#その他祝日、記念日、年中行事
時代が変わるという「不変」
回文「世の中ね顔かお金かなのよ」
いい夫婦の日|業務スーパーでミニバッグもらう
明けましておめでとうございます 今年は初めて滋賀での年明けを迎えたうめじろうです(^^) 歳と共に時間が過ぎるのがどんどん早くなる、という「ジャネーの法則」。昨年は特にこの事を実感させられた一年でありました・・。とにかく、まあ、ひと月の過ぎるのが…
こんばんわー いよいよ、2021年も終わりですね(一年早っ・・!^^;) 今年最後のログは、熊野本宮を参拝しながら一年を振り返りたいと思います(^^) 今年は私・・春からずっと大きな悩みの壁にぶつかり、どん底の境地におりました・・。人生レベルでの大きな壁に直…
こんばんわー、今日は「信楽たぬきの日」だそうで(^^) 先日、良い代車を貸してもらえたので初めて信楽まで走ってきました。 去年でしたっけ・・?NHKの朝ドラ?「スカーレット」が放送されている時じゃなく、世間の耳目が向かなくなってから訪れる、というのが…
明けましておめでとうございます 本年も、どうぞよろしくお願いいたします <(_ _)> 2021.うめじろうのええじゃないか! 昨年秋、中年オヤジのひとりごとさんが富良野・美瑛のログをUPされていらっしゃって、めちゃめちゃ嬉しかったのですが、ちくと昔の写真…
いよいよ2020年も終わりですねおかげ様で今年も一年、無事に大晦日まで辿り着くことが出来まして、感謝、感謝でございます<(_ _)>2020年も365日、記事をUPすることが出来ました(^^)一重に皆さまのおかげです!皆さまのログを拝見し、やりとりを楽しませてい…
こんばんわー、今日って七夕??七夕と言えば、印象的なのが函館の七夕ですね。七夕には子供たちが近所を回って、「ローソク一本ちょうだいな~!」って歌うんですよ。昔は本当に蝋燭?だったのかどうかよく知りませんが、現代では蝋燭の代わりにお菓子を子…
なんでも、最近なら電子マネーのお賽銭も登場したらしいじゃないですかたしかに、シャリーンもチャリーンも同じようなものかも知れませんが、じいさんばあさんならアレは一体何をしているやら?と目を丸くしそう・・。何だかもはや俗世間の商売そのもののよ…