本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
みなさん、夏休みはどちらに行かれましたか(^^)
「安・近・短」(既に死語か・・^^;!笑)で地元のレジャースポットやなんかに行ってきたよ~という方もいらっしゃるかも知れませんが・・
先日私は地元なニッチなスポット、
「茨城県きのこ博士館」に行ってみました^^;!
いや~・・日本は広いですねえ~^^;
まだまだ知らないニッチなスポットがたくさんあるんですねえ~・・・笑
「茨城県」ということは県がやってるんですかね?
いや~・・先日の「茨城県歴史館」も素晴らしかったですけど・・さすが県になるとお金持ってるんですね~(持っていた??)
「博物館」じゃなくて「博士館」というのがイイですね^^;笑
こちらの施設、なんと入館料無料!
でありながら・・なんや凄い立派な施設やん(゜゜)
しかも誰もいないし・・・・(^^;
通路を通り掛かったら急に音声がしゃべり始め・・(゚Д゚;)オワッ・・!っとびっくり!
博士の部屋・・的な・・・?
なるほど・・!博士がいない隙に博士の研究を覗いちゃおう的な・・子供たちに向けたような施設名なんですね!
そうか・・だから「博士館」なんだ(^^)
おー(゜゜)
なんかすごくない・・?
無料の施設でこれだけ立派なもの作るって・・
なんか絶対重要な場所なんだろうな・・って思っちゃいます・・(゜゜)
調べてみるとこの一帯が「県民の森」として整備されているようで、植物園やら熱帯植物園、鳥獣センター、カルチャーセンター等がまとまっているエリアのようでして、その一施設がこの「きのこ博士館」のようです。
しかし来春まで?リニューアル中ということでそのほとんどが休園中のようでした・・・
中央の展示室に足を踏み入れると・・正面の大きな木のうろにいるリスが動き始めました・・^^;
どーん!
と、どデカいキノコが^^;笑
円形になった展示室の周囲に小部屋みたいな感じでそれどれ展示室がありましてね・・
そこにキノコの話をはじめ・・漆の採り方や塗り方・・それから竹の話なんかもあって、これがまた・・
めちゃめちゃ面白い!
子供たちに向けた感じで、各項目が紙に書かれて壁に貼ってあるような展開なんですけど・・内容がいちいち深い!^^;
漆の生産量日本一が岩手県の浄法寺町って知ってました?そして二位が茨城県大子町。
へえ~~!ですよね~~
そしておっさんの知識欲を刺激して止まないのが・・あの三内丸山遺跡で出土した漆器?に漆塗り加工がされていたとか(゜゜)!マジカ
縄文ヤバし・・!
そして竹って・・草でも木でも無く・・イネの仲間だったんですね(゜゜)!(常識?)
しかもタケノコって人間の赤ちゃんに近しい?面があるとかって書いてありまして・・
孟宗竹は冬の間に土の中に約8ヵ月いて、大きくなって地上に出て来るんですってね・・!それから約二ヵ月後、計10ヵ月で親竹になるんだそう。
ヒトの胎児も約10ヵ月で生まれる、って書いてありました。
更に植物と動物の違いがあれど・・日本の竹、それからゴリラ、チンパンジ―の染色体の数が48に対して、人間は46で非常に近いしい・・って説明されていました・・!
なるほど・・
スピリチュアー的感覚からすると・・「竹取物語」とか・・かぐや姫の話なんか人と竹にまつわる不思議な話なんかも昔からありますもんね・・(゚Д゚;)
といったような・・おっさんの知識欲も刺激されて止まない感じの・・実に面白い施設でありました!
と・・思ったらうあらあ(゜゜)!
秋篠宮様もいらしているではありませんか・・(゜゜)!
やっぱりなあ・・
どうりで私の興味も惹かれたワケだ・・!
(何のつながりがあんねん?(-.-)笑)
ということで、
マニアックなあなたにオススメなニッチな施設(言い方っ・・^^;!)
「茨城県きのこ博士館」のご紹介でした~
ご興味ある方はぜひ、訪れてみてくださいね(^^)
今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 見る 知る シアワセ
感謝してます
PR