うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

洗濯用洗剤を変えた話と「今日の俺メシ」はセイコーマートの【ザ・ざんぎ】

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

こないだ仕事帰りにクリーニング屋さんに引き取りに行った時のこと

この洗濯籠の絵を見て・・

えっ・・!なに、なに?

クリーニング屋さんでソフトクリームやってんの!?

ってマジで思っちゃったうめじろうです・・・(んなワケないやろ^^;笑)

どんだけ目悪いねん・・ゆう話^^;ハハ

さて、洗濯と言えば私ちょっと前から・・洗剤変えました!

今までは「アタック」使ってたんですけど・・「トップ」に変えました(^^)

長年粉の「部屋干しトップ」を使ってきたこともあり・・何となく「トップ信者化」しているのかも知れません^^;ハハ

実際に使ってみた感想としては非常に・・

イイです(^^)!yes

これまでの「アタック」に比べてその香りもソフトというか・・ドギツさが無いのが好印象です!

あくまで個人的なイメージの話ですが・・その香りも含めて軽やかというか・・サラッとした感覚が私的にはフィットします

従いまして今後は洗剤は「トップ」でいこう、と思ううめじろうです(^^)

しかしですね・・

これがまた・・「トップ」はどこにでも売ってないんですよね・・そんなにマイナーなのかなあ・・^^;

近所の地域で有力なスーパー、ウエルシア、ツルハ、ホームセンター、メガトライアルでも売ってない・・

唯一売ってるのが近所の「ドラッグストアコスモス」だけなんです^^;

そういう意味で洗剤が切れた時に補充が常に出来るのか?というのが少々不安ですね・・

ところで洗剤の詰め替え用のパック、あるじゃないですか?

あれって

鍋の素(つゆ)に似てません^^;?(私だけ?笑)

それならシャンプーとかボディソープも同じじゃん、と言われそうですが^^;

パックの大きさ的にいつも「鍋の素みたいやなあ・・」と思ってしまいます・・^^;

みなさんは、どんな洗剤を使っていますか?ちょっとしたこだわりやお気に入りがありましたら教えてください(^^)

今日はセイコーマートで買い置きしてあった冷食、その名も

「ザ・ざんぎ」!(#^^#)笑

291円。

株式会社北燦食品は主にセイコーマートの惣菜・サラダ・サンドイッチ・調理麺などの製造を行っている会社みたいですね(^^)

札幌の本社に加え苫小牧と函館にも工場を持ち、そしてこれまた茨城に、土浦にも関東工場を持っているようです

う~む・・セコマと茨城のご縁はなかなか深いんですね~

因みに函館工場は「ハセガワデリカ」を吸収合併しての工場のようで・・なるほどハセストの惣菜とも繋がっていそうですね~

これの素晴らしさはトレー入りのザンギを袋のままレンチンすればよい、という点です(^^)

ここ、ポイント高いですよねー笑

風呂から上がったら5分でごはん!というのが至上の暮らしというものです?笑

いやー・・・

正直・・見た目はあんまし・・・・な感じを受けたんですが(失礼^^;!)

コレ・・思いの他

美味い(#^^#)♡

もうちょっと脂っぽいのを予想してたんですけど・・そんなことも無くてなかなかの美味しさ!っていうか

美味い。(*^-^*)

最初は全部は一気には食べきれんやろ・・と思ってたんですが・・・

思いの他の美味さにて・・ふがふが言いながら全部食べちゃいました(#^^#)

ごはんがススムやっつやわあ~(#^^#)

ところで最近めに?ウチの比較的近くに新しくセイコーマートが出来たんですよ!

嬉しいですねえ~(#^^#)なんでこの街の界隈だけにこんなにセイコーマートが充実してるんでしょうか?笑

まあ・・私にとっちゃあ嬉しくてありがたい話でしかないんですけどね(^^)

他の地域にはひとっつも出さないでおきながら・・この界隈だけにはここにも!?ってくらいセコマがあるという・・^^;不思議ですねえ~笑

不思議地域のついでと言っちゃあなんですけど・・・

「りくろーおじさんのチーズケーキ」も特殊な「飛び地」に出店しませんかねえ?^^;

理由は、「スイーツザムライ」がいるから・・ということでどうかひとつ。笑

ということで「今日の俺メシ」、美味しくいただきました!

 

嬉しい 楽しい 今 ここ シアワセ

今日もお読みいただきありがとうございました

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

PR