うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

【ブッダ巡礼】聖徳太子1400年御遠諱特別大開帳【正明寺】|Shomyoji|@滋賀2023

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

【近江発 聖徳太子の足跡めぐり】

omi-st1400.com

こんばんわー

聖徳太子と言えばどこの県?

滋賀でしょ!

という事で^^;今回のブッダ巡礼】は近江の聖徳太子ゆかりの地巡り第4弾!

蒲生郡は日野町、「正明寺」です!

聖徳太子1400年御遠諱正明寺特別大開帳」!

おおおお・・・・!重文でご本尊である秘仏「千手観音立像」と、「不動明王像」「毘沙門天像」が特別御開帳です・・!

なんと通常なら33年に一度しか御開帳されないということで・・(゜゜)!うおおお・・マジか・・!

ハレー彗星のハーフバースデー的な?なチャンス!(意味不明・・^^;)

これあ・・行くしかねえべさっ!な特別な御開帳ですっ・・!!

 

 

 

「正明寺」滋賀県蒲生郡日野町にあり、一般的には「ブルーメの丘」なんかが観光客に人気のスポットになりましょうか(^^)

私的には、由緒正しきおっさんの休日の在り方、「司馬遼太郎をゆく」にて「綿向神社」を訪れたり・・

a-jyanaika.hatenablog.com

滅亡した百済王族の墓・・?「鬼室神社」を巡ったりいたしましたが・・・

a-jyanaika.hatenablog.com

この私的二大スポットを喜々として巡れれる人がこの日本に果たして何人いらっしゃることでしょうか・・・^^;笑

早速、車をかっ飛ばし到着したるは「正明寺」!

おおお~・・・・!

出てる、出てるよ!「特別開帳」の看板が!

この期間に訪れることが出来て、ラッキー♪

門前の脇にはたくさんの墓石がピラミッド状に積み上げられていました

正明寺の本堂はなんと・・桃山時代の建築であった京都御所の一棟を江戸初期に移築したものだそうで・・随所に桃山建築の粋を凝らした跡が見られる建築の第一級品とのことです・・!

しかし・・・よく仏塔とか建物を「~から移築した」なんてカンタンに聞きますけど・・・

一体どうやって「移築」したんだよ・・!って毎回疑問に思うんですよね・・重機もなんも無い時代に・・人間がただ移動するだけでも何日も掛かるのに・・こんな壮大な建築資材を運ぶだけでもどうやったん・・?と思います・・・(◎_◎;)

・・て、ゆーか・・・

こんな大開帳イベントの・・しかも週末だってえのに・・

あまりにも人がいな過ぎじゃね・・・^^;??笑

でもね・・私が見学してる最中に少しずつお客が見えて・・5人くらいはいらっしゃいましたねー^^;笑

門をくぐると正面に見えるのが先ほどお話した本堂です!

周囲のお庭の砂は綺麗にならされていて・・筋が引かれていてとても綺麗ですね・・・

こちらのお寺は「黄檗宗」ということで・・

行きましたね~、宇治の「萬福寺」!

a-jyanaika.hatenablog.com

そうです!黄檗山と言えば「海パン」!否・・文字は変換しなくて結構「カイパン」ですね^^;!

「開梆」(かいぱん)とは魚の形(鯉?)をした木魚の原型とも言われているもので、ボディを叩いて時刻を知らせる時などに使う黄檗宗の独特な法具です。

口にくわえた玉は煩悩を表すとも言い、叩いてそれを吐き出させる意味合いもあるそうです。

そのカイパンが、ちゃんとぶら下がっていました(^^)

めっちゃ叩かれて・・腹の真ん中あたりが激しく凹んどるやん・・・・^^;

室内にはもっと大きなカイパンがあって、これは萬福寺のと同じ大きさがあるそうです!

ちなみに・・

京都駅のお土産コーナーなんかでも売ってる芋羊羹の【黄檗】ですが、こうしたお寺を巡って食べる【黄檗】はまた格別ですよ~(#^^#)笑

a-jyanaika.hatenablog.com

「秋の女子は芋・栗・かぼちゃ」という事ですが、ちょっとしたウンチクを入れておくだけでその美味しさも10倍増し?ですっ・・^^;笑

以上、スイーツザムライからのお知らせでした~笑

ということで、カイパンの向こうの受付で、特別拝観料500円をお支払いして早速本堂の見学へ!

いざ、ブッダ巡礼!

ぬおおおお・・・・(゜゜)!

正面中央に扉が開けられた厨子があり、そこにご本尊の「千手観音立像さま」が手を合わせておられました・・!おおおお・・・・・!

特別なる出会いに・・感謝です・・!合掌ー。

これまで、「千手観音」と聞くとその千の手で生きとし生けるあらゆるものを救ってくださるもの、と思っておりましたが・・

それに加えてもうひとつあり、

人に対して良き行いをする時、なかなか分かってもらえない、聞いてもらいない時にあいつはダメだと諦めてしまうんじゃなく、

あの手この手を尽くして、この言い方がダメならこっちの言い方で・・これがダメならこの方法で・・とあらゆる手段を駆使して人に伝えよう、その手段は千通りもがある、決して諦めてはいけない・・

そういった意味合いもあるようで・・これは恥ずかしながら私は最近知るに至りました・・。

観音様の光・・光背も見事です・・

脇侍の不動明王、そして毘沙門天が非常に勇ましく立脚しておられます・・!

そしてなんとこちらのお寺では、内陣に入って見学させてもらえる状況にて・・秘仏のすぐ傍まで寄ってじっくりと拝ませていただけました・・!

素晴らしい・・!

その他、「聖徳太子の立像」や、禅堂には県指定文化財の「大日如来坐像」や「達磨大師の坐像」なども祀られておりました。

ちなみに、前世からの悪い行いの因果のことを「カルマ」、良き行いの因果の事を「ダルマ」というのはご存じでしたか(^^)?

願わくば、「ダルマ」でいっぱいになりたいものですね・・!

建築の事は残念ながら私にはよく解らないのですが・・・今回の「ブッダ巡礼」も非常に見応えのある素晴らしいひとときでございました!

こうしたモノホンの文化に直に触れる機会を得られることは、ホントにシアワセな事であります(^^)!

いや~、素晴らしかった!タノシカッタ

そうそう!

このような「カイパン」のお守りが「限定500個」ということで・・

思わず買っちゃいました^^;(←結構ミーハー・・・。・・・って死語・・??苦笑)

どやっ!?

カイパンの腹の下から青きオーラが出ちょるぜよ・・(^^)!

これは幸福オーラに違いない!

「うめじろうのええじゃないか!」をご覧くださる皆さまに、

溢れる幸福が押し寄せますように👏!

本日もお読みいただきまして、ありがとうございました(^^)

 

 

PR

阿修羅など国宝級の仏像が勢ぞろい!