こんばんわ、うめじろうです

みなさん、例えば居間でテーブルを囲んで、茶菓子でも食いながら歓談していたとしましょう、そこへある人がやってきて、「ちょっと、テーブルの上よせてー」って言われたらどういう行動を取りますか?私はテーブル上にある菓子やら湯のみ、
カップなどを中央なりに「寄せます」。でもね、先日秋田の方に聞いた話では、「よせて」は「よけて」の意で使うらしいのです

つまりこの場合、「テーブルの上のものをよけて」という意味になるそうなんです。例えば料理などを運んできて、「ちょっと、テーブルの上よせてー」みたいに。面白いですね~

さて、今夜のうめじろうの食卓は、近所のお気に入りスーパーで買ってきたにんにくです


いや、こういうの、超嬉しい!スーパーの総菜で、コレははじめてです


昔、
牛角で食ったニンニク焼きをマネして、魚焼くコンロでアルミホイルに包んだにんにくをごま油に浸して焼いていたんです、そしたらめっちゃ火が上がりまして・・


危うく火事
紙一重、だったことがあるんです・・


そんな、おっさんには、これは嬉しい!しかも青森産!こんなのも、東北住みのひとつのプ
レバリッジ!ですかね!うん、美味い


そしてこれは「
松前漬がっこ」。なんと、97円!いや~、こんないいつまみが97円なんて、サイコーですねっ


「元
函館市民」の私としては、それこそ
松前漬けの美味さはよく解ってるからこそ、その
松前漬とがっこがコラボっちゃうの!?という驚きと期待がハンパないわけです


その期待通りに・・。うめえー


!!それぞれが美味い
松前漬とがっこ。贅沢にも一緒にしちゃうという暴挙だすな!これは


これで

酒が美味いときたもんなら、そら贅沢にも程があるべ笑
呑んべえなみなさーん

東北サイコーですよ~!笑 よい週末を

(下戸なワタシはサムライ失格~・・!!残念~~

)