うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

龍馬をゆく~静岡

山内容堂・勝海舟謁見之寺碑&龍馬木像@龍馬をゆく2016

下田の宝福寺前には「坂本龍馬飛翔之地」という碑が建っていました そしてキャラクター的な刀を抱えた龍馬の石像 しかしこっちが碑としては本流のはずですね、「山内容同 勝海舟謁見之寺」碑。 そして同じく寺の前には龍馬の木像がありました。全国各地に点…

宝福寺(容堂、勝海舟会見地)@龍馬をゆく2016

伊豆急下田駅を降りると駅前に迎えてくれるのは黒船!伊豆の観光名物にもなっている「サスケハナ号」に幕末ファンとしてはこれだけでもう興奮マックスです(笑)! 下田駅から歩いて僅か5分程度のところに「宝福寺」があります。その門前には「龍馬が飛び お…

吉田松陰拘禁之跡碑@龍馬をゆく2016

「吉田松陰拘禁之跡碑」。嘉永7年3月、密航を企てた吉田松陰らはペリーの黒船に小舟で漕ぎつけるも拒絶され失敗に終わります。その際に拘禁されたのがここ、「宝光院長命寺」だったそうです。 現在では下田市の中央公民館だそうですが、ここに拘禁された松陰…

三島神社(吉田松陰立像)@龍馬をゆく2016

玉泉寺方向へ歩いていると何やら視線を感じました・・。あれは・・? 高い台座に据置かれた「吉田松陰の立像」でした。 三島神社に隣接して松陰像が建立っています 結構な大きさで迫力がありますね~・・、しかし高い位置にあるので近づくとかなり見上げる角度にな…

吉田松陰・金子重輔像@龍馬をゆく2016

弁天島に隣接する公園にやって来ました。「吉田松陰・金子重輔先生踏海企ての跡」という看板が掲げられていました。 公園を奥へと進むと二体の銅像が見えます 台座には「踏海の朝」と刻印されています 小舟を漕いで黒船に近づき、アメリカ密航を企てた吉田松…

「下田の龍馬像」@龍馬をゆく2016

高知をはじめとして各地にある龍馬像ですが、伊豆の下田にもありました 少しこじんまりした龍馬像でしたが、懐手の龍馬たる龍馬像?ですね・・。 下田の湾を見渡すお顔も優しげな感じ 龍馬の視線の先にはコレ、サスケハナ号が。はやり船が好きじゃき?

吉田松陰潜伏の祠@龍馬をゆく2016

下田駅から歩いて弁天島まで向かいました。約2km・・。長府から下関まで歩いた距離からしたら屁でもないのに・・湾をぐるりと回り込むような道のりで、弁天島がずっと見えているせいかものすごく遠く感じました・・。 島に到着です。ここは吉田松陰と金子重輔が…

吉田松陰寓居処(村山邸跡)@龍馬をゆく2016

嘉永7年3月、吉田松陰は金子重輔と小舟で黒船に近づき密航を試みるも失敗するという、有名な話ですが、その下田滞在時に身を寄せた「村山邸跡」を訪れました が・・、この日は休館日・・・。最近私の幕末巡りではありがちです・・・。 残念ながら中は見学叶いません…

了仙寺@龍馬をゆく2016

下田の町並みは非常に趣がありますね 江戸時代の風情を残す町並みを港の方から辿りながら、了仙寺を目指します 門前に辿り着きました「日米条約締結之地」の大きな石碑が建っています 「了仙寺」。開港した下田に上陸したペリー一向の応接所となりました 日…

「開国記念碑」@龍馬をゆく2016

桜が咲く頃です。下田公園にやってきました。 公園の高台からは港とその向こうにこんもりとそびえる寝姿山が望めます 公園の広場から登る階段の上に大きなプレートが掲げられていました 安政元年の条約締結から100年を記念して昭和29年(1954)に建てられた…

ペリー艦隊来航記念碑@龍馬をゆく2016

伊豆の下田港にやってきました 「ペリー艦隊来航記念碑」があります 嘉永7年(安政元年1854)日米和親条約締結。これにより箱館と下田が開港となり、ペリー艦隊の乗組員が上陸した地点がここ下田公園下の鼻黒地区だったそうです 下田港のペリーの銅像。函館…