うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

演歌が流れる昭和ノスタルジックな居酒屋ランチ【お食事処天勝】でカツカレー!@水戸2025

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

先日ステーキ丼を食べに行った居酒屋ランチ、「天勝」がめちゃ気に入っちゃって^^;リピ―トしてきちゃいました・・笑

a-jyanaika.hatenablog.com

今回はお店の外観写真、撮れました^^;!

二回目の今回は、最初に比べて心にも余裕があったので駐車場のご案内です^^;

お店の道路挟んではす向かいにある駐車場、ここの左手前から5台が「天勝」さんの駐車場です!

さてお店の方は相変わらず60-70代くらい?のおじちゃん達が元気よく働いておられます!めちゃテキパキされていて、大体がそういうご年代になると体調もあろうかと思いますが・・ダラッダラしてる人も多いでしょ・・?^^;しかしこちらの皆さんはキビキビされていて、それを見ると思わず自分を省みる気分になるというか・・学ばされる気分にもなります・・(;´・ω・)

卓上には見てください、ブルドックソースが当然な顔をして鎮座されております^^;

関東以北?においては当たり前田のブルドックソース!って感じなんですが・・関西住みの時にスーパーでブルドックソースが売ってない!という事がある意味最大のカルチャーショックでした・・^^;

a-jyanaika.hatenablog.com

逆にオタフクソースのフェイスの大きさにはびっくらぽん!で・・ブルドックは成城石井くらいにしか満足に置いてなかった記憶です・・

今回は「しょうが焼き探検隊!」をしようと心に決めて行ったので、迷わずノールックで注文するはずだったんですが・・・

気が付いたらこうなってました・・^^;ハ・ハハ・・

カツカレー900円!

いやね^^;カツカレーが好き過ぎて・・私・・・笑

サラダに味噌汁も付いてイマドキ900円とは・・めっちゃ良心的でしょ!

わわわ・・(*´Д`)

カツカレーの渚・・・

たまんねえ~ 笑

味噌汁もホレ!

前回同様・・しじみがゴロッゴロよ!^^;笑

リピして解る・・ほうか・・

蜆の味噌汁もこちらのお店のアイデンティティのひとつのようですね(^^)

いただきます!

んんん~~~

優しい~~お味のルゥ(#^^#)

辛さはまるでありませんが・・スパイシーさはあります!

やっぱカレーはいいよなあ~♡

大将が今揚げてくれたばかりのカツ!

んんん~~~

美味しい(#^^#)♡

コロモサックサクでうまー!

しかもこのカツカレー、絵面らじゃいまいち分からないかと思いますが・・ごはんがめっちゃボリューミーに盛ってある(#^^#)

こないだのステーキ丼もごはんのボリュームハンパなかったですけど^^;ごはんをガッツリ食べさせてくれるお店なんですよねー

なんでも江戸時代?には一人一日5合もの米を食べていたという話もあって驚きなんですが・・(;゚Д゚)いくらほぼ米だけの食生活、とは言えすんごいですよね・・・!

さすがにそんな江戸時代じゃないですけど^^;それでも昭和の時代なんかは今よりもずっと「メシはたくさん食え!大きくならんぞ!」みたいな時代でしたよね^^;

そういう昭和マインドをいい意味で保ったままのノスタルジックな食堂が今でも残っているじゃないですか(^^)

こちらの居酒屋ランチもそういう風潮を色濃く残してくれている嬉しありがたいお店だと思います!

ほんと、茨城には美味しくて良心的な個人の飲食店がたくさんありますね!

ということで、今日も美味しくいただきました(#^^#)

嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ

今日もお読みいただきありがとうございました

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

PR