2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
有名な上野の西郷さんの銅像。 ここの銅像はきれいですね。鹿児島の西郷どんはどこかロボット的で見ていると肩がこる気がしてしまいましたが、着流しで犬を連れる西郷どんはどこか颯爽とした風です。 たしか奥さんが「うちの人はこげんな人ではなか」とこの…
「大勝軒」というのでしょうか、創業者の方がお亡くなりになられた?という報道を昨年見た記憶ですが、その系列になるのでしょうか、土浦の「麺屋ゆう」に行ってみましたかなり年季が入ったとみえる看板、そして店内には人気店とあってお客さんがたくさんで…
七日町通り沿いに大東銀行会津支店があります。ここが、幕末ビッグネーム達が泊まった「清水屋旅館跡」です。 碑と共に案内板がありました。嘉永5年、吉田松陰22歳の東北各藩歴訪時ここに宿泊したそうです。「東北遊日記」に記された七日町の宿のことがここ…
周遊バスに何回乗ったことでしょう?一回210円ですので、やはり一日フリー乗車券(500円)が必須です。 今回の会津幕末巡りの大きな目的ポイントのひとつ、阿弥陀寺にやって来ました。 阿弥陀寺には「御三階」と呼ばれるかつて鶴ヶ城本丸にあった建物が移さ…
阿弥陀寺から非常に趣のある建物が並ぶ七日町通りを歩くと、「会津新撰組記念館」がありました。 こちらは「会津骨董むかしや」というお店さんで、その二階が資料館となっています。個人の方のコレクションだそうですが、幕末ファンにはなかなか見応えのある…
2015年1月には会津を訪れました。まちなか周遊バスの「ハイカラさん」「あかべえ」をフル活用し会津若松市街地を巡ります。 観光で有名な「会津武家屋敷」のひとつ手前にあたる「奴郎ヶ前」でバスを下車すると、「近藤勇之墓」の大きな看板が立っていました…
最近「墓マイラー」の是非が問われる記事がありましたが、個人でひっそりと歴史の偉人をお参りするのは別にええじゃないか、なうめじろうです・・。さて、蝦夷地に赴くならば誰もが通ったと言える蝦夷地の「玄関」箱館。つぶさに調べ挙げれば数えきれないほど…
佐藤道場から歩いて5分程度の所に「井上源三郎資料館」がありました。 やはり家人の方が日々のお仕事の合間を縫って公開してくださっているんでしょう、毎月第一、第三日曜日の12時~16時の開館です。 大きな蔵?を利用した資料館は、休日ということもあって…
日野宿本陣、佐藤道場跡地の裏手側に周った辺りに「佐藤彦五郎新撰組資料館」がありました。やはりご子孫の方が個人的に運営されているのでしょうか、この日は休日ということもあり、館内には十数名の見学者の方々がいらっしゃいました。 日野宿本陣のガイド…
中央本線日野駅を下車し、甲州街道を歩きます。すると道沿いに「甲州街道日野宿高札場問屋場跡」の碑がありました。有名な街道を示す碑に思わず興奮を隠せません・・。 そして到着しました。「日野宿本陣」。新撰組ファンの間では「佐藤彦五郎邸」と呼ぶのでし…
日野に平成17年に開館した新撰組の地元の「新撰組のふるさと歴史館」。日野に残されている資料を中心に新撰組の発祥から終焉までをなぞらえる内容でした。 この日は早くも?夏休みの自由研究的な様子の小学生たちが学習に訪れていました。お子様の学習には良…
土方歳三の菩提寺、高幡不動尊を訪れました。「高幡山明王院金剛時」というのが正式名称のようですね。 歳三も度々訪れたといわれるこの境内には、有名な歳三像、そして近藤勇と土方を顕彰した殉節両雄う碑などが建っています。 土方歳三の位牌は本堂の大日…
先月ご紹介した常総市の「らぁめん力丸」で、気になっていた「食べて味噌」(1000円)を食べてみました果たして味噌好きの私の舌を満足させてくれるのか運ばれてきたビジュアルは「大きい」。なんでも、「食べて味噌」は麺が1.5玉デフォになっているとのこと…
多摩モノレールに乗って「万願寺駅」で下車、石田寺に向かいました。 石田寺は土方歳三の菩提寺である高幡不動尊の末寺で、土方歳三の「地元の墓」があるお寺です。 駅から石田寺まで歩く途中に驚いたのですが、なんとこの界隈の「土方さん家」が多いこと!…
2015年7月18・19日の二日間、土方歳三愛刀「和泉守兼定刀身」が記念公開されると聞き、日野の「土方歳三資料館」に行ってきました。通常は例年5月にしか展示されないということなので、このチャンスに出掛けてきました。 この日は特別公開日ということもあっ…
「近藤神社」、「近藤勇生家跡」前の人見街道の道路を挟んだ向かい側にあるのが「近藤道場撥雲館」です。 個人のお宅の為見学は出来ませんが、門の前には案内版が掲げられていました。元々宮川家はこちら側にあったらしいですね。また、先日惨事があった飛行…
西武多摩川線多磨駅から歩く事約15分、道路沿いに小さな緑地が見えてきました。この日は7月の炎天下、駅からそう遠くないだろうと思っていたのですが、直進道路のせいもあってか、まあなかなか辿り説かない感じがして、さすがに熱中症対策の「命の水」を摂り…
地元の名士である芹澤氏の菩提寺である「法眼寺」を訪れました。 芹澤鴨生家跡地の後ろ側と言ったらよいのでしょうか、「芹沢」集落の一角にありました。 法眼寺には「新撰組を創った男 芹澤鴨 平間重助」、そして「芹澤鴨が愛したお梅」の顕彰碑があります…
茨城県行方市「芹沢」にやってきました。商店の駐車場にはひと際目立つ朱の「誠」、そして「芹澤鴨、平間重助ゆかりの地」の看板が掲げられています。 商店脇には「芹澤鴨生家跡」を示す看板がまるで葬儀場案内のように設置されていました・・。 狭い道を登っ…
流鉄流山線というローカル路線の終点、「流山駅」に到着しました。 慶応4年近藤勇ら新撰組は江戸川沿いの流山に流転します。当時における交通の要衝である川ということを改めて感じました。流山駅前には「近藤勇・土方歳三離別の地」の案内板が。 ここに描か…
2014年、函館にて「五稜郭築造150年祭」という催しがあり、その一環として「函館リトファスゾイレ」(円筒形掲示塔)というものが市内各地に設置されました。 函館駅構内にはやはり人気、知名度共群を抜く「土方歳三」が設置されて駅利用者の目をひきました。…
先日道路を走っていると星条旗が目に入って、思わず吸い込まれてしまったうめじろうです こちらは取手市の294号線沿いにあるハワイアン料理店「マハロ」さんです店内にはハワイアンミュージックがゆるり流れワイハどころかギロッポンすら行ったことの無い私…