うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「間宮林蔵記念館」@茨城2014

「間宮林蔵記念館」にやって来ました。この町に来て地図を見て一番最初に「おおっ!」と思った場所です(笑) 林蔵は常陸国筑波郡上平柳村というこの界隈に生まれました。幼少時より測量的な事に異常な関心を持っていたようで、この記念館の裏に小貝川がある…

「間宮林蔵墓」@茨城2014

間宮林蔵の郷里にある「専称寺」にやってきました。林蔵は安永9年(1780)常陸国筑波郡上平柳村(現在のつくばみらい市)に生まれ天保15年(1844)に65歳で生涯を終えました。ここに間宮林蔵の墓があります。 林蔵は文化4年(1807)、樺太探検に出発するにあ…

「間宮林蔵像」@稚内2007

有名?な宗谷岬の「間宮林蔵像」です。函館の高田屋嘉兵衛同様、劇画風でカッコイイですね。 これは2007年2月の真冬の絵ですが、さすがに観光スポットにも人けがありません・・。しかしこの宗谷岬の「最北端の地碑」の前で記念撮影する人々は、何故きまって仁…

「間宮林蔵渡樺出港の地碑」@稚内1993

かなり時代を遡りますが・・北海道に移住した93年の夏の稚内。この頃はまだ幕末巡りとかまったく興味はありませんでした。 今にしてみればちょっとしたノスタルジー?なのでアーカイブしておきます・・。写真も「ネガ風」にレタッチしたのではなく、当時は純粋に…

守谷市のレストラン「ジェノ」で国産牛のハンバーグランチ

守谷市のふれあい道路沿いにあるレストラン「ジェノ」のランチに行ってみました 店内は地元の?奥さま方でいっぱい・・。母娘的客で地元に愛されてる感が漂います注文を終えるとサラダバーが自由なシステムで野菜がたくさん食べれて有り難い、ここが女子的人気…

「榎本公園」@江別2006

再び古い話に戻りますが・・、2006年「榎本公園」の記録です。一度冬にここを訪れたのですが、雪に埋もれて近くまで寄れませんでしたので夏場に再訪です。 榎本武揚を顕彰するものですが、高い位置にあることもあってか・・・ けっこう小さい・・です・・。 榎本武揚…

江川(太郎左衛門)家墓@東京2015

浅草から上野までを歩いてみましたが、非常に仏具屋が多く驚きました・・。その道中、本法寺に「江川太郎左衛門の墓」を訪れました。 ご存知、江川太郎左衛門といえば韮山反射炉で有名な幕末海防の先駆者ですね。菩提寺は韮山本立寺とのことですが、江戸出府も…

「佐々木只三郎墓」@龍馬をゆく2015

久々の「龍馬をゆく」は2015年、会津若松にやって来ました。会津で龍馬?といったところもあるかと思いますが・・、いずれにしても幕末ファンとして会津は絶対外せようのないお国です。 会津若松駅前から出ている周遊バスに乗って巡ります。それぞれ町中を時計…

「日進館」@会津2015

幕末ファンの会津巡りとしてはここを訪れなきゃ、ということで、「みなずる号」というバスに乗って会津藩校「日進館」にやってきました。 藩校と言えば2010年に萩の「明倫館」、そして昨年は水戸の「弘道館」を訪れましたが、いずれも今風に言うところの「超…

「甲州屋」のカレー南蛮&親子丼セット

こんばんは、今回は地元の職員さん?らしきお客さんでいっぱいだったつくばみらい市の「甲州屋」さんの紹介です守谷から294を水海道方面に走っていくと小絹駅の近くに吉野家があります、その吉野家の路地を左に入ると、甲州屋さんがありました。 オーダーし…

「泣血氈の地(会津戊辰戦争終結の地)」@会津2015

鶴ヶ城をまっすぐに見る甲賀町通りに 非常に眼を惹く白壁の「宮泉酒造」があります。 そこにひとつの幕末史における重要な場所を示す看板がありました。「会津戊辰戦争終結の地」の副題に「泣血氈の誓い」と書かれています。明治元年9月22日、鶴ヶ城に降伏の…

「司馬遼太郎文学碑と新島八重像」@会津2015

鶴ヶ城に隣接する「福島県立博物館」の前に司馬遼太郎先生の文学碑がありました。 司馬先生ファンの私には興味深い碑です。 そしてその並びに「新島八重の像が立っていました。ご存知、大河ドラマ「八重の桜」ですね。 その主役の綾瀬はるかさんがここにも。…

つくばみらい市のとんかつ専門店「丸源」でカツカレー

こんばんわ。今日もカレーなうめじろうです たびたび利用させていただきているつくばみらい市の「丸源」さんカツが美味い専門店で、やっぱり食いたいですよね、カツカレー1260円~ いや~いいですねえ~永ちゃん風に言うなれば「カツカレーはフォルムが大事…

「会津武家屋敷」@会津2015

少し観光をさせてください・・(苦笑)。会津の観光スポットのひとつ、「会津武家屋敷」を訪れました。 ここは会津藩家老、西郷頼母邸を復元したミュージアムで歴史的な家屋や史料館など会津の歴史が学べる施設です。 寒いです・・。雪、ごんもりです。。 当時の…

「西郷頼母邸跡」@会津2015

一月の会津はしばれますねえ~・・。鶴ヶ城のすぐそばにある西郷頼母邸跡を訪れました。 当時「梅屋敷」と呼ばれていたというのはこのあたりの一帯のことでしょうか、こちらも雪をごんもりかぶっていました。お城の眼と鼻の先、いかに重要人物かがうかがい知れ…

「カレーノトリコ」でインド風カレー牛すじ5辛

今日も元気にカレーが食いたいうめじろうです。 アキバの「カレーノトリコ」にやってきました オーダーしたのは「インド風カレー牛すじの5辛」(950円)です ハーブみたいなハサハサしたの、いっぱい入ってますシャバシャバ系ですね、ほとんどスープ状です。…

「さざえ堂」@会津2015

例によってすみません・・幕末をちくと逸脱いたします・・・。白虎隊士の墓へ登る途中、「なんじゃこれ!?」なお堂が・・。 お国の重要文化財にもなっている「さざえ堂」というんだそうです。まさに「さざえ」ですね・・。 さざえ堂の入口真正面に鎮座するのがお堂を…

「戸ノ口堰洞穴」@会津2015

白虎隊記念館の背を更に登ると厳島神社がありました。その脇に水がろうろうと流れています 猪苗代湖の水を会津若松に引く為に掘られたという戸ノ口堰洞穴。 戸ノ口原の戦いに敗れた白虎隊士がここを通って飯盛山に辿り着いた?そうです・・。こんな小さな洞穴…

すき焼きみたいな「生姜焼き定食」

こんばんは。今日も中華食ってるうめじろうです今日は「茎崎」?という所にあった「上海楼」というお店に入ってみました。いわゆる庶民的な店内には多くのお客さんで賑わっていました。働く男性グループ、年配のご夫婦が多い印象です。 普段なら迷わず「チン…

「白虎隊十九士の霊像」@会津2015

飯盛山の白虎隊十九士墓に行く途中「宇賀神堂」というお堂がありました。 そのお堂には「白虎隊十九士霊像」が祀られており、なにか独特な雰囲気が漂っていて、少し怖かったですね・・・。

「白虎隊記念館」@会津2015

白虎隊の墓、自刃の地を見学した後「白虎隊記念館」に立ち寄りました。 ここも雪に埋もれていまして、冬の会津の厳しさを知る思いです。 現場見学の後にここに来たのはそうです、ゆっくり資料館を見たいからです。 正直、想像していたものとは違った手作り感…

チンジャオロースはいいよな~つくばサイエンス通りの「好再徠」でチンジャオランチ

こんばんは。チンジャオマニアのうめじろうですサイエンス通りを通る度気になっていた「好再徠」にやって来ました。店先には大きな横断幕にて「おかげさまで10周年」の文字が。比較的新しいお店さんなんですね 注文したのはそう、もちろん「チンジャオロース…

「白虎隊自刃跡地」@会津2015

墓地から更に進み白虎隊が自刃した場所へと向かいます。お墓のあった広場からはもはや除雪されておらず、地元なら長靴履いてくるような状況下を自棄になって歩を進めます・・。 雪国暮らしの方ならご周知の通り、この後私の足がどれだけ具合の悪いことになった…

「白虎隊十九士の墓」@会津2015

観光周遊バスの「あかべえ」に乗って飯盛山下で下車しました。ご覧の通り雪国の冬にバス停は雪に埋もれています。 飯盛山へ登るスロープも雪で決壊しこれ以上進めません・・。 しかしここは会津の観光スポットの為、白虎隊記念館前をぐるりと回って登って行け…

はりけんラーメン?

つくば市で人気のラーメン店、と聞き行ってみました「はりけんラーメン」さすがの人気店、駐車場はびっしりで運よくちょうど出る車がいて駐車出来ましたなんとなく、ですが、駐車場からお店への流れの雰囲気が富良野の「唯我独尊」さんを連想してしまい、ち…

「鶴ヶ城」@会津2015

2015年1月に会津を訪れました。例年のパターンでいくと2月下旬に、そして西国中心の幕末巡りの為まず雪ってことはないのですが今回ばかりは違いました・・。 鶴ヶ城は特別幕末好きではなくても一般観光のスポットだと思いますが、さすがに時期柄か?ほとんど観…

北斗市「華隆」の海鮮しゅうまいフェア

有楽町の駅前にある「北海道どさんこプラザ」にて、北斗市の「華隆」さんの~海鮮しゅうまいフェア~が開催されています 「ホッキしゅうまい」の華隆さんには函館在住時に利用させていただいたことがありましたが、有楽町という都心と上磯との環境の違いを一…