なようです^^;

普段は一合炊いて半分ずつ冷凍保存したものを食べていますが、めっちゃ腹が減っている時はそれじゃ足りないので一合食べてます・・^^;

それこそ20代の頃は、よくある炊きこみご飯の素?と一緒に炊飯するやつ、あれってたしか3合炊きとかですよね?

あれ、一回で2/3とか場合によっては一度に3合近く食べちゃってましたからね・・^^;

そりゃあ太れるわ・・って感じですね・・^^;

と、いうことで「今日の俺メシ」です(^^)

 

 

 

この日は上で言う「めっちゃ腹が減ってる日」です^^;!

100均で買った「炊飯マグ」(300円商品)で、いつものようにお米一合を炊きます

そして、これを覚えてからは「俺メシ」のマストをゆくメニュー「レンチンしょうが焼き」です!笑

ドラッッグストアで「半額バンザイ」した高知県産の生姜を、これでもか!というほどに摺りまくり

辛っカラにしまくる「うめじろう版しょうが焼き」!

名付けて「極しょうが」!^^;笑

自分の中では、「今日はめっちゃ腹減ってるから、極しょうがでいくか・・!」って言ってます・・笑

摺った生姜にまみれさせて、一味をふりふりいたしまして・・・

いただきます!

んがあ・・・

うっめえええええええ(#^.^#)笑

極しょうが最強です!!美味し!(自画自賛!笑)

と、いうことで「今日の俺メシ」でした(^^)

今日もありがとうございました~

 

【禁煙には成功はない】永遠に禁煙が続くだけ、を実感したタバコのいい香り

こんばんわー

先日、出がけにエントランスを出たらちょうど道路を横切って歩くおばはんがいました。

なんやめっちゃ手慣れた仕草で

チャッ!

とタバコに火を点けスタスタスタっ、と横切って行きました・・・

そのタバコの火の点け方が、そんじょそこらのヘビースモーカじゃねえべ?

ってくらい卓越した仕草で・・(卓越した仕草ってなんやねんいう話ですが^^;)着火した一発目の煙をぶわっと放たれる様子さえもある意味雅・・^^;笑

裕次郎かっ・・!みたいな・・笑(すみません・・一定の年齢以上じゃないと何のことか解らんですね^^;)

で、そのおばはんが通った後を歩くようなカタチになったんですが・・

めちゃくちゃ(タバコの)いい香りでしてね・・・(-_-)。

新品も中古も激安PC勢ぞろい!パソコン買うなら楽天市場

いや私、2009年7月5日を持って(←明確に覚えてる)、絶賛禁煙中で今に至ってますので・・もうかれこれタバコを吸わなくなって14年経つんです・・

マジで以来一本も吸ってません。

人が吸っててももう、別に吸う気にもならないんですが・・たまにね・・・

めっちゃ美味そうな香りやな・・・

と心底思う時ってのがあるんですよ・・(゜-゜)

その時のおばはんのタバコの香りがそんな感じでした・・・。

よく、「禁煙には終わりは無い」と言いますが、これは本当のようでしてね・・

人間、一度でもタバコを吸ってしまうと脳にその情報が書き込まれてしまって、それは二度と消す事が出来ないそうなんですね・・

つまり、一度タバコが「美味い!」と記録してしまった脳は、タバコを欲っし続けてしまうらしく・・

いくら禁煙しました!もう禁煙してウン十年です!と言ったところで・・一瞬でまた「吸ってしまう」ものなんだそうです・・

つまり「禁煙には終わりは無い」。禁煙というのは「してます」の状態が一生続くだけのこと、というワケです・・。

ですから私が今回「いい香りやなあ・・」と心底感じたのはそうした脳があるからで・・

一瞬で喫煙者に戻る素地は全然あるワケです・・。そう思うと怖いでよすね・・・。

そう思ったシチュエーションと言うのがまた、

雨は降ってはいないものの、空模様は「雨の日」そのもので、ひんやりとして空気がすんと鼻を突くような湿っ気はあるけど爽快感のある空気、みたいな日でしてね・・^^;

めっちゃひんやりした高原の空気、に似たような日でした・・・。

この感じ、解っていただける人いるかなあ・・・^^;

さて、この日のランチは弁当です・・^^;

真昼間だけに、定価です・・・

クヤシイデシュ・・<`ヘ´>!

 

 

 

昼飯に430円もかけたら・・・夜は570円しか残らんやんけ・・・!

それでも一番リーズナブルだった、日替わり展開の「チキン南蛮弁当」。

気分はしょうが焼きかハンバーグだったのですが・・この日はチキン南蛮だったんで仕方なし・・・^^;

メインをより引き立たせる、「赤ウイ」がイイね!(^^)

《食べたいけどダイエットしたい!》そんなワガママ女子にオススメ▼黒しょうがでダイエットサポート!

なんか見た目さつま揚げみたいなチキン南蛮でしたけど^^;

それなりにフツーに美味しかったです!

ごちそうさまでした!

 

 

 

カレーという大海を航海する飽くなき探検家【ヴァスコ・ダ・ガマ】の呼吸で激うまカツカレー

この日は高槻市のカレー店「ヴァスコ・ダ・ガマ」を訪れました(^^)

久しぶりの「うめじろうの華麗なる日々」。

「大阪、カレーに恋して」のコーナーです!

(また新たなコーナーが出来たんかいっ・・!笑)

たのしい、うれしい、おいしい毎日を。インスパイス

駅前のアルプラの角を曲がったらもうカレーのいい香りが漂ってる・・・

その匂いを嗅ぎつけて、お店の位置が予想出来るというものです!(野生かよ!笑)

11:30オープンですが、ちょっと遅れをとってしまい・・11:50分くらいに着いたのですが・・・

既に並んどる・・・・(-_-;)。

並ぶとか基本、出来ないおっさんの私なんですが・・・今回はここが目的で高槻に来たようなもんだし^^;待つ他ないわな・・!

 

 

 

いやこの日がまた・・2月でしたけれども・・むっちゃ寒くてですね・・・・(*_*;

20分以上待ったんじゃないですかね・・・風がめっちゃ冷たいんですよ・・・・

もう・・寒くて、寒くて・・・マジで離脱せざるを得ないかな・・と思える程キツかったです・・(>_<)

ようやっと店内に招き入れられて「安全地帯」に・・!

室内、暖ったけえええ~~~~(#^.^#)

お水と一緒に、キャベツのピクルスが出されます(^^)

このピクルスがまた美味い!

と、いうことはメインのカレーの美味さは既に確定いたしました(^^)

メニューはこんな感じです。

周りのお客さん達はみんな、「期間限定メニュー」を注文している人が多かったですね・・

常連さんが多いのかしら・・

この時の期間限定カレーは「エビのカルボナーラカレー」1200円でした(^^)

結構みんなこればかり、オーダーしてたんですよね~・・・

これも美味そうだなあ~・・・

私は初めてだし・・

賢明なる読者の皆さまにはもう、お分かりですよね?私が何を注文したか。

そうです!ワタスが「カツカレーが恋人!」とか言ってる変なおっさんデス・・!笑

来たよ!来たよ!来ましたヨ!!

ヴァスコ・ダ・ガマの「かつカレー」1100円です(#^.^#)わっほ~い!

ぬおおおお・・・・

美味そう・・・・(#^.^#)♡スパイシーなルゥの香りがたまらん・・・!

ん!

こ・・これは・・・(゜゜)

この地域でよく見るカツカレーの「十字切り」じゃないですかっ・・!

山科の「得正」、そして京都の「吉象カレー」、更にはスパイスカレーの「やぐ羅」!いずれも「十字切り」でした・・!

a-jyanaika.hatenablog.com

a-jyanaika.hatenablog.com

a-jyanaika.hatenablog.com

なるほど~・・・

近畿に多数分布する・・いうなれば古墳の分布にも負けず劣らずなトンカツの「十字切り」^^;!

次からはつらっと、こう言っていることでしょう・・

「あ、こちら(近畿)ではカツカレーのとんかつは十字切りがデフォだから」

エヘンぷい!

って・・笑

てか食べるまでが長いわっ・・^^;!

いただきます!!

こあああああ・・・・

うめええええええええ~~~~~~~~~~(#^.^#)♡

ドロ系の濃厚ルゥ

ファーストタッチはめちゃ甘い!

めっちゃ濃くて甘~~~い・・・!って思った後に

追い掛けてくるパンチ!パンチ!パンチ!!

くうう~~~・・・たまらん・・・うめええええ~~(#^.^#)♡

食べ進むうちに辛さが増してくるような不思議な追い掛け!

むっちゃ鈍痛系のトウガラシ系のパンチに、もう夢中・・!!

うまあああああ(#^.^#)♡

なるほどどうして、開店直後から客が並ぶ理由がよーく分かりました!

この刺激、クセになるからリピート必至。常連客が多いのも納得です(^^)

お店はカウンターのみで6~7席くらい?ですから、そんなに一度のキャパは無いんですよね・・

ですから外で少々並ぶのを予期して、冬場は防寒対策をしっかりして行きたいですね^^;

いやー・・・近畿に引っ越して以来4年越しの帳面がようやく消えました^^;!(どんだけ長いこと想い続けとんねん・・^^;笑)

近くだったらめっちゃ通いたい「ヴァスコ・ダ・ガマ」!

めっちゃ美味しかったです!!

ごちそうさまでした~!!


 

 

 

飛行機ヤキモキ・・目的地上空まで着いていながら振り出しに戻されるって・・・キツイなあ・・・

こんばんわー

先月、2月19日に羽田発福岡行きJAL331便が福岡空港の「門限」である22時に間に合わず、一度関空に着陸、その後給油等を経て再び羽田に引き返したということがありました・・・。

キツイっすねえ・・・(-_-;)

なんでも、20:30羽田発の予定が悪天候の為2時間ほど出発が遅れ・・福岡上空まで飛んで来たものの何らかの理由で22時の着陸が間に合わず・・

福岡空港の「門限」が22:00ということで・・その時間を過ぎてしまったから着陸出来ないと・・・

Uターンして関空ダイバートしたということです・・・。

その後給油等の作業の為関空に3時間ほど待機し、深夜2時頃に再び羽田に向かって引き返したそうです・・・

たまんないですね・・・^^;

 

 

 

てか、もう、そんな早朝に出発地に戻されるくらいなら、朝一で福岡に飛べないの??というのが一般人の疑問ですよね・・^^;

いろいろ決まりがあるのでしょうけど・・一般客の気持ちとしては???しか無いですね・・・。

福岡空港周辺が悪天候で降りられないとかなら解りますけどね・・

そもそも遅れとは言え着けると判断したから飛んだのではないのかしら・・?

閉所恐怖症の私はこういう話聞くと恐怖に震えます・・(*_*;

1月のJR西の電車内から降りれない件もありましたけどね・・・こちらは更に・・水もトイレも(自由に)無いと思うと私はまっ先に具合悪くなるタイプです・・・(*_*;

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

私も以前2010年に、山口宇部空港から羽田への帰る際、なんと羽田空港周辺霧の為見通しがきかず着陸が出来ない、という事で予定のフライトが遅延になるという事態に遭いました・・。

台風でもないのに・・北海道上空が悪天候では無くまさか羽田でそんな事になろうとは・・・(~_~;)

げっ・・!JAL1644便「欠航」って・・・。
どうなるん・・?帰れないの・・・・(*_*;

結局14:35フライトの予定が、たしか21:30くらいの出発になったんですよ^^;

もうそれまで・・空港で寝てるしかない・・^_^;

【ヤフートラベル】

空港のお土産屋さんとかが時間でガラガラ閉まる状況は・・・

なんとも言えない寂しいものでございます・・・^^;

このまま今日は帰れるのか・・どうなるんだ・・という不安が一層高まりますね・・・

「旅」をテーマにした通販サイト JTBショッピング

どうらや21時頃に飛ぶみたいだ・・!というアナウンスが出た時にはめちゃ心に温度が戻ってくるような気分になりました^^;

ひひゃあ~~・・・・とりあえず今日東京までは帰れる~・・・^^;

(本来は羽田乗り継ぎで函館に帰る予定)

羽田空港公式オンラインショップ!

地方の空港ですとだいたい20時台が最終便だと思いますが・・普段ならもう終わっているであろう時間です・・。

本来であれば今ごろ自宅に着いて、土産物でも紐解きながら旅の余韻に浸っている頃です・・。

自然、外は真っ暗です^^;

離陸した時は旅の疲れが一気に押し寄せ・・・爆睡です。

で、深夜に羽田着いて終電も終わってるから実家にも帰る事も出来ず・・・

大鳥居かどこかのビジホに泊まりましてね・・・翌日の振り替え便で北海道に帰ったという・・^^;

しかしあの時のJAL山口宇部の現場のスタッフさんは皆、親身にお世話してくださいましてね、めっちゃ感謝しましたねー(^^)

その節はありがとうございました<(_ _)>!

そんな事を思い出した出来ごとでした^^;

「今日の俺メシ」^^;

大根おろしです・・笑

昨年はこれが食べたくて、喜々として大根買って帰宅したんですが・・

スライサーで事故っちゃいましてね…^^;

以来怖くて・・・

もうあのスライサー使うのは止めました…^^;

しらすが欲しいけど高いからいいや・・・^^;

醤油をたらして、マイウーです(^^)!

今日もみなさん、一日お疲れ様でした~