うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

出雲大社@出雲2020

f:id:a-jyanaika:20200218114428j:plain

先月の「ちょいと出雲へ。」の続きを、ようやくUPです^^;

大阪から空路で、出雲縁結び空港へ。宍道湖を眼下に飛んでます。気のせいか、出雲の空は神々しいというか、一種異様なムードに思えたのは私の妄想力のせいでしょうか・・笑

f:id:a-jyanaika:20200220111017j:plain

一瞬で、出雲エアポートに着陸です。出雲空港からリムジンバス(900円)に乗り、一路出雲大社へ向かいました。

f:id:a-jyanaika:20200218125219j:plain

勢溜の大鳥居の前に到着しました。以前にブラタモリで見た光景です 笑

f:id:a-jyanaika:20200218125534j:plain

大鳥居をくぐり、神殿に向かって歩きます。下り坂ですね、神殿に向かって下るって、非常に珍しいですね。なるほど、かつて砂丘でその頂点が勢溜のあたりだということがなんとなく解る気がします。

f:id:a-jyanaika:20200218131350j:plain

松の参道を抜けると、右手にありました!「ムスビの御神像」。これについてはまた改めて、別項に整理したいと思います。この項は単純なる出雲大社参拝記事ですので、ややこしい歴史考察はスルー。笑

f:id:a-jyanaika:20200218132250j:plain

銅の鳥居をくぐると、見えました!テレビや雑誌等でよく見た光景の拝殿です。

f:id:a-jyanaika:20200218132354j:plain

出雲大社と言えば「巨大な締め縄」ですよね、「それ」はこちらではなく、神楽殿の方だということですが、こちらの締め縄も結構巨大です・・。

f:id:a-jyanaika:20200218132443j:plain

近くで見ると、なおの事、凄い・・。

f:id:a-jyanaika:20200218133003j:plain

八足門で拝礼し、東十九社、釜社と参拝してゆきました。八足門!?と言えば・・、その前の地中に巨大な杉の柱を三本をひとくくりにしたという、「宇豆柱」(うづばしら)が発見された場所ですよね・・?本当はこれを「古代出雲歴史博物館」で見学したかったんですよね・・!

f:id:a-jyanaika:20200218151100j:plain

時悪しく、この時上野の国立博物館「出雲と大和」展に行ってしまっていて、当の現地は「休館中」・・・。その期間を利用して、現地では博物館のリフレッシュ中、との事でした・・。

f:id:a-jyanaika:20200218133430j:plain

さて、やはり本殿の周囲はこれまでとも違う「異様な」空気感・・・。真昼間の空気感じゃない、不思議なものを感じます

f:id:a-jyanaika:20200218134328j:plain

先ほど、八足門でも拝礼しましたが、実際神様はこちらを向かれて鎮座されているとのことで、再び拝礼。もう、ここまで何回拝礼したことでしょうか・・・笑

f:id:a-jyanaika:20200218134655j:plain

2020年の2月下旬ですが、新型コロナウイルスが世界中に蔓延し観光客も激減していました。その影響か(普段を知らないので)解りませんが、この日は非常に空いていた印象です。こうしたビッグ・スポットでは落ち着いて写真撮影など出来ないくらいごった返しているイメージですので。

f:id:a-jyanaika:20200218135606j:plain

出雲大社の境内をぐるりと参拝した後に、やって来ました「神楽殿」。

f:id:a-jyanaika:20200218135018j:plain

これですかー・・、有名な巨大な締め縄は・・・。

f:id:a-jyanaika:20200218135235j:plain

たしかに息を飲むデカさです・・・。これが身に落ちてきたら・・・、などと不謹慎な事を考えて見上げてしまいました・・・。

f:id:a-jyanaika:20200218135401j:plain

みなさん、この前で記念撮影をされていましたね。出雲行って来ました的な、出雲の代名詞的な映えポイントですね(^^ しかし、締め縄の凄いですが、これを支える柱なり、建物の方も凄いですよね・・・・重そう・・・。

f:id:a-jyanaika:20200218135108j:plain

美しいですね。いかにも東洋的な、私にはまるで雲から光が地上を照らすような様に見受けられました・・。

f:id:a-jyanaika:20200218135756j:plain

巨大締め縄も見学して、良縁あらせる事をお祈りも済ませ安堵して・・笑、満足して出雲大社を辞そうとした時に、私の中でさっきから引っ掛かってるものが再び頭をもたげてきました・・・。八足門・・・。。。

八っつの脚で支えているから八足というが、「八」という数字に歴史好奇心がムラムラと・・・^^;!あ、いや、それはややこしい歴史ログの回にいたしましょう・・^^;繰り返しになりますが、今回は単純なる「出雲大社参拝の記録」なのですから・・苦笑

f:id:a-jyanaika:20200218140138j:plain

 

 

 

f:id:a-jyanaika:20200303000930p:plain