うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

感謝が足りない、って話。

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

昨日はとっても良きお天気でしたねー(^^)

気分よく行楽を楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?

振り返ってみれば先月から今月頭にかけて・・ようやく春めいてきて暖かくなってきたな・・・

と思っていたら激寒に逆戻り・・冬物のダウンなんかもうクリーニングに出しちゃおっかな~なんて思ってたらとんでもない!ダウンどころかマフラーまで出動したよ!みたいな週もありましたよね~(;´∀`)

ほんまに・・昨今の気象というものは春と秋が無い感じにて・・一気に暑くなり一気に寒くなる・・夏と冬の二極化・・そんな近年の状況ですよね^^;

そして私たちは口々にこう言います

暑い~・・(;´Д`)

だの

寒い・・!(;´Д`)

だの

って^^;

そんじゃあね・・

まあ・・夏と冬の二極化な感じの昨今の気象状況とは言えども・・一応、春や秋もあるじゃないですか^^;

そして、暑くも無く寒くも無くめっちゃ心地良い陽気の日もありますよね?

さてそんな暑くも無く寒くも無い「ちょうどよい日」に

めちゃ、ちょうどいい~~~(´ω`*)!

って口にしますか^^;??

しませんよね?笑

これを思う時・・私はまだまだ感謝の本質がまるで解ってないな・・と思うのです!

 

何故ならば・・例えばクソ暑い季節はその暑さ故快適ではない、んですよね?

ですからそこで口に発する「暑っつああ~~~~・・・」というのは不満・文句・愚痴ですよね^^;?

寒い時に発する「寒い~~・・・・!!!」も不満・文句・愚痴ですよね?笑

つまり暑くても寒くても私達は不満・文句・愚痴を言ってるワケです^^;

じゃあね・・

「快適じゃなくない」時^^;・・快適ではないけど不快でもない時って、それって恵まれてる状態ですよね?だって不快ではないんだから^^;

思い切り快適な時は「(快適で)気持ちイイ~~!」って口にするかも知れないですけれども・・そこまででは無いものの・・でも決して不快ではない時・・

不快では無い、って事は快適なんですよね^^;?

その時に嬉しい・楽しい・シアワセ・感謝の思いを口にしてますか?ってことなんです(^^)

そこ、言わないじゃないですか・・日頃の私達^^;

そこの幸せに感謝を口にしてこそですね・・なんてことない時の幸福に感謝を口にしてこその「足るを知る」「感謝する」という事なんだと思うんですよね(^^)

 

例えば職場や学校でイヤな奴、いるじゃないですか^^;笑

いや、絶対いるでしょ、皆さん必ず一人は・・^^;

何かにつけて嫌味ったらしい事言ってくるヤツ・・お局・・理不尽で仕事しない上司・・愚痴・文句・不平不満・泣き言・悪口を発する公害人材

そういうヤツの話をする時は「アイツサイアクでしょ・・!云々かんぬん・・・」と口にするのがある意味自然な人の在り様だと思うのですが・・

じゃあ一方で

そういう事をしないフツーの人、自分に害を及ぼす事のない周囲の何でもない人に

「ありがとう」って感謝出来てる?

ってことなんです(^^)

これもまた、「快適でも不快でもない気候」と同じで・・その人たちに感謝を口にしてないんじゃね?と思うんですよね

自分に危害を加えてくる輩にはネガティブな発言を

逆に自分に良き事を与えてくれる人には感謝な発言を

これは誰もが当たり前に出来ることだと思うんですよね・・しかし

自分に危害を加えてこない人、つまり・・・

特別良きことを自分にしてくれてるワケじゃないけど危害を加えて来ない人=自分にとっての良い人、なんじゃないんですか?って

それって良きも悪くもない「なんでもない人」って定義しがちですけど・・

実はそれ、自分にとっての「良い人」であるんじゃないですか、って

そんな「なんでもない人」に対して

ありがとう、と言えているか?

感謝の気持ちを持てているか?

ってことなんですよ(^^)

これねえ・・・自分に問いただしてみると・・そうは出来てないんですよねえ・・^^;

意外と難しい・・っていうか・・日常を忙しく生きている中で(特に仕事、職場環境ともなればなおさら)なかなかそこに心をフォーカス出来ない・・というか気付けていない自分がいたりするんですよね~・・・

「なんでもない人」=フツーの人でありそれが人として当たり前である

と自分の中で定義してて・・それって普通の在り様なんだからわざわざ感謝するもんでもない・・って・・

いやいや・・それ、当たり前じゃないよね?だってあんたに危害加えてこないんでしょ?それってつまり・・奇跡的に良い人に恵まれてる・・という事じゃん・・って(゜.゜)

これ、まさに

無いもの探しをするんじゃなくて、今あるものに感謝する

今ある目の前のシアワセに感謝する

そこにあるものは当たり前なんかじゃないよね?特別なことだよね?

「すでに、ある」

そのものですよね?

今、ここに、既に与えられているシアワセを知り、感謝する

それ即ち「シアワセ」ってやつですよね(^^)

つまりこれが解らないうちはどこまでいったって・・どんな仕事をしようとも・・どんだけお金があろうとも・・決してシアワセにはなれない・・・いうやつですよね!

そう思うに・・自分はまだまだ分かってないなあ~~・・・・と思うワケでございます~(;´Д`)

 

暑いだの寒いだの・・人って年中文句言ってるよな・・という所感から・・・

何でもない日常の今、ここ、こそが特別に恵まれている、ってこと

何でもない事に感謝が出来てこそ初めて・・感謝の本質を知るような

それを改めて気付かせられたような気がした2025年、春のうめじろうでございました^^;

今日は水戸木村屋のコロッケパンです(^^)

んんん~~・・・・

うめえええええ・・・・(#^^#)♡

間違いない!笑

そしておやつはセコマの「えび揚げせん」(#^^#)

フツーにうめえ。笑

あ、いや・・!

フツーやない!特別や!^^;

ありがとう、ありがとう、ありがとう~~!!笑

 

ということで、

今月もお読みいただきありがとうございました

来月も引き続きよろしくお願いいたします(^^)

嬉しい 楽しい 今 ここ シアワセ

感謝してます

PR