2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
函館に移住した頃、仲間とたまに訪れたカフェ「MOSSTREES」(モステゥリー)。夜遅くまで営業してくれている(24時頃まで)函館ではありがたいお店です当初ハンバーグが美味い、と聞いて行ってみた記憶があるのですが、ハンバーグ以外も全般人気のようです。…
あれっ?なんでこんなところに「誠」の旗が・・思わず目にとまり、さっそく入ってみることに。「Curry喫茶」という看板が出ているのでなおさら気になります 店内はレトロな雰囲気のポスターが貼ってあったり、映画「フットルース」のLP?のジャケットなども飾っ…
「誰が呼んだか函館3大食堂」ってやつですねそのひとつ、「なかみち食堂」でカツカレーを食いに行ったのを振り返ってみました。何故振り返るのか?と言えばそうです、こちらのいわゆる「デカ盛り」はもはや私には太刀打ちする術はなく、行くに行けないから…
いよいよ消費税率UPを控えて、それに伴う仕事の忙しさたけなわ!という方も多いのではないでしょうか?先日散髪しに行った際も、お店がいつも以上に激混みで、ああこういう所にも駆け込み需要が出てるんだ~と思った次第です さて、またまた先日行ったチャイ…
お店がまだ「角地」にあった頃、オープンした記憶がありますが、その後ちょっとだけ移転して以前より広くなった中国料理「幸珍」。昭和の桐花通りに入ってゆく産業道路沿いのエネオスとモダに挟まれたところです。私も以前この付近に住んでいたのでたびたび…
春の北海道は最も「きたない」時期でもあり、雪解けと春の風に煽られた黄砂などが入り混じり、ぐしゃぐしゃで埃っぽいですね・・。 住宅地に佇むCafe「茶蔵」に行ってきましたここのメニューを見てびっくりえっ・・?パフェ18,900円2万円近いパフェって・・…
以前行った本通り2丁目のジンギスカン店「万代や」。普段よく通る道なのですが、正直ここにお店があったのを知りませんでした・・。昼間は営業していないせいか、こんなところにあったっけ?という感じでした ぐるっとU型のカウンターの店内。地元の常連さん…
先日社(やしろ)の「塩」を試してみたというブログを書きましたが、やっぱり私的には味噌がサイコーに美味いですとくに葱がこんもり載った「葱味噌」が好きですね。この葱味噌、ちょっぴり気になる点はその葱によってらーめんのスープが冷めてしまうこと。…
いよいよ来月からの消費税率UPが近づいて来ましたんなもの・・・、庶民にとっちゃあ生活にシワが寄る以外の何ものでもないのですが、だらかといってそれに対処する頭も持ち合わせていないうめじろうです・・・。しかも消費税UP前に!という世間の盛り上げに乗せ…
妙に耳に心地よいサウンドがどこからともなく聴こえてくる。何やらマニアックな雰囲気の「Jazz Spot Leaf」に行ってみました 店に入るといきなり大きなウッドベースが出迎えてくれます。古いガットギターや店内もマニアックな雰囲気。もちろん、…
札幌から函館に移住する際、知り合いの方から言われた事が、「お前、コーヒー好きなら函館に住んだらブラジルに行ってみたらいいよ」ほう、それはぜひ伺ってみたいなぁ、と思ったものの、引っ越し後に探せど探せどそんな店、どこにもありませんでした・・ 地元…
毎年、正月になると付近の道路が初詣の車で大渋滞になる亀田八幡宮。先日、久しぶりに訪れてみました。 2012年頃?に新たに建った「箱館戦争降伏之地碑」。新しいだけあって非常に綺麗な碑です。この日はドカ雪の後もあり、下の方が雪に埋もれてしまってみえ…
人気のハンバーグ、そして私的にはNo1フェイバリットなオムライスと、何度かこのブログでもご紹介させていただいたカフェレストラン「ソマリ」。相変わらずの人気ぶりで、特に昼どきなんかは運が良くなけりゃ駐車場が空いていません。この日は運よく一台分の…
しっかしここへ来て真冬の様相ですね・・・昨日なんかこの冬一番の積雪だったのではないでしょうかすっかり春めいて来て雪解けもすすんできたな、と思っていたのも束の間、まだまだ春は遠いですね・・・ 先日、蔦屋書店近くにある中華料理店「チャイナダイニング鳳…
せっかく北陸にやって来たので、金沢からバスに乗って白川郷を訪れました1:30くらいバスに揺られて、山間部に入って行くごとに見慣れた雪景色に変わって行きます。「白山スーパー林道」とか、響きがいいですね、なんだかすごい秘境に入って行く感じがし…
この時期は地元営業がレアな十勝豚丼「ポルコ」でいただく最高なカミコミ豚
かつての福井藩主松平家の別邸「御泉水屋敷」だった名勝「養浩館庭園」に立ち寄ってみました。 江戸中期につくられたというこの庭園、まったくもっていらやしいまでの美しき庭園です。 殿さま気分になって、しばし妄想ワールドへ突入です・・。 例によって池…
北陸新幹線の金沢開業が2015年春とのことで、そうなると当然お客さんも増えるということもあってか、金沢駅のお土産屋コーナーが改装中らしく、駅構内には仮設的なお土産店舗が並んでいました。 今回、金沢のご当地グルメのゴーゴーカレーを食べてみたかった…
今回、せっかく北陸に、ましてや小松空港を利用するのにここに行かない手はない、と、行って来ました「松井秀喜ベースボールミュージアム」 館内に入るといきなり迎えてくれるHIDEKI MATSUIうおおおっ!野球ファンとしては年甲斐も無く大興奮!リアルなフィ…