うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

あらゆる商品の少量化が激しい・・ミニマム過ぎるカツ丼買って時間を買った日

こんばんわー

こないだ見たネットの記事で、「管理職が耳を疑った若手女子社員の一言」というのがあり思わず笑ってしまったのですが・・・

帰り際、入社3年目の女子に
「おつぽよ~」
と言われたんだけど気のせいだよな
オレ管理職だしな。そんな訳ない

ってやつなんですけど・・様子が目に浮かぶようでウケました(≧▽≦)笑

 

 

実は我が職場の今年の新入社員もなかなかな女子がいましてね、

「社会人て結構大変ですねー」

拘束時間が長くてマジ疲れる~

って・・^^;笑

んんん~~・・・・じゃあ雇われじゃなくて独立せんとねえ~・・・・(;^ω^)

かく言う私も似たようなもん?で・・・同じくルーキーだったウン十年前を思い出したんですけど・・・

上司にガチにマジで

私、なにぶん数字に弱いもんで。

って言い放った事ありました・・・^^;!

それを言っちゃあ、お終めえよお・・!!!笑

と、いうことで「弁当男子(買う方の)」&「半額バンザイ」のコーナーです!

今日は「ミニヒレかつ丼」322円のところ半額ゲットで161円!

 

 

 

て、ゆーか・・・

ちっさっ・・・!!(-_-;)

昨今、あらゆるモノが少量化?してますけど・・こうした弁当の類もそういう展開なんでしょうかねえ・・・

お菓子なんかも以前に比べるとその内容量・・めっちゃ少なくないですか・・・?

袋菓子なんかも最近のショボい量を見るに・・いかにも特価展開しているようにやってますけれども・・買う気になりませんもん・・・。

時代の変化と地域性もあってか・・・それこそ秋田にいた頃なんてまあ・・標準サイズのカツ丼で398円とか、そして「ミニ」みたいな展開があったら素で198円とかで売ってた記憶です・・・。

それがこの「ミニミニカツ丼」で元値が322円だもんなあ・・・(;´Д`)

ほんと・・何から何まで物価が高騰しましたよね~・・・・

私的に分かりやすい例が「バナナ」。

今まで客寄せ特価品のバナナが98円だったんですよ・・それが今や128円・・・。

だいたい100円で売ってたモノが120円くらいに上がってますよね・・

こうなると・・途端に買えなくなるんですよね・・。たかだか20円が・・「買えなくなる」んですよ・・不思議にね・・・。

とりあえず一味をふぁっさあ~振りまして・・・

いただきます

ん、フツーに美味い(#^^#)。そりゃ、そうさな。笑

やっぱ「外メシ」(自炊じゃないという意)は時間が買える。

相対性理論でいくと「時間がない」は気のせいですが・・・・私の思い込みかも知れませんが実際問題、時間が無い・・^^;

今日は外メシで時間が創出出来たんで、その時間を利用してブログを書く時間に充てたいと思います(^^)

それではみなさん、今日も一日お疲れ様でした~!