土産物
六花亭【大平原】うめじろうのええじゃないか!スイーツザムライのコーナー
あなたは「窓側派」?それとも「通路側派」?|マルセイバターサンド|スイーツザムライ
551蓬莱の豚まんと崎陽軒のシウマイ|臭いが織り成す東海道新幹線のランデブー
秋田のアレコレ【ババヘラ】【りんごジュース100】【味噌チャンポン】【バナナボート】【八郎めん】
北陸製菓【カレービーバー】スパイシーなカレーとサクサク感がたまらない止まらない
こんばんわー いやー・・・ムズカシイ・・・・(*_*)! ひとつひとつが、全部つまづく・・・。 あ・・いや・・・WordPress挑戦の話です^^; 当初はパパーン、ととりあえず立ち上げて、レイアウトとかはそう拘らんでいいからASP関係承認取って、外枠パパッと作ったら、あとはい…
【黄檗】京都百万遍・鎰屋政秋の栗羊羹。淡い黄色の上品な和菓子です。日持ちもするのでお土産にもいいかも。
「常太郎」お焦げの香りのミルクまんじゅう。福井県産コシヒカリ使用のミルキーで濃厚、とっても美味しい「常太郎」です。
比叡山のむこうにゴジラが現れた日、うめじろうは考えていました。 この先を、どうやって生きてゆくべきか。 人の人生なんて、みんな山あり谷あり。 ずっと山にいたい、あるいは、山などにいなくて良いからずっと平地で安泰に暮らしたい。そんな想いも人それ…
北洋銀行東京支店
「由緒正しきおっさんの休日の在り様」からちくと逸脱いたしまして・・・いつもの幕末巡りや史跡巡りではない、久しぶりに純然たる行楽を楽しんだワタクシでございますが^^;恐竜博物館は楽しめましたねー!凄い規模の博物館だと思いました・・! そんなおっさんも…
こんばんわー うめじろうの、スイーツザムライのコーナーです! 今日のおやつは、ご周知、長崎は福砂屋のカステラです(^^)! デパチカのスポット売り場でやってたんで、買わない理由は見つかりませんでした^^; なんだろう・・?とか、どうしようかな・・・ なんて…
こんばんわー 先日、行楽関係でよくよく耳する日野町の「ブルーメの丘」?に行ってみました。 久々に「ソフトでぽん!」したくなって(^^) 否、「行ってみた」と言っても実際にその施設に行ってみたワケでは無く・・入場はせず、その前まで行っただけの話です^^…
「時間と空間は相対的である」 これ即ち、相対性理論。 時間の流れはひとりひとり違う、空間の広がりもひとりひとり違う この理論が理解出来るのは、アインシュタイン他世界で三人だけ、という話ですが、無論、芸人のアインシュタインは入らない。笑 ちなみ…
賢明なる読者の皆様にはご周知の通り^^;、私は司馬遼太郎先生の大ファンなんですが、 「私はどうにも近江が好きである」 と言う司馬先生が描写する近江の景色を少々、ご紹介してみたいと思います。 下り列車が関ヶ原盆地をすぎ、近江の野がひらけてくると、…
京都駅の観光案内コーナーで見つけた外国人向けパンフ。 「京都ノトリセツ」京都のAKiMaHen。 日本人なら当たり前のマナーから、へえ~!と思うことまで、参考になりました。 路上喫煙、あきまへん。 無理やり舞妓さんの写真を撮ってはあきまへん。 チップを…
世の中には不思議な事象ってのがたくさんありますが、全国を転々としているとその土地その土地にまつわる伝承や文化、まあざっくり言ってしまえば歴史が非常に面白く、転勤族でその辛さに苦しんでおられる方がいらっしゃったら、ぜひ歴史を楽しんでみること…
こんばんわー ちょっと・・・自分自身にショックを受けたことがありまして・・・・。 実は私、マジでバレンタインデーとホワイトデー、混同しちゃってて・・こないだチョコ買いに行ってました・・・(ーー;)自分があげる側だという認識で・・・。 なんか世間の雰囲気に違和感…
ずっと見ていられるもの。 洗濯機のぐるぐる ゴミ収集のトラックのウイーン 豚まんのガワこねて丸めているところ 御座候^^;!笑 実演販売の様子って、ついつい見入っちゃいませんか(^^)?ケバブ切るとことか。笑 むかーし、高校生の頃、横浜の高島屋の催事コ…
こんばんわー 最近セブンイレブンで「糖質を控えたチーズブレッド」というパンを食べでおきながら、おやつにブラウニーを食べてる自分に気が付いたうめじろうです^^; さて、今日のうめじろうのスイーツザムライのコーナーは、「焼き芋麩」278円です! いかに…
こんばんわー 先日、岐阜までドライブした時に買った自分土産、「飛騨牛ハンバーグ」480円です 無論、本物の飛騨牛なるものは食べたことがありません。きっと美味しいんでしょうね~(^^) レンチンいたしまして、温まってプチグツいってます! (adsbygoogle =…
こんばんわー、今日は道南は森町の名物「いかめし」を久しぶりにいただきました(^^) デパート等で開催される北海道物産展なんかでも、定番の一品かしら? チンしまして♪ んん~・・・独特のニオイ・・^^;あ、いかめし食ってるべ?とすぐに分かる匂いです!笑 (ads…
こんばんわー ずうっと首を長くして、納車を待つうめじろうです^^; そうした中、今回初めてスバル車に乗るにあたって「スバル ヒコーキ野郎が作ったクルマ」(プレジレント社)を読んでみました(^^) スバル ヒコーキ野郎が作ったクルマ 作者:野地 秩嘉 プレ…
こんばんわー、いよいよ10月になりまして、いやはや・・・早くも年末が顔を出す季節になったというか・・・まったくもって、一年がめちゃくちゃ早く過ぎていく感覚のうめじろうです・・・(・・;) こないだ奈良の土産店で、こんなものが一緒に売られていました。 ペヤ…
こんばんわー、うめじろうのスイーツザムライのコーナーです(^^) 今日のおやつは、デパチカの催事コーナーで売ってたので早速一本、買ってきました、長崎は福砂屋のカステイラ! 長崎と言ったら、そう!幕末ですねー^^;!(私だけ?) 私のライフワークでも…
こんばんわー、うめじろうのスイーツザムライのコーナーです 今日のおやつは、先月ご紹介しました「からす屋」の「日本一の大鳥居」6個入り760円です! この大鳥居、そうです!「ブラタモリ」でもやっていた、「熊野本宮の大斎原」(おおゆのはら)の鳥居で…
こんばんわー、うめじろうのスイーツザムライのコーナーです! 今日のおやつは、和歌山県は新宮市「畑地製菓」さんの「ヤキリンゴ」135円です(^^) 私もこうした地元のお店さんの商品が好きなもんでしてね~(^^)、転々とする身がら、まああちこちの地元のお菓…
いわゆる「だまし絵」っていうんですかね、これは何に見えるでしょう、的な。 こないだ和歌山(三重?)を走行中、この看板が目に入って、ええっ・・!!って、ドキっとしましてね・・^^;、いや・・私、頭も悪けりゃ顔も目も悪いんで・・、ええっ・・って思っちゃった…
こんばんわ、うめじろうのスイーツザムライのコーナーです(^^) 今日のおやつは、熊野本宮の「からす屋」で買った「からすまんじゅう」です! 最初、職場用のお土産にしようと思って買ったんですが、やっぱ自分用にするー(^。^)笑 開けちまった以上、後には戻…
こんばんわー、うめじろうのスイーツザムライのコーナーです! 今日のおやつは、お菓子王国十勝が誇る、北海道の代表選手のひとり「柳月」です(^^)柳月といったらもう、「三方六」ですよね(^^)白樺の薪を模した北海道を連想するそのユニークな様相と、しっと…