うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

飛行機や空港への機微が薄れゆく元道民の思いとスイーツザムライのコーナーは「京風和菓子」でシアワセなひととき

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

この年末年始、皆さまは帰省などされましたでしょうか?

遠方の方は飛行機で、または新幹線でという方も多いことでしょうね

私は今年の年末年始の帰省はならなかったので・・まあそのうち墓参りにでも帰ろうかな・・と思っているところです

さて私事、北海道を離れてかれこれもはや10年になりましてね・・

って言うと・・初めてこのブログをご覧いただいた方には私は北海道出身だと思われるでしょうがそうではなく・・・^^;ややこいですね・・笑

19で関東を離れ道民として21年間の人生を北の大地で送ってきたワケでございます^^;

その後仕事の転勤によって、40で内地に戻って来た・・という経緯にございます・・

離道して以来「北海道に行ってきました」だけは絶対に嫌だ・・という強い執着がありまして・・(執着は捨てなさい^^;)

つまり・・その・・

北海道は「帰る」場所であって、旅行だなんだので「行って来る」場所じゃない、

という想いがあるんですね^^;

まあ・・皆さまにはまるで理解出来ないと思うんですけどね・・

私的にはそれくらいに・・自分の人生は北海道が「始動」させてくれた、という恩義というか・・愛を持っているのであります(´ー`)

a-jyanaika.hatenablog.com

んで、

道民時代はですね・・どうしても「どこか行く」つったらとにかく飛行機乗るワケですよ

ですから飛行機や空港がとても身近な存在で・・

自然、各地の空港や、空港でのグルメなんかにも詳しくというか・・あっ、あそこねー!みたいな感じだったんですが・・

離道して10年にもなりますと徐々に空港事情も薄れていくんですよね~・・

ですから皆さんのブログで「羽田でコレ食べた」的なログを拝見したりしても・・段々ピンと来なくなってしまったというか・・^^;それは飛行機好き(乗って旅に出るのが)としては寂しいモンなんですよね~・・

そういう「道民感覚」がまだまだ残っていた頃には・・

伊丹から出雲に当たり前に飛行機で行ったりですね^^;

a-jyanaika.hatenablog.com

滋賀に転勤する際にも「空港無いやん・・!?滋賀にはどうやって行くん・・?」と焦ったり^^;

まあ・・そんな感じなワケですわ・・笑

で、それと並行してというか・道民には新幹線・鉄道というものが身近に無いので・・

内地に戻って来た当初は新幹線にどうやって乗れば良いのか・・分かりませんでした^^;!笑

いや、切符とかですね・・

飛行機みたいに事前に予約ありきなものとばかり思っていて・・しかも私には飛行機のサイトみたいにカンタンじゃなくて・・まあとにかく難解で・・^^;

ていうか・・そのまま駅に行って空いてる便の開いてる席をその場で買えば良い

という認識がまるで無かったので・・まあ慣れるまで不安で仕方ありませんでした^^;

空をよく利用していた頃は自然に「空旅」にまつわる「おっさんエッセイ」も多めでしたが・・

新幹線や電車を利用するようになってからは必然的に鉄道の利用にまつわる「おっさんエッセイ」が増えた感じになりましたね^^;

そして今は、飛行機にも鉄道にも乗らない暮らしになった為・・そういった「駅でのあんな人こんな人」みたいな記事は少なくなっちゃいました^^;

私は結構・・人間観察が趣味、みたいな所がありますもので^^;そういう意味ではやや寂しい昨今の生活動線かな・・と思ったりもしています・・

今日も徒然なるままに綴っちゃいましたけれども・・・^^;

うめじろうのスイーツザムライのコーナーです!

今日のおやつは差し入れでいただいた地元の和菓子屋さんの餡スイーツ!

【京風和菓子五條】という和菓子店さんだそうです(^^)

京風和菓子 五條 | 茨城県水戸市の和菓子屋さん

うっま(#^^#)♡

白いプリンみたいなのに小豆が載っているスイーツにて

めっちゃ美味しい(#^^#)♡

コーヒーとともにシアワセなひととき・・♡

ということで、今日もお読みいただきありがとうございました(^^)

 

嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ

感謝してます

PR