うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

これは絶対に外せない!【空KUKAI海】密教のルーツとマンダラ世界@奈良国立博物館2024

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

皆さん、お元気でしょうか・・?私は・・

もうボロっボロですっ・・・^^;笑

これまで幾度となく引っ越し、移住を繰り返して参りましたが・・なんだか今回の引っ越しは非常に精神的にも肉体的にもキツイ・・・(;´Д`)

段々年齢を重ねると共に・・環境の変化にアジャストするのも緩慢になってきている・・ということになるのでしょうか・・・?

さすがにこの一週間ほどの一連の疲れが出たのか・・ちょっと風邪気味にて体調崩してしまいました・・・(;´∀`)

ようやく陸送してもらっていた車が届いたので・・これから徐々に新生活にアジャストしていければと思っております・・・!

 

さて・・!

そんなこんなな引っ越しの直前に・・・

空海】!

ぶち込んで来ました^^;!笑

なんつったってホラ・・!

私、奈良博のメンバーシップ会員じゃないですかあ・・・!笑

年4回の特別展に入れる権利が、あと3回残ってるんだよね・・!

行けなくなったあと2回、どうしてくれるんだよね・・!^^;

それと「霊山歴史館」の年会員も、4月に会費更新したばかりだったんだけどね・・!

どうしてくれるんだろうか・・ね!^^;笑

メンバーシップカードを握りしめて近鉄乗って行って来ましたよ!奈良博!

そしたらね・・・近鉄京都線?途中で止まりまして・・・(;´д`)・・・

なんでも踏切で車がハマっただか・・突っ込んだだか・・その対処の為ストップだとか・・・

結局は30~40分くらいの遅れで奈良に着いたんで・・事なきを得たのですが・・

そんな試練もあっての「空海展」!神は試練を与える?いうやつでしょうかっ・・!

慣れ親しんだ「奈良博」とも今回でお別れです・・(T_T)

この景色も見納め・・

そう思うと寂しいものであります・・・(T_T)

【空KUKAI海】密教のルーツとマンダラ世界

これだけは絶対に外せない!

と、私の中でこの春の一大イベントとなっていた特別展!

近畿を離れてしまう直前に、なんとか滑り込みで行くことが出来てシアワセであります!

いつにも増して?熱気溢れる「奈良博」です!

やはり「空海」は歴史的ビッグネームということになりましょうか・・!

ぬおおあっ・・・

いきなり飛び出す国宝「五知如来像」!すごい存在感です・・(゜゜)

立体的な曼荼羅を表すかのような五像が、あの空間の照明によって演出された姿は圧巻です・・!

そして今回の最大の目玉展示品と言っても良い国宝

「高雄曼荼羅

空海自身が直接制作に関わったとされる現存唯一の両界曼荼羅

金剛界胎蔵界の両曼荼羅が天井高くから掲げられていましたが・・めちゃめちゃデカい!

その比類なき価値とともに圧倒的なスケールのデカさに驚嘆いたしました・・・!

この他、密教法具等見応え満載!

おかげ様で大きな楽しみであった「空海展」、堪能させていただけました!

あ・・!そしてもうひとつ面白かったのがコレです!

ガラス玉を使って「即身成仏」を体感出来る、というアトラクション!

360度を映し出し全てのものに支えられているんだ、ということを感じ取れる・・という展示です!

なるほどなあ~・・・

って・・ちょっと待てよ・・(゜゜)!

これ・・「うめじ論」で提唱していた「人の魂は言わば風船状の丸いオブラートのような見えない薄膜に包まれて生きている」というやつを表しているのと同じじゃない・・?

ほほお~・・・なるほど~・・・

ということは私はなかなか空海

 

ニアだな・・・。

 

と思った2024年「空KUKAI海」展でございました^^;!

2024年6月9日までですので、ご興味のある方はぜひ行ってみてください(^^)!

いつものように地下通路を通って「仏像館」に・・・。

最後に「仏像館」も見納めて・・近畿を離れることといたしましょう・・・

の途中に貼ってあった長谷寺の十一面観音菩薩立像・・!はああ・・・(T_T)

近鉄京都駅のここが何故かお気に入りの私・・・。

はわわ・・・(T_T)ここにも長谷寺の十一面観世音菩薩ちゃんが・・・・

今にしてみれば・・「ブッダ巡礼」にてメジャーなブッダをかなり巡っておけて良かったです・・!

a-jyanaika.com

本日もお読みいただきありがとうございました

感謝してます

PR

阿修羅など国宝級の仏像が勢ぞろい!