うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「幕末オールスターズ」

Hey!

彦根藩邸跡(井伊掃部頭邸跡)@龍馬をゆく2017

何か強烈な磁場というか、圧力で圧倒される国会議事堂を横眼に、幕末の大事件のひとつ「桜田門外の変」にまつわる彦根藩邸跡を訪れました この都心の一角のこんもりと木が生い茂った一帯が、当時彦根藩邸があった場所だそうです 道路端には「井伊掃部頭邸跡…

「カフェボッチ」のハヤシ

藤代はお気に入りの「カフェボッチ」です今日はこれまたずっと気になっていたボッチのハヤシライスを食べに来ましたカフェボッチの「ポークハヤシライス」850円 きのこたっぷり、とっても甘口マイルドでこれはお子さんでも美味しく食べれそうです刺激を求め…

農家レストラン「テンサン」でハーブチキンカレー

こんばんわ、今日は西取手の農家レストラン「テンサン」のランチですたしかに、入口は農家の玄関そのものですね~ 店内に入ると和風カントリーな世界観が広がっていて、良い感じですこういう雰囲気、久しぶりだなあ~・・・ こういう雰囲気の「ランチ」には必ず…

外務省「陸奥宗光像」@龍馬をゆく2017

この日は外務省の陸奥宗光の銅像を見に来ました・・が、国の重要機関には眼光するどい警察官が警戒中にて、なんだか自分がまるで不審者のように思われているようで落ち着きませんでした・・。 それでも何とか道路脇から陸奥宗光像を見る事ができました。んん~・・…

「台湾料理八福」で生姜焼きランチ

こんばんわ、うめじろうの生姜焼き探検隊のコーナーです今日は茨城県守谷市に最近出来た?台湾料理店「八福」です。場所はこの界隈では人気ラーメン店の「いまの家」の向かいです。 とりあえず「生姜焼き」ってメニューがあるとどうしても引きずられてしまう…

韓国家庭料理「ミン」でサムギョプサル

ランチに2,3回行ってみたんですけどいっつも閉まってて、「ランチは今やってない」ことを知った夜のお食事です すっげーボリューミーなバラ肉がドーンと登場したサムギョプサル ジャンジャン焼いて皆で食うメシって美味いですね~こりゃ最高 チヂミも美味…

井伊直弼墓@龍馬をゆく2017

東京世田谷は「豪徳寺」を訪れました ここには幕末最大の事件のひとつである「桜田門外の変」の主役、井伊直弼の墓がありました 「井伊家墓所」という敷地が豪徳寺の一角に設けられています ありました。「井伊直弼墓」。 幕末にハマりだした当初は「安政の…

吉田松陰像(松陰神社)@龍馬をゆく2017

世田谷の松陰神社の「吉田松陰先生像」です 松陰先生と言えばこの座する姿ですね お顔立ちは穏やかなる感じです もうひとつ、神社境内に隣接された「松下村塾」の庭に座す松陰先生の像 こちらの先生はちっくとマンガチックですね(笑)

松陰神社内の「松下村塾」@龍馬をゆく2017

世田谷の「松陰神社」。東急世田谷線に「松陰神社前」という駅がありましたよね、しかし三軒茶屋って響きひっさしぶりに聴きました・・遠いむかーしに、このローカル線に乗った記憶がありますね~・・・。 その松陰神社の境内に設置されている「松下村塾」。勿論…

「松陰神社」@龍馬をゆく2017

世田谷です。「松陰神社」にやってきました。 当初、なんで東京に松陰神社なの?と不思議に思っていましたが、この一帯は江戸時代、毛利の別邸があった場所らしいですね。ご周知、吉田松陰は安政に江戸伝馬町の獄中にて処刑されました。桂小五郎や伊藤利助ら…

「釜屋」跡@東京2016

「東海道品川宿」いいですねー、この響き・・。歴史と道、これもまた非常に興味深いテーマのひとつです。 こうした道幅の狭さに当時の街道を妄想させられ、否、妄想出来るか否かが楽しめるか否かでもあるように思えます その品川宿の、とあるビルの一角に、な…

「海晏寺」@龍馬をゆく2016

品川の「海晏寺」を訪れました。何と言ったらよいのでしょうか・・閉塞感で満ち溢れたお寺という印象です・・。 ご周知の通り、ここには岩倉具視や松平春嶽、中根雪江や由利公正の墓があるのですが、一般の参拝は厳重に閉ざされており、墓地内も「立ち入り禁止」…

ぶたいち東京人形町店で「特上バラ豚丼大盛」肉8枚

人形町にある「豚丼一番」にやってきましたらーめんも捨て難いですが、今日は豚丼です ちょっと冒険気味に、「特上バラ豚丼大盛(肉8枚)」1490円を注文してみました う~ん・・すごい肉厚です・・さすがにちょっと多かったかな・・はは・・。。 すっごいボリューミ…

山内容堂墓@龍馬をゆく2016

今日は容堂公の墓を訪ねます。京急鮫洲駅を下車し高台の方に歩きます。この界隈は「仙台坂」といわれる仙台藩の屋敷が多くあった場所であると聞きました。 学校に囲まれた敷地の一角にある公園に、容堂公の墓はありました 山内容同、墓。私たち一般人が連想…