うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

「ソウルフード」【崎陽軒】のシウマイの値上げのニュースに落胆する鉄道音痴の鉄道話

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

「電車音痴」うめじろうです^^;w

都会における駅の間隔って非常に短いと思うんですけど・・

普段から「歩けない男」の私であっても都内なら二駅くらい余裕で歩けちゃうじゃん・・って思ううめじろうです^^;

新幹線なんか乗ってるとその駅間の近さがことさらに分るような気がするんですけど・・

例えば品川から東京駅に向かう新幹線なんかだともう・・

新橋で「次は東京~」って車内アナウンスが入りますよね^^;

一個前の有楽町じゃなくて・・二個前の新橋でもう「東京~」かよ!って^^;笑

と、まあ・・この辺りは「だよね」と思っていただける方も多いかと思うのですが・・

滋賀もね^^;!

新幹線じゃなくて在来線のJR西でですよ・・

JR琵琶湖線米原方面から京都方面に向かう電車にて・・栗東(りっとう)駅と草津駅間が近すぎるんですわ・・

栗東駅には快速電車が止まらないので通過するんですが・・新快速に乗っているともう

栗東駅通過する頃合いで「次は、草津草津です」

って車内アナウンスが入るんですね^^;

いつも「今、栗東やろ!」って思ってました

と、いうお話を分かっていただけるのはごく一部の方になりますわね^^;!ハハ

 

しかし「電車音痴」な私からすると・・鉄道関係者の方の詳しさには驚愕する事も多いんですけど・・

以前、茨城県の水戸から滋賀県草津までの切符をみどりの窓口で買ったんですけどね(難解過ぎてよく解らないから駅員さんに頼って買う・・^^;)

その行き先を告げただけで瞬間的に・・

はい・・そうすると京都から・・戻る感じですね・・

って!(゜゜)

私にしてみりゃ・・なんでそんなマニアックな位置関係、分かっとるねん!と驚いたんですよ!

いや・・これがですよ・・

例えば近畿圏内での話とか・・関東圏内での話なら分かるというものの・・

北関東?のJR東の職員さんが、JR西の滋賀県までの足取りを・・京都からちょっと戻る・・という機微に至るまで何で知っとるねん・・(・・;)!という驚きで・・ある種の感動すら覚えたんですよね・・^^;

もう鉄道音痴な私からしたら頼もしい限りですわ!

だって一般的に関東で「草津」言うて・・滋賀県草津市を解る人誰もおらんもん^^;笑

鉄道員さんスゲー(゜゜)!ってなります・・^^;笑

まあ巷間、鉄道にお詳しい方々からしたらそれこそ何言うとんねん・・んなモン当たり前やろ・・と思われるかも知れませんが・・

鉄道音痴からしたらそんなモンです^^;!笑

 

ところで・・

年末頃話題に上がっていた記憶ですが・・マイソウルフードの「崎陽軒」が

シウマイ値上げするみたいですね・・(~_~;)アイーン

なんでも2月1日から??値上げになるそうな・・・(;´Д`)マジカー

「昔ながらのシウマイ」も700円になるんですか・・・

それこそ昔ながらのイメージ的に生のシウマイは「500円」

というイメージが私には強いのですが・・

りくろーおじさんのチーズケーキしかり・・

どんどん「自分イメージ価格」からかけ離れてゆく昨今の物価事情でございます~・・・(;´Д`)

ソウルフードってB級グルメ的なものも多いかと思うのですが・・B級グルメはその気軽な買いやすさ、というのも重要な要素だと思うので・・

そこからどんどんかけ離れていってしまうのは・・なんだかなあ~・・な思いを禁じ得ませんね・・

まあ・・しゃーなしですけどね・・

これからは気軽にツーパックとか・・買いにくくなるなあ・・(;´Д`)ハフェー

来月あたりに一度・・墓参りに帰省しようと思っているのですが・・

そん時はシウマイもシウマイ弁当も値上がりしているのかあ~・・

それでもとりあえず買うでしょう^^;それが「ソウルフード」!笑

 

ということで今日は鉄道音痴による鉄道にまつわるお話と・・

崎陽軒のシウマイの値上がりに関してのお話でございました~

今日もお読みいただきありがとうございました

 

嬉しい 楽しい 今 ここ シアワセ

感謝してます

PR