本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
先日実家の墓参りに行って来たんですけども・・
皆さん、「お墓参りセット」って持って行かれますか^^;??
「お墓参りセット」とは、お線香と、それを点けるローソクの予備と、チャッカマンもしくはマッチを持って行くもので^^;
小さな紙袋やビニール袋に入れてるものを私が勝手にそう呼んでいるだけです^^;
バケツや柄杓はお寺さんに置いてあるので、都度持って行くのは「お墓参りセット」だけなんですよね(^^)
先日もいつものように「お墓参りセット」を持って行ったんですけど・・
まあ・・これもまた・・実家系あるあるなんですけど・・
チャッカマンがですね・・ガス欠にて・・お約束に点かない・・(-_-;)デタヨ
と、いうこともままあるワケで^^;その為にというか・・そうした想定下にて「お墓参りセット」にはマッチが常備されているワケですね^^;笑
で、何気にマッチを擦り灯篭のロウソクに点火して・・お線香に火を点けて・・・
と・・ふとそのマッチ箱に目をやると・・・
(゜゜)
(≧▽≦)爆笑
コレさあ・・・
いったいいつの時代よ?(≧▽≦)爆笑
宮尾すすむさん、でしたっけ(^^)?
昔のリポーターとかやってたタレントさんでしたよね?笑
しかもこのマッチ、どこぞのスーツ屋さん??のやつだと思うんですが・・・
「Wパンツスーツ」26,000円まで、ってどういう意味よ(^▽^;)?笑
最大でも26,000円てこと?なんでしょうけど(;´∀`)まあ・・
すごい年代モノですよね・・笑
思わず気になっちゃって「ROC」流通卸センターってググっちゃいました^^;笑
ウイキペディアによると
株式会社流通卸センターは、かつて存在した日本の小売業者
ですって(≧▽≦)w
「R」りゅうつう「O」卸「C」センターで、ROCって・・
私が事務局長の「WBA」ワールド・ボッチ・アソシエーションと変わらんじゃん・・(^▽^;)!笑
1970年代に背広!笑(紳士服)の安売りで一世風靡し、首都圏を中心にチェーン展開していたんですって
そしてやはりCMに起用されていたのが宮尾すすむ氏
「インフレ、飛んでけー!」のキャッチフレーズで、当時の物価高に対する価格破壊のイメージ戦略で企業姿勢をアピールしていたんですって!
へえ~・・70年当時も物価高だったんだ・・・(・_・;)
そう考えると50年の時を超えて・・
この物価高の時代にこれに気付いたという事に・・なんだかちょっと不思議な感慨を覚えたうめじろう・・2025年2月の墓参りでの出来事でございました・・^^;
この他にも実家で「歯ブラシ無かったっけ?」という事になって出してくれた古の旅館かどっかで貰ってきたとおぼしき歯ブラシが・・
こんなのどこにも見た事ないわ・・って感じの
なんだかとんでもないブラシ部の長さで・・
まるでノコギリかっ!ってカタチのレトロなやつが出てきたり・・(;´∀`)
(どんだけ長期間しまい込んであんねん・・!笑)
これは一体いつの時代モノよ~!
つって母親と大爆笑になったのもまあ・・楽しくて良かったかもでした^^;笑
北海道の皆さまにはお馴染み、セイコーマートの「ちぎりパン」(^^)
チーズフォンデュ買ってきました
いや~、懐かしいねえ~(´ω`*)
パンが独特に甘い・・感じがね♪
パンも一種のソウルフードというか・・
各地ご地元で展開する製パン会社さんならではのやつなんかは・・ソウルフードであったりするんじゃないでしょうか(^^)
ということで今日は実家あるある、墓参りで発見した爆笑年代モノグッズのお話でございました(^^)
今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 今 ここ シアワセ
感謝してます
PR