本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
先日、さやえんどうさんのサイト「HAPPY DAYS.~給電くんと旅にでる~」を読んでいてそこに登場していた【経県値】というアプリを私もやってみました(^^)
昔、「制県なんちゃら」という似たようなアプリ(サイト?)があったと思うのですが^^;それと同じようなアプリですよね(^^)
前のやつもやったことあるのですが、今回は「経県値」というアプリで改めてやってみることに
じゃがじゃーん(^^)!
こんな感じになりました。
私の上記は2024年とかじゃなくてこれまでの人生の生涯バージョンです^^;
こうして改めて眺めてみると・・
自分が感じている程あちこちには住んでいないことが分かりました^^;
同じ県内で別の市に住んだり・・引っ越しの回数が自身の中には色濃く残っているようで・・都道府県レベルで見ると5つだけだったんですね^^;
そう思えばこそ・・住まわせていただいた都道府県にはその地に対する愛情たるやそりゃあもう・・大きいワケでございまして(^^)該当プリフェクチャーズには感謝の思いを新たにするところでございます~!
あ、ちなみに今回私は①の「通過した」はスルーしました^^;
通過はあんまし・・・意味無いかなあ・・と思いまして・・^^;
単純ですけど楽しいので、お出掛け好きな方とかやってみてください(´▽`)
うめじろうのスイーツザムライのコーナーは
セイコーマートで売ってた「マロンモンブラン」302円です(^^)
今回あれっ(・・?と思ったんですが・・・
ん?マロン・・モンブラン・・・???
なんだか同じ意味が被さってる??って感じてしまったんですけども・・
よくよく考えてみると「モンブラン」ってイタリアかどこかの山の名前でしたよね・・(・・;)?
なんかもう・・「モンブラン」と言ったら栗のスイーツ!としか思えないスイーツザムライな私ですので^^;モンブラン=栗!という固定観念が出来上がっていたんですね・・笑
んんん~♡美味しい(#^^#)♡
コーヒーと共にシアワセなひととき♡
笠間の栗もんぶらり旅マップ2024 | 笠間市公式ホームページ
大都会のスイーツ店等にもハイクオリティな栗を多く出荷しているようですけれども・・
うめじろうの2025年の「宿題」が、笠間でモンブランを食べること!
でございます~^^;笑
昨年はイマイチそのチャンスを逸して一年が過ぎてしまった感がありますのでね^^;
やっぱ「地元」に素晴らしいモンブランがありながら・・食べない手はないですよねえ~笑
その心の空白を埋めるべく?今回はセイコマでモンブラン、いただきました^^;
ん?
・・ていうかこの様相・・(゜゜)
どこかで見たような気がすると思ったら・・・
「常陸国出雲大社」のアートギャラリーコーナーで見た作品・・(゚Д゚;)
ちょっとコワイ・・・
てゆーか・・逆に・・
このアート作品を見た時に「モンブラン食べたい・・」
って内心思ってたスイーツザムライでございます・・・^^;笑
ということで、今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 見る 知る シアワセ
感謝してます
PR