うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

湖南三山「善水寺」@滋賀2021

f:id:a-jyanaika:20210311002638j:plain

このところの日常に疲れきってしまった私は、癒しを求めるべく、寺院を巡りました・・。いつもの「龍馬をゆく」や幕末巡りではなく、また、「司馬遼太郎を歩く」でもなく、純然たる寺巡りの記録です・・・^^;

さて、昨年秋に奈良で国宝に次ぐ国宝に触れ、すっかり魅了されてしまった私ですが・・、ぼんやりと手元のスマホにて、グーグルマップで「国宝」と検索してみると・・・。ん・・?近場に三カ所のマークが浮き上がってきました・・。

f:id:a-jyanaika:20210311003126j:plain

「湖南三山」。

湖南市とは、例の市町村合併?でしょうか、石部町甲西町合併して誕生した市のようで、野洲川を挟むように北に岩根山系、南に亜星山系に囲まれた地です。
この湖南市に、奈良時代に建立された天台寺院で国宝に指定された三カ所もあるのです!これを、「湖南三山」と称するそうです。
その三山のひとつ、「善水寺」を訪れました。天台宗ということで、なるほど、伝教大師様の「一隅を照らす」の碑がありました。

f:id:a-jyanaika:20210311004010j:plain

さらには「元三大師」が祀られていました!

f:id:a-jyanaika:20210311004105j:plain

どうやらこの古刹、比叡山延暦寺の根本中堂の「バックアップ」として、根本中堂に何かあった時の寺として選ばれていたようで、本堂に祀られている仏像群も根本中堂のレプリカ(同じカタチの仏像という意味で)の意味合いがあるようなのです・・。

f:id:a-jyanaika:20210311004635j:plain

そしてこちらが、国宝の本堂です。醸し出す雰囲気に、オーラを感じざるを得ません・・!

f:id:a-jyanaika:20210311004802j:plain

見て下さい、もう、このままゴゴゴゴッ!と飛び上がっても不思議じゃない^^;!人知を超えた雰囲気です・・!

f:id:a-jyanaika:20210311004937j:plain

無論、建築の事など私にはまるで解りませんが、とにかく美しい様であるという感覚がぞわぞわっ、ときますね・・。

本堂の中には本尊の薬師如来像をはじめ、梵天帝釈天、四天王、不動明王、僧形文殊菩薩毘沙門天金剛力士像の十二体の重要文化財がズラリと並んでいました・・・(゜-゜)暗闇の中に並ぶ像から放たれる静かな迫力に圧倒され、しばし時空が止まったような感覚で見学させていただきました・・・。奈良も京都ももちろんですが・・、滋賀もまた・・歴史がすご過ぎる・・・。

f:id:a-jyanaika:20210311005221j:plain

縁起のひとつに、桓武天皇が病気になられた時、最澄が百伝池の水を汲んで七日間の祈祷を行い、それを桓武天皇に飲ませたところ、病気が治癒したと言われています。このことから、「善き水」ということで、「善水寺」という寺号となったそうです。

f:id:a-jyanaika:20210311010039j:plain

ところで、こうした床下を見れる所も珍しくないですか・・?礎石に柱が載った状態がよく見えます。しかしまた、よくも平行をとれるもんですよね・・・、重機も何も無い時代に・・毎度のことながら、本当に驚かされます・・・。

f:id:a-jyanaika:20210311011040j:plain

この後、もう二つの「国宝」も巡りましたので、順にUPしていきたいと思います。
今回もお付き合い、ありがとうございました(^^)

f:id:a-jyanaika:20210311011537j:plain