こんにちわ、うめじろうのソフトでポン!のコーナーです

今日のソフトは
13号線沿い、道の駅神岡「茶屋っこ一里塚」の「味どうらくソフト」330円です

「味どうらくの里」という大仙市の醤油会社が展開する「万能つゆ」があるそうなんですが、甘じょっぱいこのつゆの味が、秋田人の舌を司るいわゆるひとつの
アイデンティティになっている模様で、その「味どうらくのつゆ」を使ったソフトクリーム、なのだそうです

んー!たしかに、甘じょっぱくて濃ゆい味!やや醤油が面に突出しているような気もしますが、濃くて美味しいですね
しかし甲子園!
秋田県代表の
金足農業高校の快進撃に、地元では熱く盛り上がってますよ!

私もこないだ
パンケーキ食ってからの親近感で(笑)身近に感じる気がします

そう、そう!地元の方に聞いたんですが、なんでも秋田(大仙市?)は少年野球の発祥の地でもあるそうなんです

そんな碑もありましたよ

そして歴史ファンとしては気になる「一里塚」。慶長に家康が一里ごとに塚を築いて木を植えてるんですね、ここ、神岡は
日本橋から数えて133番目になるそうで、道の駅の名前にも入れられているようです

「道の駅かみおか」茶屋っこ一里塚