本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
うめじろうのスイーツザムライのコーナーです!
全国各地の「道の駅」グルメが集う「道-1グランプリ」
B級グルメファンとしてはとても興味をそそられるイベントですねー(^^)
てか、北海道が無いのは北海道単独で一つのカテゴリーとして道内だけで競い合える充実度からなのか!?^^;
いや・・今回はそんな北海道自慢をする話ではなくて・・
「笠間のモンブランを食す!」という今年の大目標を
ついに達成いたしましたー(#^^#)テッテレー♪
道-1グランプリ、2023復活祭・2024の2連覇!だという
ついにいただいて参りましたー(#^^#)
一応事前に笠間の方に、地元の方にお聞きしてみたんですよ・・モンブランでオススメのお店とか、あります?って
したら、たくさんありすぎるからどこって言うのも難しい感じで・・・とりあえず「道の駅」のモンブランがまずもって美味しい!ということだったので、地元の方の言うに従って道の駅で「初(笠間の)モンブラン」をいただきに参上した次第にございます~(#^^#)
その時に、道の駅に常設されているキッチンカーのモンブランがまず美味しい!
という事だったのですが・・朝早過ぎて(やっぱ寝起きにはスイーツっしょ?笑)まだやってない・・^^;
あ、ここにもちゃんと「道-1グランプリ」連覇が示されていました(^^)
ほんで、地元の方にお聞きしていた館内で食べれるモンブランに。
道の駅かさまの「La Kuri」(楽栗)へ(^^)
わあ(#^^#)
魅惑なメニューがズラリ並んでいますねー♡
スイーツザムライ、心が躍るにござる~笑
作ってるところが見えるガラス張りになった実演コーナーみたいな所もあり
こういうの好きでじーっと見ちゃう私です・・^^;ゴザソウロウトカ・・笑
驚いたのは朝っぱらからモンブラン食べに来てる客が多いこと^^;!(アンタもやろ・・笑)
なかなかの人出で、イートインコーナー席がまあまあ埋まってる感じ・・・
さすが笠間の栗!モンブランのメッカや~(;・∀・)
おまたせしましたー
わーい(#^^#)♪
ついについに、念願の「笠間で」モンブラン~!!
単品880円。茨城三大銘茶の「古内茶」とのセット1,000円がオススメです?^^;
うおお・・・(;'∀')
モンブラン言うたら昭和の洋菓子店で売ってたようなやつしか食べた事ないかもなので・・こんなに細麺(麺てか!^^;)なモンブランはお初です・・!
お塩が皿に添えられていて・・
へえ~・・・栗の風味を活かす為、甘さ控えめ・・なんですね~!
いただきます!
んんんー
あ(゜゜)こういう感じなんだ!
もっとスイーツ感なイメージ持ってたんですが・・
意外と甘くない!
いや、まさに栗だ
確かに~!栗の味がとても活かされているスイーツなんですね(・。・;!
美味しい~(#^^#)♡
ともすれば・・「味が薄い」とも捉えてしまうような感覚もあり・・
なるほど~・・・お塩を付けるとほんまや!
味が「濃く」なる感じで、インパクトが出る!
へえ~!こういう感じなんだー(*´ω`*)オイシー
絵的には・・なんだかビーフン食べてるようにも思えなくも・・ない^^;笑
(あるいはビリヤニ?笑)
ホイップも甘ったれてなくて、とても大人な、上品なスイーツだなあと思いました(^^)!
途中、なんだか食べてるモンブランのカタチが・・・
女の人みたいに見えて・・ちょっと怖い・・(^▽^;)
モンブランの細いウネウネもそもそもが私・・前々から少々ゾワってました・・^^;ハハ
いやー、しかし美味しいですね(*^-^*)
たしかにこの甘さよりも栗感の味わいは・・
コーヒーより緑茶が合うかも!って思いました(^^)
甘味より少々苦み感強めのスッキリした緑茶が合いそうです!
ということで、念願の「笠間のモンブラン」をいただくことが叶いました(#^^#)!
これで今年の大きな目標も達成出来て満足です^^;!ハハハ・・
笠間市にはたくさんのモンブランのお店やカフェもあるようなので、今後も「笠間モンぶらり」楽しんでいきたいです(^^)
今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ
感謝してます
PR
![]() |
価格:15000円 |