記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
物価の高騰が激しいこのご時世ですが・・みなさまいかがお過ごしでしょうか・・?
その昔、駅のホーム等で営業しているいわゆる「立ち食いソバ」って200円くらいじゃなかったでしたっけ・・??
特に冬場なんかは寒風吹きすさぶ中であの「立ち食いソバ屋」のお出汁がグウゥっと冷え切った身体に効いたモンです・・一味、ガッサガサお出汁が赤くなるまで振ってね^^;!笑
それが何?何?
こないだ「ゆで太郎」かなんかのうどん・そば屋さんの価格見たら、かけそばが一杯430円・・(*_*;?
一般的な外メシランチが一食1000円時代では・・かけそばが一杯ワンコインの時代ってか・・。いやはや・・・(/_;)
「かけそば」って言えば【一杯のかけそば】って話、ご存じですか??
昭和の方はご存じだと思いますが、私もド昭和ですが・・その題名は知っていますが正直・・詳しい物語は知りません^^;
ググってみると・・
札幌にあった一軒のそば屋「北海亭」に、大晦日の夜にある親子が訪れる
貧相なお母さんが、お子さん二人を連れて。
もう閉店の時間だと告げるが、どうしてもお蕎麦が食べたいというので仕方なく店主は店に招き入れました。
すると母親は「かけそばを一杯」注文します。
店主はその親子の様子を察して、ナイショで1.5人前の蕎麦を茹でました。
親子は出されたそのお蕎麦を、美味しそうに食べました。
と、いった話みたいです・・。
この話・・・まあ・・いろいろ突っ込みどころ満載のような気もしますが・・・^^;
とりあえず、うめじろう的見解・・言ってもよろしいでしょうか・・??
あのさ・・
いろいろ大変なのは解ります・・解りますけれどもね・・
とりあえずさ・・・
外食やめな。
^^;苦笑
私が昨年からそうしているように、
家でたべなさい。
笑
したら、なんも・・・
うめじろうが食ってる蕎麦一袋28円。(半額バンザイなら14円^^;)
ネギとかお出汁とか、一食分に割り当てても35円くらいでしょう・・。
それで計算したらさあ・・
3人前、
105円で食えるから。
ゆで太郎でかけそば一杯食べることを考えたら、家族3人共お腹いっぱい食べれるから!^^;
愛を込めて、北海道弁で
外食やめれ。
以上で~す 笑
ということで「今日の俺メシ」。
半額バンザイの蕎麦14円です^^;笑
しかし・・私はおかげ様で充足してるので^^;贅沢にも鶏肉と卵までインしちゃいます・・!「かしわ月見そば」。
蕎麦14円、鶏肉105円、卵(1個換算)25円=144円です!笑
いつもは冷でぶっかけですが、そろそろというか・・冬に向けてというか・・温かいのにしてみました(^^)
例によって一味をふりふりいたしまして・・・
んんー、全然フツーに美味い(^^)♪
それではみなさん、今日も一日お疲れ様でした~
おやすみなさ~い。
価格:3980円 |