記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
こないだweb記事読んでたら
「Z世代が選んだもらって困る国内旅行のお土産」というのが載ってました(^^)
第一位「お面」
第二位「民族衣装」
第三位「楊枝立て」
という事で、それに続いて「ポストカード」「民芸品」という順位になってました^^;
第一は「お面」ねえ・・・^^;
お面、民族衣装、民芸品の3つは密接に関連しているようにも思えますが^^;たしかにね・・わかるなあ・・って思います・・笑
だいたいお面なんかどこに飾るのよ?って感じですし・・
民族衣装、いつ着るの?(着る時)ないでしょ!って感じですもんね・・^^;笑
これらはどれもこれも(楊枝立ては別として?笑)行った本人はその地の文化に触れ感化されちゃってるから気分も盛り上がって「これいいかも!」って思うんでしょうけれども・・もらった方はねえ・・・^^;
やっぱこういうのは「自分用」にして、お土産には「食べ物」が無難かな、と思いました・・笑
そんな「お面」繋がりで秋田のなまはげのお面の画像を探してたら、秋田時代のスーパーの惣菜関連の写真が見つかったのでちょっと上げてみたいと思います(^^)
「みそきりたんぽ」。これがスーパーの惣菜コーナーに並んでいるのは秋田ならでは、って感じでしょう(^^)?
うめし(^^)。
「味道楽の里おにぎり」。大仙市の東北醤油だったかな、あまじょっぱい万能つゆ「味道楽の里」仕様のおにぎり(^^)
んめえんだわ、これが・・・(#^^#)
13号線沿いの「道の駅かみおか」では「味どうらくソフト」もあって、ソフトでぽん!もしたっけ(#^^#)笑
「お茶ごはん」って初めて聞きました^^;
いわゆる炊き込みごはんなんでしょうけど、これがねえ・・・
んめえんだわ~~~(#^^#)笑
マイフェイバリットでこのおこわ売ってる時はまず買ってましたね!
しょっぱさと甘さとくどく無さがとにかく絶妙で・・もち米がまたうんめえったらありゃしない^^;!
地味に売ってるんですけど、めちゃめちゃ美味しいお惣菜でありました!
「ドジャース」っていうスーパーがあるんですけど^^;そこのチャーハン。
めちゃくちゃ美味い♡
ちなみにアメリカンドックがまた美味い。笑
あまりに好き過ぎて、転勤になって秋田を離れる時、最後にこのチャーハン食べておきたい!と思ってスーパーに行ったんです。したら、その日はこのチャーハン置いてなくて・・・(T_T)
そしたらちょうどお惣菜コーナーのおばちゃんが出てきて「何かお探し?」って声を掛けてくれたんです・・。
いや、私ここのチャーハンがめちゃ好きで・・今日はチャーハン無いんですよね・・?
って言ったら・・ちょっと、待ってて!って一度厨房に行かれて
一食分だけ作れそうだから、ちょっと待てる?
ってわざわざ作ってくださったんです~(#^^#)もう嬉しくて感激しちゃいましてね~(その節は本当にありがとうございました!)
そんな良き思い出もあるチャーハンです!
最後は「スイーツザムライ」のコーナーで締めましょう(#^^#)
秋田の方にはお馴染み?「みるく焼き」!
当時たしか一個120円くらいだったと記憶してるんですけど・・御座候並みに良心的な価格ですよねー!
これはスイーツザムライお気に入りの一品でして、もうね・・これとコーヒーもしくはお茶をいただく時間の至福なことよ・・(#^^#)♡
読書でもしながらこれをいただくひとときは、まさにシアワセの絶頂(#^^#)笑
んんん~~・・・!ログを書いててヒジョーに食べたくなってきちゃいましたあ~~!!
あああああああ!(何の叫びだ?笑)
ということで、今回は秋田時代の日頃のスーパーのお惣菜を中心に上げてみました(^^)
末筆ながら、夏の水害心よりお見舞い申し上げますと共に日常への復旧をお祈り申し上げます。
![]() |
【ふるさと納税】【令和5年7月豪雨災害支援緊急寄附受付】秋田県秋田市災害応援寄附金(返礼品はありません) 価格:1,000円 |
![]() |
秋田名物 ババヘラ バラ盛カップアイス 6個 (児玉冷菓)【お中元/アイス/シャーベット/母の日ギフト/自家用/お試し】 価格:2,980円 |