うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

【京都市バス一日券の使い方】京都市バスビギナーによるビギナーの為の

京都市バス一日券】の使い方

こんばんわー

いよいよ秋の行楽シーズン到来ですね!という矢先に台風が・・・(~_~;)

我らが滋賀でも「次期県知事」の呼び声も高い?西川貴教プレゼンツの「イナズマロックフェス」が2年ぶり??に琵琶湖湖畔で開催され、最寄駅等も警備の方が出て賑わいを見せています!

この週末、あるいは次回の週末3連休にお出掛けを予定されている方も多いのではないでしょうか(^^)

今週末はくれぐれも台風に・・気を付けてお過ごしください・・!

 

今回は京滋に移住して約3年半となりました私が、観光客目線(地元じゃない者の目線)での京都観光でのバスの一日券の使い方をご案内してみたいと思います(^^)

 

京都の観光スポット・・あのお寺、神社にも行きたいけど・・電車や地下鉄が通ってる所は限られているし・・・バスで行くにはどうやって行けばいいんだろう・・・

とお悩みの方への、少しでも参考になれば嬉しく思います(^^)

 

  • 京都市バスはモスグリーンの色をしています
  • 京都バスはクリーム色のベースに小豆色のデザインですね
  • 乗り方は一般的に、後ろの扉から乗り、前の扉から降ります
  • 運賃は均一運賃区間で大人230円小児120円です

 

今回は、観光に便利な「バス一日券」をご案内したいと思います(^^)

 

こちらがお得で便利な「バス一日券」です。

 

一日乗り放題で700円。(こども350円)

京都市バス、京都バスに加えて西日本JRバスも利用できます。ちなみに私はこれまで、市バスと京都バスしか実際には利用したことはありません(^^)

 

 

 

2021年9月までは600円だったので、1回230円のバスを3回乗れば元が取れたのですが・・値上がりしてしまってからは4回以上乗らないと元が取れなくなってしまいました・・^^;

 

「バス一日券」は市バス営業所や地下鉄の駅、それから市バス車内でも買う事が出来ます。

京都駅から観光開始するのであれば、京都駅の中央口(京都タワーのある側)を出るとすぐ右斜め前にバスのチケットセンターがあります。

 

 

こちらで買うと有人なので、「○○まで行きたいのですが何番から乗ればよいですか?」等を聞いても親切に教えてくれるので安心です(^^)

また、春・秋の観光シーズンやGW、土日祝日などイベント開催期間などには「おもてなしコンシェルジュ」の方が駅を出たバスターミナルの所でご案内してくれていることもあります(^^)

学生さんらボランティアさん?がとてもご親切にご案内してくださるので、そんなチャンスにはありがたくご案内いただきましょう。

バス一日券は京都駅前の大きなバスターミナルの乗り場各所にも自動販売機が設置されていますので、慣れている方はそちらでも買う事が出来ます。

ちなみに、私は一度、自販機でチケットを買った時、行く先の事ばかり考えていて気が急いていたためか・・お釣りを取り忘れてしまい・・バスに乗って一息付いてから「あっ・・!」と思い出したという・・^^;苦い経験がありますので・・観光で気分もワクワクでしょうから、くれぐれも落ち着いて、お釣りの取り忘れには気をつけましょう・・^^;(そんなんお前だけや・・?笑)

 

さて、それでは実際にバス一日券の使い方をご案内いたしましょう!

まず乗る時には何もすることはありません。券を通したりすることもありませんので、そのまま乗ればOKです(^^)

そして目的地のバス停で降りる時、バス一日券を上図の赤丸の「カード入口」という所に差し込みます。

するとICタッチ機の向こう側の青丸の「カード出口」という場所から差し込んだ券が出てきますので、それを忘れずに引き取ってバスを降ります。

以上!カンタンですね(^^)

一回目の利用時にカードを機械に通すと、このように日付が印字されます。

一日券ですので、この日限り有効ということになりますね(^^)

で、二回目以降バスに乗って降りる際には、この日付面を運転手さんに見せるだけ。

毎回機械に通す必要はありません。

ありがとうございま~す♪と、一日券を見せて降りるだけでOK!めっちゃラクチン!

目的地に着いたら、ルンルン気分で思いっきり観光を楽しみましょう~(#^.^#)

 

 

 

 

ちなみにバス一日券に加えて、「地下鉄・バス一日券」もあります↓

こちらはバスに加えて地下鉄も乗り放題ですので、更に便利ですね!

こちらも同じく、私が京滋に来た頃は900円だったので・・・かなり値上げになってしまいました・・・。京都市地下鉄の料金の高さは全国でも突出しているという話もありますが・・いろいろと財政的に・・大変なのでしょうね・・・。

 

「地下鉄・バス一日券」だと、京都市中を巡るのに更に自由度が高まり便利ですが、逆に慣れてくると一日に果たしてどれだけのスポットを巡れるのだ?という点が浮き彫りになってくるので、私はその日の行動予定を吟味して、「バス一日券」「地下鉄・バス一日券」(更には地下鉄だけの一日券もある)を使い分けています。

仕事で利用の際には普通に交通系ICで一回230円ピコッ!ですけどね^^;

 

と、いうことで今回は「京都バス一日券」の使い方をご案内してみました(^^)

皆さまの観光時の、少しでもお役に立てたら幸いです!

 

 

最後に、京都バス一日券を使ったモデルコースをひとつ挙げてみたいと思います(^^)

京都駅前から出発し、京都国立博物館三十三間堂前→五条坂清水道→東山安井→祇園に至るルートです(^^)

京都駅中央口前のバスターミナル、D2からバスに乗りましょう。

ある意味最も観光で太い路線だと思いますので、係の方がいつもいらして誘導しています(^^)

(D1でもD2でもD3でも基本的に祇園まで行くルートだと思いますので、どれに乗っても大丈夫です)

京都駅を東に出ると七条京阪前を経て「博物館三十三間堂前」に至ります。

(ちなみに、「シチジョウ」ですが「イチジョウ」との混同・聴き間違いを防ぐ為にあえて「ナナジョウ」とアナウンスするのだと、地元の先生にお聞きしました)

ここで下車します(^^)

 

●「三十三間堂

言わずと知れた超絶観光スポット。

私が訪れた時はコロナ真っ只中にてガラガラでした・・^^;

ご周知、圧倒的な集団美の仏像群が圧巻ですので、「ブッダ巡礼」の旅にも最高の場所ですね!

a-jyanaika.hatenablog.com

●「養源院」

伏見城の戦いで自害した徳川武士の血で染まった廊下の板を使用して、本堂の廊下の天井に用いられています・・。

歴史好きな方には萌えスポットです^^;!

a-jyanaika.hatenablog.com

 

京都国立博物館

私が通う「学校」です^^;

歴史や文化、アートにご興味のある方にはたまらない場所ですね(^^)

a-jyanaika.hatenablog.com

 

再びバスに乗り、今度は「五条坂」で下車しましょう(^^)

ここも言わずと知れた京都観光の代名詞的スポット!清水坂を登り清水寺へ!

 

清水寺

こちらはもはや説明不要ですね(^^)

参拝を終えたら二寧坂・三寧坂を散策してバス通りに戻ります。

a-jyanaika.hatenablog.com

バス通りに戻ると、あれれ・・・^^;

バスに乗らんでもバス停「清水道」界隈ですね・・・^^;

 

●「六道珍皇寺

めちゃくちゃオススメです!

冥界への入口を覗きこんで、閻魔様に裁かれてください(^^)!激推し!

a-jyanaika.hatenablog.com

もはやバスに乗らんでも歩けるけど^^;

バス停的には次の「東山安井」で下車。

 

●「建仁寺

風神雷神」「双龍図」「潮音庭」・・・もう、一日居られます・・・^^;!

うめじろう激推しの建仁さんですが、こんなイベントもあるみたいです!

京の涼さがし【そうだ京都、行こう。】JR東海

CM舞台・建仁寺、霊源院

寝転んで天井の龍を見上げる貸切特別体験

これは羨ましいですねー!

私も休みだったら行きたかったです・・!!

a-jyanaika.hatenablog.com

 

再びバスに乗り「祇園」で下車して八坂さんを散策!このあたりはもう、ご説明は不要ですねー^^;

祇園界隈は数多情報が出ているでしょうから、私からはひとつだけ、美味しいどら焼きを!笑

a-jyanaika.hatenablog.com

 

お帰りは、来たルートを逆のバス路線に乗って京都駅まで行ってもいいですし、祇園からは四条を西に向かうバスが次々来ますんで、四条烏丸経由で京都駅に戻ってもOKです(^^)

 

 

と、いうことで京都バス一日券の使い方と、バス乗り放題を使ったオススメルートをひとつご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか(^^)

バス一日券の良い所として、

「仮に間違ったバスに乗っても乗り放題だから安心!」

という点もあると思います(^^)

私も全然土地勘の無い中で、乗り放題だからもし間違ってもいいや・・また別方向のバスに乗ればいいし!という安心感を「バス一日券」には感じてきました。

それで安心して利用させていただいているうちに、何となく全体像が掴めてきたというか・・・現在でも大変便利に利用させていただいております(^^)

 

これから紅葉シーズンの秋にかけて、寺社の特別拝観や観光イベントも目白押しだと思いますので、京都観光の際には「バス一日券」を上手に使って観光を楽しんでいただけたらと思います(^^)

セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン

 

【ヤフートラベル】

 

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!!