うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

国宝、国宝、また国宝!素晴らしい!【平等院】Byodoin@京都2021

f:id:a-jyanaika:20210726122726j:plain

「大人の修学旅行」と題しまして、奈良の項をUPしておりますが、今回のオトシュウは宇治!「平等院」です!!

f:id:a-jyanaika:20210726122941j:plain

平等院」と言えば、「10円玉硬貨の所」ですよね(^^)

ここにも約30年前、中学生の私は修学旅行で訪れておりました。他のなんじゃら寺よりも、なんとなく記憶に残っているのは、「10円玉の寺」だからだと思います・・^^;

ちなみに、その中学修学旅行の時に言ってた寝言は(友人が、お前昨日寝言言ってたぞ、と)、「俺、5円じゃねえよ、10円だよ・・」だ、そうです・・・^^;

f:id:a-jyanaika:20210726123208j:plain

庭園内に歩を進めると、植木のところからミストのシャワーがシュウシュウ出ています(^^)

f:id:a-jyanaika:20210726123307j:plain

これ、いつ頃からこういうのがあるのか知りませんが、ずっと道民だった私はよくテレビ等を観ていて、「本州の暑さはハンパないわなぁ・・・こういうのやんないと人が倒れちゃうくらいの異常気象になったんだべか・・」と、半ば気の毒な思いと、一方でシュワシュワの下で当たってみたい、という憧れが交錯するものでした^^;

最初、京都駅のバスターミナルでシュワシュワを見た時、自らシュワシュワがなるべく当たるようにしていました・・^^;(子どもかっ・・笑)

f:id:a-jyanaika:20210726124214j:plain

庭園に入ってゆくと・・・

ぬおっ・・あれか・・!?鳳凰堂いうやつやな・・!

f:id:a-jyanaika:20210726124331j:plain

おおお~~・・・!

なんとなく、この池の様子とかは覚えがあります・・!しかし・・、なんだか印象が違うというか、こんな感じだったっけ・・?というのが正直な感想・・。

f:id:a-jyanaika:20210726124532j:plain

色が鮮やかで、なんだか奈良の興福寺で見た「中金堂」に似ている気がしました・・。中金堂はたしか最近復元して造られたようなことだったと思うのですが、この新し感は、最近に修復がなされたばかりなんでしょうかねえ・・・。と、気になってウィキってみたら、どうやら2014年に柱の塗り直し等の修復工事が終わっているようですね。

f:id:a-jyanaika:20210726125147j:plain

じゃーん!!

掘り起こしたるは、30年前のネガ!笑 ほらね~!全然今のような朱色じゃないでしょう・・^^;!これは単にネガが古くて色褪せている訳ではなくて、鳳凰堂自体が修復前の様子、ということだと思います。

それにしても・・今はまた特殊なご時世になったとは言え、鳳凰堂の前に観光客がラフにたむろして座っている所なんざ、今ほど管理がウルサくなかった時代なんでしょうね~・・・。

f:id:a-jyanaika:20210726125611j:plain

見比べてみるに、やや前の池の水際が今の方がお堂に迫っている感じで、これはどうなんでしょうねえ、より極楽浄土感を出す為の措置なんでしょうか。人間の場合は、30年経って生え際が後退した、的な話はある意味自然な成り行きですが・・・・^^;笑

f:id:a-jyanaika:20210726125932j:plain

いやー・・・それにしても美しいです・・・(゜゜)

中堂、左右の翼廊、背後の尾廊から成る建物は、他に類を見ないそうです。歴史の深い建造物もすごいのですが、なんというか、この空間の空気感というか、時間というか、独特なものが流れているような気がして・・本当に感動を覚えます・・・。

f:id:a-jyanaika:20210726130806j:plain

で、その見どころの「鳳凰堂」の見学は入場料と別途に300円の拝観料が必要で、20分おきに時間を区切ったチケットが販売されていて、買ったチケットの時間前になったら鳳凰堂脇に集合する、というシステムでした。

f:id:a-jyanaika:20210726131532j:plain

チケットの柄がまた、美しく、国宝を見学するという気分を高めてくれますね(^^)

f:id:a-jyanaika:20210726131751j:plain

チケットの時間になったら、係の人にチケットをお見せして、いよいよお堂内部の見学です!

ちゃんと案内の係の方が一向を引率してくれて、ご説明くださいます。いざ、お堂の内部に入ってみると・・・

f:id:a-jyanaika:20210726131933j:plain

うおっ・・・!!すげっ・・・!!!

写真は不可なので、パンフで雰囲気を感じていただきたいのですが・・、国宝の阿弥陀如来像・・・!!でかい・・(゜゜)

木造の阿弥陀如来像は、日本を代表する仏師の一人定朝の作とのことで、現存する唯一確実な像だそうです・・・。像高277.2cm、平安末期に納められたとのことで、ここにまた、当たり前のように平安時代が鎮座していることに、感動させられること至極です・・(゜゜)!マジスゲー・・・

 

そして印象的なのが、お堂内部の壁面に多数「飛び交っている」雲中供養菩薩像52躯です・・!いずれも雲に乗り、様々な楽器を奏で飛ぶ姿・・・こんな菩薩像、他で見た事がありません・・・!?思わず時間を忘れて見続けてしまいます・・・。

この雲中供養菩薩像52躯のうち、26躯はレプリカで、モノホンは隣接するミュージアム「鳳翔感」に展示されているとのことで、これは必見です・・!

お堂内部は、塗りなおされて鮮やかになっている外観とは違って、いかにも深い年数を積み重ねた様子が感じ取れ、外側とはまるで違う世界感でした・・。いや~・・・本当に素晴らしい・・・。口では簡単に「平安時代の」なんて言ってますけど・・、こんなに身近に、こんなに素晴らしい本物の歴史に触れることが出来るなんて、改めて幸せを感じてしまいますね・・・。

f:id:a-jyanaika:20210726133932j:plain

鳳凰堂と、阿弥陀如来像の見学を堪能し、さて、これまたお楽しみなミュージアムに向かいます!

f:id:a-jyanaika:20210726134354j:plain

「鳳翔館」Hoshokan。

いいですねー(^^)「ミュージアム」って響きに、ワクワクしませんか?(私だけ?笑)

中に入りましたら、これまたすごい・・・(゜゜)!!めっちゃ綺麗に宝物が展示されています!

梵鐘、鳳凰、雲中供養菩薩像、国宝、国宝、また国宝!!ここ一カ所だけで、どんだけぇ~~!!って感じですが・・、その他にも十一面観音立像等、重要文化財のオンパレード・・・!この日の館内には、私含めて3組くらいの客しかいませんでしたけれども、それ故にまた贅沢感ハンパ無い見学となりました・・・!

f:id:a-jyanaika:20210726140118j:plain

中でもこの鳳凰一対が、平等院鳳凰堂の代名詞的国宝になると思うのですが、ミュージアムに展示されている本物を見ると・・なんて言うんですかねえ・・・、これまた、オーパーツじゃね・・?という気分になってしまう程、精巧に出来ているというか・・その時代によくこんな物が造れたなあ・・とつくづく不思議に感じてしまいますね・・・(・・;)

ちなみに、この鳳凰は一万円札でしたっけ?やっぱにお金に描かれている・・・。実にお金に縁の深い寺ですね・・・・。

f:id:a-jyanaika:20210726140822j:plain

また、ミュージアム「鳳翔館」は2001年に出来ているみたいですね。そんなのがあった記憶は皆無ですので、やっぱりその後に出来ていた施設なんですね(^^)

f:id:a-jyanaika:20210726141032j:plain

ミュージアムを出ると茶房があるのですが、これがまたねぇ・・・。いやらしいまでに美しい・・・!^^;笑

f:id:a-jyanaika:20210726141312j:plain

私にしては珍しく、ミュージアムショップでしおりを買ってしまいました(^^)あまりそういう所で物を買うタイプではないのですが、なんだかとってもデザインが気に入ってしまって・・^^;いい感じじゃないですか?笑 これでまた、本を読む時間が楽しくなります!

f:id:a-jyanaika:20210726141539j:plain

所々に置いてある、ハスの花の鉢がまた、極楽浄土感を強めているように感じます(^^)

いや~・・・しかし、素晴らしかったです・・・。やっぱり中学なんかで行ったところで、何の有り難みもあったもんじゃない・・・^^;今、おっさんになって行ってみて、めちゃくちゃ感動し贅沢な思いをいたしました・・!

お堂の見学時間に、とある初老のご夫婦がいらしたんですが、失礼ながらお見掛けするところ、なんとも冴えない感じのご主人・・・奥様もご一緒なんだし、もう少し身なりにも気を使ったらいいのに・・・、なんて思っていたのですが、見学を終えてお堂を出る刹那、

「・・・・・。とっっっても・・・・素晴らしかったね・・・!」

と、かなり深い所から言葉を捻じり出すように奥様に言う姿に、なんだかすごい感銘を受けてしまいました・・・^^;笑 この人、(見かけによらず)深いわ~・・・って^^;

そんなおじさんの一言によって、素晴らしい体験がより色濃いものになったような気がいたしました(^^)おじさん、平等院、マジで素晴らしいかったよね!(勝手に気持ちシェア 笑)

f:id:a-jyanaika:20210726142534j:plain

@京都2021