うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

ホツマツタヱ考察が面白くて仕方ない最近のうめじろうと「今日の俺メシ」|おっさんエッセイ

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

おはようございますー

いやー・・しかし寒いっすねぇ・・(~_~;)キュウゲキ~

ここんとこ朝晩冷えるので・・ダウン着ようかどうしようか迷ってて・・いやしかしまだダウンは早いやろ・・と世間体を鑑みて着ていなかったのですが^^;今日は外出時に耐え切れず今シーズン初ダウン、着てしまったうめじろうです^^;

流行語じゃないですけど・・もう本当に「二季」の昨今、着るものもTシャツかダウンか、みたいな二極化が激しい昨今の気候です・・!

さて、

先日ひょんなことから地元の方が調査考察をしたホツマツタヱに関する地元本と出合ったことを記しましたが・・

a-jyanaika.hatenablog.com

その調査考察が非常に面白く・・筑波界隈、茨城界隈のみならず全国規模での神社等の調査考察をしているのがとても興味深く・・私的にはまさに「眠れなくなるほど面白い」です(^^)

以前「TOLANDVLOG」でサムさんが紹介していらっしゃいましたが・・2025年はかのマクドナルドの広告でも神代文字(ヲシテ文字)が使われており・・いよいよ時代もキテルな!という感慨を持たざるを得ません^^;!

この「ヲシテ文字」で書かれているのが一般的には「偽書」とされる「ホツマツタヱ」なワケですが・・・

その内容をひとつひとつつぶさに見ていけばいくほど・・・そんなのトンデモ本!と一蹴したもんじゃない!と思えてくるうめじろうです!

正史とされている古事記の成立は712年頃ですから・・「ホツマツタヱ」はそれより586年も古い時代に大田田根子によって宮中に献上された古伝なワケです

これを眺めていった時・・旧石器時代・・縄文遺跡の在り様などにも通じてくるように思えるのですが・・いわゆる縄文時代なんてまさに神に通じつつ人々が暮らしていた時代じゃないですか・・それこそ「神の真の教え」を伝えるホツマツタヱに密接に関係しているように思えてくるんですよね

巨石遺構や古墳やなんかにも興味関心があって・・そういうのに「もしかしたら・・」の繋がりを感じると鳥肌モノで俄然面白くなってきます!

縄文遺跡は全体の約95%が関東・東北にある、という説もあり・・これまで私達の常識として歴史は西から東へ、北へ広がって行った・・という漠然とした認識がありましたけれども・・いわゆる神武以前・・それどころじゃないイニシエの昔を掘り起こしてみたならば・・

それは逆に東北・関東にその中心地があり・・逆に西国開発に人々が移動して行った・・ともとれる内容がホツマツタヱには書かれており・・なるほど「インチキ」だと言われる神話等もその思考に当てはめていけばむしろビタビタに符号してくる!みたいなところもあるんですよね|д゚)

もう面白くてたまらない!(私だけ^^;?笑)

私は今、幸いにして茨城県に住まわせていただいているのもあって・・幕末もそうでしたが・・これチャンスと自らの足で現地を見て感じて・・考察をしていきたいと思っておる次第です(^^)

明後日の「週末ジンジャー」では、ちょっと力が入ったホツマツタヱ関連のマニアックな地元歴史考察をUPいたしますので、お好きな方はぜひ、見てやってください(^^)!

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

「今日の俺メシ」。

久々に無印良品「深型ホットプレート」登場です^^;!

【無印良品 公式】深型ホットプレートMJ−HPFK2

価格:4990円
(2025/10/20 22:26時点)
感想(30件)

キムチ鍋にしました(^^)

寒くなってくるとこういうのが・・イイね!

お肉もちゃんと、入ってます!笑

美味しい(#^^#)笑

ということで、今週もお疲れさまでございました~

今日もお読みいただきありがとうございました

嬉しい 楽しい 今 ここ シアワセ

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

PR