本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
こないだYouTubeを見ていたら・・
牛久大仏とかダイダラボウ像とか・・おおっ(゜゜)茨城旅の動画が出てきました
思わずどっぷり見入ってしまい・・すっかり魅了されてしまいました(#^^#)
気になって調べてみると「ソロ活ソムリエ」として、「生活費15万円でも毎日を世界一楽しむ方法」を指南されている「よしみ子」さんという方で、出版もされている凄い方でした!
![]() |
ソロ活はじめました! 独身アラサー派遣OLが生活費15万円でも毎日を世界一楽しむ方法 [ よしみ子 ] 価格:1430円 |
ミニマリストでいらっしゃるよしみ子さんですが・・私はミニマリストでもなければその素晴らしい暮らし方の足元にも及びませんが・・動画を拝見してみるとその思想的なものとか暮らしとか・・ベクトルが同じ方向に感じファンになってしまいました(^^)
で、そのよしみ子さんがマニアックな茨城旅で訪れていた場所にひとつに・・
私も気になってグーグルマップにチェックを入れておいた場所があったんです!
こんなマニアックな場所に行きたがるのは私くらいなものかと思っていたので^^;驚きました・・
で、感化されてすぐに行って来たというワケです・・^^;
【石切山脈】
茨城県笠間市にある「石切山脈」は日本最大の稲田石の採石場ということで、その採石跡に水が溜まって?湖化した場所があるようでして・・
それが一種の観光地化しているマニアックなスポットです^^;
「地図には無い湖」として一部では有名な場所みたいですが^^;なんで私も知ったかと言えば
「地図(グーグルマップ)に載っていた」からです!笑
「稲田石」っていうのは花崗岩の一種のようでして・・「白御影石」とも呼ばれる白くてゴマ塩状の綺麗な石です
駐車場近くには「聞かざる」も鎮座していました(^^)
なかなかどうして、なブッダも鎮座。
意外な所で、ブッダ巡礼~笑
驚いたのは「第一展示場」という場所にチケット売り場があり、ちゃんと入場料がいるシステムになっていたことです^^;
マジで観光地化してたんですね・・!
入場料300円。
「プレミアムツアー」1000円というのもあって・・通常は立ち入れない場所まで行って見学出来る?もののようですが・・どうやら要予約制みたいです
この日はプレミアムツアーは非開催とのことでした
上記、よしみ子さんはその「プレミアムツアー」に参加されたようでして・・さすがすぎます^^;!
採石場の湖の前はちょっとしたテラスになっており・・お茶やスイーツが楽しめる売店も設置されていました
駐車場でも驚いたんですが・・てっきり誰もいない・・あるいは犬の散歩でもしている近所のおっちゃんくらいしかおらへんねやろな・・なんて思ってたんですが・・駐車場が結構びっしり目に車停まってて・・(゜゜)
意外とたくさん人が訪れていたのが驚きでした(''Д'')
車のナンバー的に千葉とか埼玉とか神奈川とか・・・逆に他県からの方が多い感じで・・
結構マニアックな人って・・いるもんなんだねえ~(;'∀')笑
まあ・・滋賀ナンバーはもとより・・
関西のナンバーは私だけでしたけどね^^;ソラソヤロナ
ということでバーン!!
ザ・【地図に無い湖】!
あっらあ~!なかなかどうして・・・
絶景かな~(#^^#)笑
へえ~・・・自然に水が溜まってこんなん湖になるんや~・・・(゜゜)
石を切った切り口の鋭利な感じが水に映って・・
確かに映えとるわな~
なるほど~・・人工×自然で出来上がった湖ですか~(・。・;
テラスにはこれも稲田石で作ったんでしょうか・・
アートな作品が展示されておりました
で、第一展示場から左奥の方へ回り込んだ先に「第二展示場」があります
そこへ向かう途中にも湖が見えました
工場の脇を通って行くんですが・・フツーに石材の工場なんですね・・
しかし不思議な観光スポットもあるもんですね~^^;
こちらにもアートな作品が無造作に展示されて?いました^^;
「第二展示場」の展望スポットに着きました
おおお~~(゜゜)
さっきよりも高い位置から見下ろす感じで、より迫力があります!
あそこがさっき見ていた「第一展示場」ですね(^^)
いや~、面白いですね~
たしかに・・時間さえ許せば・・ずっと居られる^^;
縁のとこだけ着目していると・・道民的にはちょっと摩周湖思い出す的な^^;?笑
そして上の方は層雲峡的な・・?
浅めの所に大きな石が見えています・・
こういうのちょっと怖い私です・・・^^;
いや~、面白かったです!想定通りに?堪能出来ました~(#^^#)
ちなみにサイズ感とか全然違いますが・・
今や美瑛の観光スポットと化した「青い池」も・・言うたらちょっとこうした感じに似ていたというか・・・
美瑛川沿いの護岸工事をしている「危険ですから立ち入らないでください」的な場所の・・木々が生い茂った藪の隙間から垣間見えるエメラルドブルー!みたいな感じだったんですよね~
この木々の隙間から見えるブルーに・・ちょっとそんな昔を思い出してしまいました^^;
という事で今回は「よしみ子」さんに感化されて行ってみた【地図に無い湖】でした(^^)
ホントに楽しいひとときでした!
他にもご紹介してくださっている「茨城珍スポット」に、また行ってみたいと思います!すばらしいコンテンツをありがとうございました~!
ちなみによしみ子さん・・寺社巡りなんかにはご興味ないのかしら^^;??
「ブッダ巡礼」とか「パワスポ」とか・・絶対深く解ってくださる方だと思うんですけどね~・・^^;笑
いずれにせよ、これからもご活躍を注目させていただきたいと思います!
そうそう・・!
スイーツソムリエの・・ちがった^^;!「スイーツザムライ」の私としては展示場で展開していた笠間の栗スイーツ、モンブランが食べたかったんですけど・・
なんだかどんどん人が増えて来て・・見学終えて戻ってきた時には売店に列が出来てたんですよね~・・・(;´Д`)
テラスでも皆してモンブラン食べてるし・・若いカップルもシニアな夫婦も・・わちゃわちゃどれにするだなんだやってる雰囲気にだんだん面倒くさくなって・・
おいとまいたしました・・(__)
またの機会を模索いたしましょう~^^;
ということで、今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 今 ここ シアワセ
感謝してます
@茨城2024
PR
![]() |
価格:15000円 |