うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

#日本史

ブッダ巡礼|【大安寺】Daianji|守り継がれてきた天平仏と祈りの地をゆく@奈良2023

がん封じの寺【大安寺】天平ブッダ巡礼

世界遺産【天龍寺】かつては渡月橋も嵐山も天龍寺境内の一部だった?@京都2022

世界遺産【天龍寺】後醍醐天皇を弔う寺と南朝革命の幕末期には長州藩の陣営となった

鑑真和上が晩年拓いた私寺【唐招提寺】Toshodaiji|ブッダ巡礼|@奈良2023

【ブッダ巡礼】鑑真和上私寺「唐招提寺」|一木造り|中国人仏師の仏像

龍馬・新撰組・幕末関連史跡を700ログ分歩いた筆者が選ぶ「龍馬本」

龍馬・新撰組・幕末関連史跡を700ログ分歩いた筆者が選ぶ「龍馬本」

「ペル・ケイ」→「弁慶」?アイヌ語から来ている岬の名前に弁慶伝説が乗っかった【弁慶岬】

弁慶岬@北海道寿都町|弁慶伝説|義経伝説

【日本のすごい歴史】2500年前の古から継承する感染対策習慣!

2500年前から継承する感染症対策|日本のすごい歴史|手洗いうがい|手指消毒・マスク

【ブッダ巡礼】「わらしべ長者」の舞台【長谷寺】の十一面観世音菩薩立像に会いにゆく@奈良2022

【長谷寺】十一面観世音菩薩立像|わらしべ長者の舞台|ブッダ巡礼

壬申の乱1350年記念企画展【大友皇子と壬申の乱】@大津市歴史博物館2022

壬申の乱1350年記念企画展【大友皇子と壬申の乱】@大津市歴史博物館

ブッダ巡礼【国宝・聖林寺十一面観音立像】に会いにゆく|Seirinji|@奈良2022

ブッダ巡礼【国宝】十一面観音立像に会いにゆく@聖林寺|奈良

ブッダ巡礼【大野寺】|Oonoji|弥勒磨崖仏@奈良2022

大野寺【弥勒磨崖仏】@奈良|ブッダ巡礼|うめじろうのええじゃないか!

特別展【観心寺と金剛寺】~真言密教と南朝の遺産~@京都国立博物館2022

こんばんわー 今回の京博の特別展は「観心寺と金剛寺」~真言密教と南朝の遺産~です! ここのところすっかり仏像にハマってしまった私ですが^^;今回も国宝の仏像をはじめとするお宝ザクザクの展示に、心躍らせての拝観です(^^) 大阪南部の河内長野市は、京…

ブッダ巡礼【室生寺】2|Murouji|如来・菩薩・明王・天部の全部に逢える!@奈良2022

こんばんわー 昨日はついつい興奮してしまって、収拾がつかなくなってしまったので引き続きのブッダ巡礼は女人高野「室生寺」です^^; 昨日は国宝の釈迦如来立像を見てきましたが、その釈迦如来立像が安置されている金堂のそばに建つのが「弥勒堂」(重文)で…

ブッダ巡礼【室生寺】1|Murouji|薬師如来から釈迦如来へ華麗なる転身?@奈良2022

こんばんわー、「ブッダ巡礼」のお時間がやって参りました(^^) 今回のブッダ巡礼は奈良県は宇陀市「室生寺」。 こちらもまた、めちゃくちゃ凄かったです・・・!! 山あいの室生川のほとりにある室生寺は、山からの渓流が川へそそぐ立地柄?水が豊富な為か古来…

司馬遼太郎をゆく【不破の関跡】壬申の乱@岐阜2022

こんばんわ、由緒正しきおっさんの休日のあり方、「司馬遼太郎をゆく」です(^^) 今回訪れたのは関ヶ原にある「不破の関」。 これは旧中山道でしょうか、非常に狭く曲がった道が古の雰囲気を醸し出しています。 この背中側には東海道新幹線が走り、深い山の中…

快慶に会いにゆく2【醍醐寺】|Daigoji|ブッダ巡礼@京都2022

真言密教の拠点として重要な役割を果たしてきたという、「醍醐寺」にやって参りました 醍醐山全体をその寺域とする醍醐寺。 山の上を「上醍醐」、山麓の部分を「下醍醐」と呼んでいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 弘法大師空海…

400年の時空を越えたタイムトラベルの世界【一乗谷朝倉氏遺跡】復元町並@福井2022

400年間埋もれていた歴史がここに!時空を越えたタイムトラベルの世界「一乗谷朝倉氏遺跡」がめちゃすごい!

【ブッダ巡礼】個性際立つ中国人仏師の世界@萬福寺|Manpukuji|(京都)2022

こんばんわ、うめじろうの新たなるアクティビティ「ブッダ巡礼」のお時間がやって参りました。 今回訪れたのは京都府は宇治市、黄檗宗大本山は「萬福寺」。 こちらのお寺は江戸時代(寛文元年1661)に中国人僧侶・「隠元」によって開かれました。江戸時代で…

ここにも蝙蝠の釘隠しが・・!近江日野商人ふるさと館【旧山中正吉邸】@滋賀2022

こんばんわー 連日猛暑猛暑で・・・危険な暑さが続いていますね~・・・(*_*; 「お暑ぅございます~」 と挨拶をしたら(社交辞令) 「夏というものは暑いものです」 と無表情で言い放った、という逸話が残るのが長州の「大村益次郎」ですね^^; いわゆる、頭は良い…

センターステージで魅せる!【十二神将立像】新薬師寺@奈良2022

こんばんわー うめじろうの新たなアクティビティ、「ブッダ巡礼」のお時間がやって参りました(^^) 本日のブッダ巡礼は、奈良「新薬師寺」!! 新横浜に新大阪、新旭川は誰も知らんと思うけど^^;「新薬師寺」も恥ずかしながら知らなかった私です・・・笑 最近に…

快慶に逢いにゆく【大報恩寺】(千本釈迦堂)ブッダ巡礼@京都2022

奈良を訪れて以来、すっかり仏像の魅力にハマってしまった私ですが、最近では仏像巡りがまた新たな自身のアクティビティとして加わってしまいました^^;! とにかくもう、近畿のどこを訪れても国宝、国宝、また国宝!重文のオンパレードにて、まったくもって…

【広隆寺】国宝第一号「弥勒菩薩半跏思惟像」@京都2021

2021年3月、広隆寺を訪れた記録です 聖徳太子にまつわる寺院ということで、当初聖徳太子を勉強してからUPしようとしていたのですが・・とんでもありません・・私ごときがたかだか一年そこらで聖徳太子を理解しようなんぞ出来るはずもありませんでした・・^^; 結局…

特別展【大安寺のすべて】天平のみほとけと祈り@奈良国立博物館2022

こんばんわー 最近ではすっかりミュージアム巡りも趣味化してしまったうめじろうです^^; 今回はコレ、行って来ました! 特別展示「大安寺のすべて」4/23~6/19。 今ではすっかりお馴染みとなった奈良博。 毎回ここに掲げられる特別展の看板。独特な形で作…

イノシシをエアーで撫でて願いを【綿向神社】@滋賀2022

こんばんわー おっさんの由緒正しい休日の楽しみ方、「司馬遼太郎をゆく」です。笑 今回は滋賀県は蒲生郡日野町の綿向神社を訪れました(^^) 1980年当時、司馬先生は正月を京都で過ごすのが恒例になっていたようで、『街道をゆく』の「近江の人」の項に 京都…

松浦武四郎もその門人だった【山本亡羊読書室旧蹟】@京都2022

油小路は五条上ルは上金仏町。 ここに、「山本亡羊読書室旧蹟」があります。 何のことやらよく解らなかったのですが・・・ある日「歴史発掘ミステリー京都千年蔵」という番組でここが取り上げられていて、あっ!!ここか!!と感動しました! いやはや・・さすが…

南朝・修験道の聖地吉野【金峯山寺】|金剛蔵王大権現@奈良2022

2021年秋、奈良国立博物館での特別公開「金峯山寺仁王門金剛力士立像」を見学してから、ぜひとも訪れてみたかった「金峯山寺」。 a-jyanaika.hatenablog.com 2022年3月に念願かなって訪れることが出来ました! その記録です。 電車が山の麓まで来ていて、更…

【熊野那智大社】熊野三山|神武東征|八咫烏|@和歌山2021

昨年UPした世界遺産「那智の滝」ですが、その時に訪れた「熊野那智大社」の記録です(^^) 2021年の7月、夏ですね。 幕末巡りで十津川を訪れた足で、那智の滝までやって来ました。荘厳な那智の滝を神々しく見上げた後、裏参道から登ってきました。 (adsbygoogl…

ほぼ全部国宝【法隆寺】秋の特別拝観で観た救世観音像@奈良2020

こんばんわー、「大人の修学旅行」のお時間でございます。 正月、さしてやることも無いという方はどうぞお付き合いください(^^)笑 今回のオトシュウは「法隆寺」!言わずと知れた奈良の、日本が誇る大歴史ポイントのひとつでありますが、皆さまも一度は訪れ…

【南帝陵】長慶天皇伝承地|南北朝|十津川村|@奈良2021

私の中では「幕末」項に入るのですが、一般的にはまったく幕末では無いので「その他歴史」項に加えましたが、南朝の聖地、奈良県は吉野郡十津川村に祀られる「南帝陵」を訪れた記録です 国王神社の境内にある「南帝陵」。 国王神社と聞くと、茨城県の坂東市…

これは「踏み絵」のルーツなのか?敷かれた石仏が残る【安土城跡】@滋賀2021

滋賀移住の2019年、とりあえず訪れた安土城跡でしたが・・・、その時は暑さと石段の高さにビビって見学するのを止めました・・^^; a-jyanaika.hatenablog.com その時は近くの「信長の館」に行ってシアターを観たんですけど、これが面白くてですね・・!迫力の画面に…

絶景!【岐阜城】金華山から見渡す大パノラマ@岐阜2021

素晴らしい代車を借りたら、走り回ってみたくなるのが人の性!笑 と、いうことで、先日の関ヶ原に続いて岐阜市まで走って来ました!初の岐阜市です(^^) やっぱり走るのが楽しいクルマは、出掛けたくなりますねー! 関ヶ原を越え、大垣市を越え、長良川沿いを…