うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

粗大ごみの持ち込み処分を初体験、めちゃ厳格な管理体制に気付かされた重要度の高いお仕事

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

先日、引っ越しの兼ね合いにて・・粗大ごみの持ち込み処分というものを人生で初めて経験いたしました・・

滋賀在住時の話ですが・・市のクリーンセンター的なごみ処理施設?に自分で粗大ごみを持ち込んで処分してもらうというやつです。

もうずっと使ってないガスコンロがありましてね・・

今までの所はオール電化の為、使うことも無く・・そして今回引っ越した所はプロパンガスなので使えるのですが・・物件にデフォで取り付けられているという状況にて・・

更に引っ越した部屋はこれまでの半分以下の広さ(狭さ?)の為・・もはや使わずコンロを置いとく場所も無いという・・・

最初はリサイクルショップに引き取ってもらえないかな・・とお尋ねしてみたんですが・・製造から10年未満のやつしか対象にならない・・とのことにて・・

ガスコンロの裏を見てみると「2010年」の表記が・・・

だめだこりゃ・・!というワケで・・市のごみ処理施設に自ら車で持ち込んで処分してもらうことにしました・・

 

これがまた・・なかなかの手間でしてね・・^^;

まず電話かネットで申込みするんですけど・・電話だと持ち込み希望日の一週間以上前に・・

ネットだと最低3日前?には申込みを完了させないといけない・・というものでした・・

申込みはアンケートフォームみたいな画面に、住所氏名はもちろんのこと・・メアド、電話番号に持ち込み時の車の色・・どんなゴミなのか、個数や希望日時やなんかを回答していく方式で・・あれはダメだのこれはダメだのという注意事項が結構ありましてね・・・^^;

なんかそれ見てると・・もしや持って行っても断られるやも知れない・・?という一抹の不安に駆られ・・だんだん面倒くさくなって

「やめようかな・・・」

と思ったり・・・^^;

しかし引っ越しは迫っているので、ごちゃごちゃ考えている暇は無し!と頑張って申込みを完了させました・・!

持ち込みの5日前くらいに申込を完了したんですけど・・当日まで2回くらい期日確認のメールが来ましてね・・いや~・・めっちゃしっかり管理してんだなあ・・と驚きました・・(・・;)

 

で、当日。

いざ現場まで車で行ってみると、作業着を着たオジサンがバインダーみたいなの持って待ち構えてまして^^;

お名前と申込み完了番号を、と求められます・・

確認出来たら所定のコースを一周ぐるりと回るようにして

「そこの駐車場、〇番に停めて待っててください!」と。

暫くするとお呼びが掛かり・・また定められたルートを通って指示される方向へ進みます・・

今度は「身分証明書を」と求められ、確認が終わると更に先へと誘導されました・・

はい、ここに停めて!と係りの方にジェスチャーで促され

「ご自分で運び出してください」

とトランク開けてゴミを取り出します・・

前回引っ越しした時のまんま、プチプチにくるまれていたんですが

「外の包装は外してください!」

と言われ、二人の職員さんに監視されながら自らプチプチを外し・・

「そこへ入れてください!」

運送業で使うでっかいカゴ(車輪が付いたカゴ?)を指さされ、そこに外したプチプチを入れ・・

コンロ本体は「そこへ置いてください!」と言われた場所によいしょ、と置いたら・・

車にもどって「あそこまで進んでください」と次なる「料金所」みたいな場所へ移動します・・

そこで〇kgなので〇〇円です、って請求されるのですが・・

コンロ+クッション他諸々・・全部合わせてなんと・・・

220円。

でした・・(゚Д゚;)ヤスッ!

てっきり安くても2000円前後とか掛かるのかな・・と思っていたので・・逆の意味でびっくり(゜゜)!

ゴミ袋買うこと考えたら・・激安じゃね?って思っちゃいました・・^^;

何はともあれ・・これでおかげ様で無事処分していただけて有難い限りです!

 

しかし当初思っていた感じとは全然異なり・・すごい厳密な管理というか・・体制なんだな・・って驚きました!

住所、携帯番号、乗ってる車、色、免許書、持ち込んだ人間の風貌とゴミ・・・

あらゆる個人情報が一気に集まります・・・

まあ確かに・・あれくらいやらないといい加減な輩がどんだけでもいい加減なことしそうなので・・そうせざるを得ないところがあるんでしょうねえ~・・・(・_・;)

いわゆる・・・犯罪に絡んだ「ごみ処分」を持って来る輩なんかもいないとも限らないですもんね・・(゚Д゚;)!コワ

荷下ろし等も確かに・・職員の方がそこまでやってられないというのはよく解りますが・・なんだか触っちゃいけない危険物などを「全部自分で」って言われているような気がして・・^^;コロナが流行り出した頃の病院の診察を思い出しちゃいました・・・^^;

 

いや~でもこれでまたひとつ・・人生経験したな・・って思います(^^)

生活には無くてはならない、ごみ処理というお仕事ですからね・・!そこでの在り様の一環を垣間見て、またひとつ勉強になりました(^^)

ありがとうございました!

今日は激安スーパー「ラ・ムー」のパンです(^^)

「スパイシーカレーポテトサンド」98円!

「スパイシー」と「カレー」、「ポテト」というワードに陥落いたしました^^;!笑

んんん~!なかなかどうして!

美味しい(#^^#)♡

ちょっとくんにゃりした食感がノスタルジックで、ええじゃないかっ!です(^^)

京都の老舗のパン屋さんに通じるものがある??笑

 

というワケで、今日も美味しくいただきました!

嬉しい 楽しい あらゆる経験をシアワセな方向へ

感謝してます

今日もお読みいただきありがとうございました

PR

なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」

カメラ機材の超高額買取【YTHカメラ】