このクソ暑い季節、マジで命の危険すら感ずる熱気の中、何が楽しくてか幕末巡りを歩くうめじろうです

命の「水」を携帯しつつ歩く都心。まさにコンクリのジャングルの中のサバイバル



ようやく辿り着いたは「味の牛たん・喜助分店
芝大門」。こういういかにも都会っぽい入口、苦手です・・

前述の牛タンネタのスレでも書きましたが、牛タン定食における「麦飯」や「テールスープ」には哀しき戦後の歴史があると知り、なんだかそれ以来、より一層大事にいただく気分になってしまいました。今回いただいたのは定食の「塩」。味噌も美味そうでしたが、やはり素材の味が一番楽しめるような気がする塩です

牛タンには独特の歯ごたえがあって美味いですね


付け合わせの漬物も上品な味付けでとても美味かったです~。1450円。
仙台には行ったことが無いので、一度本場も訪れてみたいですね

しっかし、暑いですね~・・・ヤバ過ぎる程の「熱霧」とでも呼びましょうか、木とか山とか、ほっとする媒体が無くてク
ラクラします~


はやく冬になんねーべか・・?
11:00~15:00、17:00~23:30