こんばんわー、うめじろうのスイーツザムライのコーナーです(^^)
今日のおやつは、デパチカの催事コーナーで売ってたので早速一本、買ってきました、長崎は福砂屋のカステイラ!
長崎と言ったら、そう!幕末ですねー^^;!(私だけ?)
私のライフワークでもある幕末巡りでも何度か訪れた長崎は、フェイバリットプレイスのひとつであります!誰じゃ、「オランダ坂」を日本三大がっかり名所なんて言ってるやつあ・・!笑
ご興味のある方はぜひ、右項の「龍馬をゆく」長崎編もご覧いただけたら幸いです(^^)
そんな幕末巡りでの大きな楽しみが「旅グルメ」。各地の代名詞的グルメ、スイーツ、B級グルメを味わうのがまた、非常に楽しいんですよね(^^)
場合によっては幕末よりもそっちがメイン・・?な気もしないでもないですが・・^^;食べるの大好きなもんで・・!笑
まあここんとこは・・・去年からはアイツのせいで・・・、なかなか旅好きな方もストレスが溜まっていらっしゃることと思いますが・・・、また自由に旅を歩けるようになってほしいですね・・・。
福砂屋のカステラ0.6号、1188円。
いざ開封~♪およよよお~~ん♡
いただきま~す♡
んんん~~安定の美味しさ~(#^.^#)♪
しっとり、たまご感がたまりませんねえ~~・・・!私はケーキ好きですが、ホイップも大好きなんですが、深掘りすると結局「スポンジ」が好きみたいなんですよね・・(#^.^#)自然、カステラはもう、私にとってはど真ん中なスイーツということになりますね~!美味しい♡
ちょっと別路線かも知れませんが、僕の中では「これ」が今までで最高、最強の激美味カステラです!
底部のざらめもまた、とても上品(#^.^#)♡ジャリっとしたアクセントが最高ですね~!
やはりスーパー等の催事で売ってる別のカステラ、ありますけれども、あれはザラメが下品でしてね・・^^;、角砂糖デカ過ぎで、下手すりゃ歯持って行かれてしまうような、ガチン!感が・・・、あれはダメですね~^^;笑
さすがは老舗の福砂屋さん、上品で美味しいです(#^.^#)
2007年に初めて長崎を訪れた時、お土産に福砂屋のカステラを買い込んで、飛行機で持って帰るの大変だから自宅に荷物で送ったんですよ。
帰ってからよく考えてみたら、フツーに札幌の大丸で売ってるし・・一体何が楽しくて高い送料払ったんだろ・・と思いましてね・・^^;
まあ、現地で買って来たんだ!という所にこそ、土産として価値があるんや!なんて悔し紛れに自分に言い聞かせた記憶がありますけれども・・^^;、土産としてもらう方にはそんな高尚なる精神はあらず・・、ですね・・^^;笑
ところで長崎で乗ったバスの運ちゃん、めっちゃさだまさしに似ててんですよねえ~笑(ネタじゃなく、マジで^^;笑)