本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
おはようございますー
えっと・・万博!終了したんでしたっけ^^;?
「みゃくケツ」が流行っていると聞きましたが・・ミャクロスな方も多いのではないでしょうか・・^^;
今回の大阪万博では今までの人類の常識を覆すとんでもない展示がある、と聞いていたので密かに楽しみにしていたのですが・・どうもそういった類のものは無かったみたいですね^^;ザンネン!
しかしながら多くの方がブログでも大阪万博のリポートを上げてくださっていたので・・色んな方の記事を読んでいて何だかすっかり自分も行ったような気になっているうめじろうです^^;
そもそも人混みが苦手な私には無理ゲーだったかも知れません・・^^;ハハ
何度も通われた方も多かったみたいですけど、誠にお疲れ様でした~!
さて、先日久々に電車に乗ってぼおお~っ・・と窓外を眺めていて思ったんですが・・・
植物って・・最強だよな。
と^^;笑
いやね・・電車もホラ・・田舎の方を走っていると線路脇の塀というか線路沿いにもわっさー、と雑草が生い茂っているワケですよ・・
コンクリートの隙間という隙間からわっさー生い茂っているし・・あれ何ていうんですかね・・ツル?植物的なやつが電線這うようにびしーっ、と生い茂りーの垂れ下がりーの・・
やつら・・とてつもない生命力ですよね!^^;
よく「雑草魂」的な言い方をしますけれども・・
いやいやいや!それを見習ってとか、そんなレベルじゃないでしょ、奴らの強さは!って^^;
まあ・・最強って言えばパッと思い浮かぶのはウイルスですけどね・・いわゆるもうちょっと物体として私達が認識出来る範疇の・・でいくと植物最強じゃね?って思ったんです^^;
家の庭でも学校や職場なんかでも・・あらゆる場所で雑草の管理的な面があるじゃないですか・・・
しかし、どんなに強力な「一発根こそぎ一掃!」的なうたい方をしている強烈な除草剤を撒いたところで・・所詮は一時的なものに過ぎないでしょ・・?
ちょっとまたほとぼり冷めればすぐ生えては茂ってくるじゃないですか(゚Д゚;)
よくよく考えてみればこれって・・怖いですよね・・^^;(←ビビリ)
だって植物だからともすれば甘く見てますけど・・どんだけでも蘇ってくるゾンビみたいなものじゃないですか・・(;´Д`);;
まあ・・私の場合はそこに介在する・・見えてないけど・・とてつもない無限な数と量の虫・・を想起して怖がってるという点があるのは否めないですけれども・・(;´Д`)ヒエ~
強大なる動物・・虎だのライオンだの熊だの・・・なんかよりよっぽど地球上で最強な存在じゃね?と思った次第でございます~・・・( ̄▽ ̄;)
今でさえこうなんですから・・・
それこそ太古の昔は今よりも酸素濃度が高かったとかいう説もありますけど・・それって植物が今どころじゃないくらい強大で・・・ブンブン酸素吐き出してた、って事にもなるんでしょうかねえ・・(・・;)
重力的にも今よりも軽く、というんですか・・要するにジャンプしたらぽわあ~んと浮いて飛べるくらいの重力だった説もあって・・だから恐竜の時代なんかあの巨体でもの凄いスピードで動けたり、デカくて重い鳥獣が空飛べたりとか・・いろいろ言われてますやん(・・;)
そういう太古の時代の植物たるや・・もはや巨大タコの足に絡められて動物たる動物を全部エサにしてしまう・・・ような暴君的な存在だったんじゃないか・・くらいの妄想をしてしまうのでした・・^^;
薬って、つまりは・・ざっくり言ってしまえば植物じゃないですか・・(^^;それを考えてもやっぱ植物最強やな・・!と思っちゃううめじろうです・・!
何の話や・・笑
前フリが相当長くなっちゃいましたが^^;今日は「スイーツザムライ」のコーナーです!笑
この日は店の前の道路を通る度に気になっていた
【わらび餅専門店 門藤】です!
てっきり地元の、茨城のお店なのかと思ってたんですが・・
どうらや姫路のお店みたいですね(・。・)!
そうかと思いきや姫路総本店以外は全部県外に出店しているみたいで・・それもまた珍しい形態ではありませんでしょうか・・?
私はわらび餅は滋賀時代に「デビュー」しましてね^^;
それまではまったく関心すら無かったのですが・・一度食べてみたらまあ美味いこと!笑
それ以来あちこちで「わらび餅」を見掛ける度に気になって仕方なくなりました^^;ハハ
実はですね・・先月UPした「豆乳ソフト」を食べに行ったんですけど臨時休業的に閉まってたんですよ(-_-;)
それでその帰路、そうだ、わらび餅があるじゃないかっ!と^^;笑
こゆとこだけはレジリエンス高めなスイーツザムライです!笑
わらび餅ラテをテイクアウトしよう、っと(#^^#)うふふふ・・
黒糖と珈琲と・・いやいやいちごも捨てがたいぞ・・!と迷いに迷った挙句・・
オーダーしたのは「抹茶」でございました^^;
「女子なら誰もが抹茶好き」だと思うな!とおっしゃってた方がおりましたが^^;
私は抹茶、好きです!(聞いてないし!笑)
「抹茶ラテ」750円(#^^#)♪
いや~・・このホイップが・・たまんないですねえ~♡
下の方のわらび餅をよく混ぜてお召し上がりください、との事にては~い!
神さまは素直な人を応援してくれるようです!笑
んんん~~
ぶっといストローを通って弾力モチモチのわらび餅が吸い上がってきます(#^^#)!
美味しい~♡
抹茶のちょい苦みと・・ミルク、ホイップの甘さが絶妙なハーモニーを奏でながらモチモチのわらび餅を包み込んで喉に運ばれてきます!
んっまあ(#^^#)♡
週末ともなると広めの駐車場がなかなかの埋まり具合の日もあって、人気のようです(^^)
毎回通る度に気になって気になって仕方なかったもんですから・・
これでまたひとつ、心の帳面が消えました(#^^#)笑
美味しいです!
今度は純粋にわらび餅をテイクアウトしてみようかな、と思ううめじろうでした(^^)
嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ
今日もお読みいただきありがとうございました
感謝してます
PR