うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

【からやま】初体験!イカの塩辛食べ放題が嬉しい「カレーからあげとカレー南蛮丼セット」

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

この日は人生初!【からやま】に行ってきました(^^)

「から好し」は行った事ありますが・・「からやま」は無くて・・・

今までずっと行ってみたい、行ってみたいと思ってはいたものの・・・これまでの生活区域にからやまは無くて・・今回水戸市でようやく念願が叶いました~

何がそんなに「行ってみたい」のか

そう!もちろん、イカの塩辛」です(;''∀'')笑

から揚げ専門店でただでさえおかずになるから揚げに加えて・・

イカの塩辛食べ放題だなんて素敵すぎるやん!

と、ずっと憧れてました^^;ハハ

初めての時はマストなメニューをいただく、が言わば私の暗黙のルール?みたいなもんなんですが^^;

今回はその掟を破って期間限定のスポットメニューをいきなりいただくことにしました!

というのも・・いつもお世話になっております「金沢おもしろ発掘」の10no3さんがこれをブログに上げていらっしゃったのを読みましてね・・

kanazawa10no3.hatenablog.com

うわっ!これ!めっちゃ食べたいっ!

と思って・・ある意味これが引き金となって「初からやま」に行ってみたワケであります^^;!

ちなみに10no3さんは私的にいつも召し上がってる嗜好が非常に自分と似ている・・と感じておりまして^^;いつもかつやとか感化されております!笑

そしてっ!

これ!これ!

これが例のイカの塩辛が入ってる壺ですな(*^-^*)♪ワーイ

ずっと君に・・・憧れ続けて来たっ!笑

運ばれてきましたー

「カレーからあげとカレー南蛮丼セット」979円。

おおお~・・・イイ感じでないかい(#^^#)?

この細切りの・・物体は何やろ・・(・・;)?

どうやら細切りに豚肉のようなんですが・・正直私には食べてもまだ「何やろ・・これ・・」と分かりませんでした^^;

あとで10no3さんのログを読み直して初めて知りました・・^^;苦笑

初!からやまの唐揚げでございます(#^^#)yes!

なんやから揚げにオレンジの粉がフリフリされとるやないかい・・・

そう、これまたカレーのスパイスみたいな粉がフリフリされていたのでした!

ええっ・・そんなにから揚げにまでカレー風味にせんでも・・もう隣にカレーあるし・・(^^;

とか思ったんですけど・・そもそもが「カレーから揚げ」とカレー南蛮丼のセットだったんですね^^;(よく読みなさいよ・・)

早速いただいてみます!

んんー

そりゃあもちろん

美味い(#^^#)!

ガワがパッリッサクに揚げてあって、さすがの専門店の食感でございます~

しかし結構肉に歯応えがあって(カタいとかじゃ全然なく)しっかりした鶏肉の食べ応えがあるから揚げでした

カレーもとろみがあって・・辛さは皆無ですけどまろやかで美味しいです(#^^#)

あんましパンチ利かせ過ぎるとから揚げの味がすっ飛んじゃう感じなんでしょうかねえ~・・・

そして壺に入ってたイカの塩辛(#^^#)!

これが食べ放題って・・嬉しいですねー!

だってこれだけでメシなんぼでもイケてしまう勢いじゃないですか(^^)?

もうひとつの壺にはかつやと同じ漬物が入ってて・・

あ・・そうか・・・

かつやとコラボったお店でしたっけ?

調べると浅草のから揚げ専門店が後にかつやを展開する企業とコラボして出店したチェーン店のようですね

後から知ったのですが・・お会計時には「100円割引券」をいただいて・・割引券の感じもかつやとまったく一緒でした(^^)

からやまのウェブサイトによりますと・・

から揚げをカレー南蛮丼にワンバンして食べて良し!的な事も書いてありましたが^^;

私はごはんにしろ何にしろ混ぜたり汚したりしないで食べたい派、なので^^;ワンバンはさせずにいただきました!笑

まあ・・ある意味イレギュラーバウンドな食べ方?でしょうかねえ・・・

はい、はい・・・(-.-)

後から知った豚肉の細切りたっぷりにカレー南蛮丼^^;!

美味しかったです!

美味しかったけど・・・イカの塩辛をより堪能するにはカレー丼じゃなくて定食にした方がいがっぺ?と・・

やっぱり初のお店はマストにしとけ、を再確認したうめじろうでした^^;笑

ということで、今日も美味しくいただきました

嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ

今日もお読みいただきありがとうございました

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

PR

 

ケーキバイキングも楽しめる【手作りケーキの店ミロール】の「至福の生パイ」|うめじろうのスイーツザムライ

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

うめじろうのスイーツザムライのコーナーです!

今日のおやつは、手作りケーキの店【ミロール】です(^^)

こちらのケーキ屋さんではなんと・・

「ケーキバイキング」をやってるそうなんです(^^)!

セミバイキング」→ケーキ5~10個、同じ飲み物2杯で3,000円

「バイキングチャレンジ」→ケーキ11個以上、同じ飲み物2杯で5,000円

お席の予約を2時間単位で承り中~だそうです(^^)

ショーケースから好きなのを食べれるんでしょうかねえ~(#^^#)

ホールも「1」に換算してくれたら嬉しいですけどね!笑

まあ・・イートインのケーキバイキングもそれはもう魅力的ではありますけれども・・

さすがにおっさんの一人利用の「バイキングチャレンジ」はヤバいっしょ・・^^;ということで自重するしか手立ては無し!笑

まあ実際問題・・どうでしょうかねえ~・・私は10はカタいかな、って気がします^^;ハハハ・・

そしてこちらのお店の人気商品がこちら!

「生パイ」1,500円です(#^^#)

ええですね~

ホール展開という点がまた・・私には買い求めやすい!^^;笑

しかし本当に物価が良心的な所が多いでしょう?

都市圏はもとより・・お金持ちの多い滋賀なんかの物価だったらフツーに3,000円はいくでしょ・・(;´∀`)

ということで、買って来ましたー(#^^#)ワーイ

じゃじゃじゃーん♪

早速いただきまーす(#^^#)

んんん~~~

おいひい(*´▽`*)♡

間違いなし!笑

めっちゃ生クリームが・・

うっまあ(#^^#)♡

さすがケーキ屋さんのそれですよね!生クリームが全然ちゃう!w

この下に敷かれたザクザク食感のアクセントがたまらない(*^-^*)♡

ええっと・・!アレ!まさにアレですわ!なんだっけな・・アレの名前・・・!!

これです^^;!

そう!「ルマンド」!

これがソウルに敷かれてる感じです

生クリームがほんと生!って感じで・・

みるみる溶けてゆくゆるい感じ(#^^#)

マジでこの生クリームはたまらんですわ~はい~(#^^#)♡

生クリームとスポンジと、そしてザクザクが合わさってなんまら美味い(#^^#)

更にはチョコレートのパキッと感もありーので・・・

やばあ・・・

これは一気に・・

ワンホールコースっす~(^▽^;)アハハ・・・

コーヒーと共にシアワセなひととき♡

なるほどどうして、お店の人気看板メニューの理由が・・よーく解りました~(#^^#)!

手作りケーキの店「ミロール」さんは、毎月7日が「お客様感謝デイ」ということで10%引きなんですって・・

へえ~(´ー`)・・・(←無意識にうめハードディスクに記録中・・・笑)

と、いうことで今日のスイーツザムライのコーナーは「ミロール」の生パイでした!

嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ

今日もお読みいただきありがとうございました

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PR

 

気分もアガる!絶品ランチ!城里町【ふたば食堂】で「鶏の照り焼きザクザク醤油」ランチを堪能

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

この日は城里町和食店?夜はお酒も飲めるみたいですけど

【ふたば食堂】のランチに行ってきました(^^)

どんより曇った雨模様のこの日・・私はこう見えてナイーヴでしてね・・^^;

どう見えてるかは知らんけど・・笑

気圧で頭痛や吐き気等・・すぐ具合悪くなるという・・

おっさん女子ならぬ・・女子おっさんです^^;(なんだそれ 笑)

そんな具合が悪くなりそうな予感(がありますでしょ^^;?)なこの日・・

薬は早めに、じゃないですけど・・対策早めに、という事で気分をアゲるべくランチに向かったのでありました^^;

店先に小さな黒板が出ていまして

今日のランチはこちらのようです(^^)

SNSによりますと、週替わり?のランチメニューは肉とお魚の2種の展開のようでして

カキコミ見るとどうもお魚メニューをたのまれる方が多いんだとか(^^)

お魚料理が評判なんですね~

こんちわ~

店内に入るとカウンターに地元の常連客とおぼしきおっさんと、テーブル席にはベテランお姉さま方がお誘い合わせのランチ、って感じでいてはりました^^;

若いマスターがワンオペでやってらっしゃる感じ

若い言うてもそこまで若いワケでも無く・・私よりは幾分お若いくらい?な感じのマスターでした(ややこい^^;!笑)

私は小上りに案内されたんですが・・席に着くやいなやまた新たにご夫婦客もやって来て・・なるほど、人気ランチなんだなという事が分かるというものです

で、先ほどのベテランズなお姉さま方を見て・・

私はもう頼む前から確信しましたね(^^)ここ、美味しいですよ!

だいたいがあの手のお姉さま客が居るランチはですね・・美味しい^^;!

よく知ってはりますからねー、あの方々は!笑

さてお魚メニューが人気だというこちらのランチ

たしかに、周りの方々はみーんな「お魚」の方をオーダーしてました(^^)

そんな中でも「肉」いっちゃう・・私です・・^^;ハハ

「鶏の照り焼きサクサク醤油」1,000円。

ぬおおお・・・美味そうですね・・(*''▽'')

じゃりじゃりしたラー油?が掛かってますね!

これはもう・・食べる前から既に美味い!笑

お新香に・・小鉢にはもつ煮まである(・。・;!

ポテトにお豆腐?も付いてます(#^^#)

素晴らしい定食ですねー!

ザクザクのラー油もしかりですが・・このポテトに・・マスターの若い感性を感じませんか(^^)?

私達の父母世代の70~80代のマスターなんかだと・・あまりこの手の展開はないですよね(^^)

定食にお豆腐が付くのは茨城らしいなあ・・と思っていただいてみたら・・・

ぬおっ(゚∀゚)なにこれ?

うっまああ・・♡

どうやらとろろ?なんでしょうかね・・

しかしフツーにすり下ろしたとろろの食感ではなく・・何ていうか・・杏仁豆腐みたい!

めっちゃモチッとしてて・・まるでスイーツのような食感

ワサビが効いてうっまああ(#^^#)♡

もうこれで・・メインをいただく前から美味しいの確定です~笑

もつ煮も(#^^#)

茨城にはもつ煮がめちゃ美味い人気店もいくつかあるみたいですが・・

私は正直あまり得意ではなく・・^^;

まあ・・そんな私でも美味しくいただける上品なもつ煮だと思いました!

そしてメインの鶏の照り焼き(#^^#)

んんん~~

うめええええ・・・・

(#^^#)♡

間違いなし!笑

めっちゃしっかりした身が照り照りに焼かれていて、それに食べるラー油?が載ってる感じでめちゃ美味しい(#^^#)♡

ザクザクした食感のアクセントが・・たまりません!

これはもう、ええじゃないかっ!ですねっ(#^^#)!

©すみっこブログさん

七味があったので条件反射的に振ってしまったのですが・・

後から来た客にマスターが説明しているのを聞いたら・・「お味噌汁にかけてお召し上がりください」とのことでした^^;

お味噌汁もまた美味しくてですねー!

ごはんとお味噌汁はおかわりが出来る、ということで・・ごはんをおかわりしていただきました(#^^#)このご時勢に、ありがたいですねー

と、いうわけで・・城里町の【ふたば食堂】のめちゃ美味ランチ、大変美味しゅうございました~

このクオリティで、はっきり言ってイマドキ1,000円ぽっきりは良心的です!

大して美味くも無い都会のランチなら・・1,500円はするでしょうね!(コラ、コラ^^;)

 

ということで、今日もお読みいただきありがとうございました

嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PR

 

 

「道-1グランプリ」2連覇の【笠間モンブラン】をいただく|道の駅かさま@茨城2025

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

うめじろうのスイーツザムライのコーナーです!

全国各地の「道の駅」グルメが集う「道-1グランプリ」

B級グルメファンとしてはとても興味をそそられるイベントですねー(^^)

てか、北海道が無いのは北海道単独で一つのカテゴリーとして道内だけで競い合える充実度からなのか!?^^;

いや・・今回はそんな北海道自慢をする話ではなくて・・

モンブラン

「笠間のモンブランを食す!」という今年の大目標を

ついに達成いたしましたー(#^^#)テッテレー♪

道-1グランプリ、2023復活祭・2024の2連覇!だという

【道の駅かさま】笠間和栗0.5ミリ極細モンブラン

ついにいただいて参りましたー(#^^#)

一応事前に笠間の方に、地元の方にお聞きしてみたんですよ・・モンブランでオススメのお店とか、あります?って

したら、たくさんありすぎるからどこって言うのも難しい感じで・・・とりあえず「道の駅」のモンブランがまずもって美味しい!ということだったので、地元の方の言うに従って道の駅で「初(笠間の)モンブラン」をいただきに参上した次第にございます~(#^^#)

その時に、道の駅に常設されているキッチンカーのモンブランがまず美味しい!

という事だったのですが・・朝早過ぎて(やっぱ寝起きにはスイーツっしょ?笑)まだやってない・・^^;

あ、ここにもちゃんと「道-1グランプリ」連覇が示されていました(^^)

ほんで、地元の方にお聞きしていた館内で食べれるモンブランに。

道の駅かさまの「La Kuri」(楽栗)へ(^^)

わあ(#^^#)

魅惑なメニューがズラリ並んでいますねー♡

スイーツザムライ、心が躍るにござる~笑

作ってるところが見えるガラス張りになった実演コーナーみたいな所もあり

こういうの好きでじーっと見ちゃう私です・・^^;ゴザソウロウトカ・・笑

驚いたのは朝っぱらからモンブラン食べに来てる客が多いこと^^;!(アンタもやろ・・笑)

なかなかの人出で、イートインコーナー席がまあまあ埋まってる感じ・・・

さすが笠間の栗!モンブランのメッカや~(;・∀・)

おまたせしましたー

わーい(#^^#)♪

ついについに、念願の「笠間で」モンブラン~!!

単品880円。茨城三大銘茶の「古内茶」とのセット1,000円がオススメです?^^;

うおお・・・(;'∀')

モンブラン言うたら昭和の洋菓子店で売ってたようなやつしか食べた事ないかもなので・・こんなに細麺(麺てか!^^;)なモンブランはお初です・・!

お塩が皿に添えられていて・・

へえ~・・・栗の風味を活かす為、甘さ控えめ・・なんですね~!

いただきます!

んんんー

あ(゜゜)こういう感じなんだ!

もっとスイーツ感なイメージ持ってたんですが・・

意外と甘くない!

いや、まさに栗だ

確かに~!栗の味がとても活かされているスイーツなんですね(・。・;!

美味しい~(#^^#)♡

ともすれば・・「味が薄い」とも捉えてしまうような感覚もあり・・

なるほど~・・・お塩を付けるとほんまや!

味が「濃く」なる感じで、インパクトが出る!

へえ~!こういう感じなんだー(*´ω`*)オイシー

絵的には・・なんだかビーフン食べてるようにも思えなくも・・ない^^;笑

(あるいはビリヤニ?笑)

ホイップも甘ったれてなくて、とても大人な、上品なスイーツだなあと思いました(^^)!

途中、なんだか食べてるモンブランのカタチが・・・

女の人みたいに見えて・・ちょっと怖い・・(^▽^;)

モンブランの細いウネウネもそもそもが私・・前々から少々ゾワってました・・^^;ハハ

いやー、しかし美味しいですね(*^-^*)

たしかにこの甘さよりも栗感の味わいは・・

コーヒーより緑茶が合うかも!って思いました(^^)

甘味より少々苦み感強めのスッキリした緑茶が合いそうです!

ということで、念願の「笠間のモンブラン」をいただくことが叶いました(#^^#)!

これで今年の大きな目標も達成出来て満足です^^;!ハハハ・・

笠間市にはたくさんのモンブランのお店やカフェもあるようなので、今後も「笠間モンぶらり」楽しんでいきたいです(^^)

今日もお読みいただきありがとうございました

 

嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PR

【ふるさと納税】 笑っちゃうほど美味しい モンブラン 4個入 スイーツ 冷凍 洋菓子 ギフト プレゼント セット 栗モンブラン お取り寄せ マロン ケーキ デザート 栗ケーキ おしゃれ プレゼント 和栗 国産 茨城 栗 くり クリ 和菓子 お菓子 和スイーツ 笠間市 茨城県 送料無料

価格:15000円
(2025/5/30 07:38時点)
感想(30件)

 

「1日限定10食」の大人気ランチ【情熱キッチン】で「おまかせお刺身盛り合わせ御膳」をいただく@茨城2025

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

今日は「限定20食のランチが美味い!」という情報を目にして早速それ、行ってきました^^;!

その名も【情熱キッチン】

焼肉&海鮮という両極を成す看板が非常に気になります!

そもそもこちらのお店を知ったのはSNSのタイムラインに自動的に出て来たから^^;

いや~・・いい時代になりましたねえ^^;私みたいに食べることばっかり検索してるとAIさんが勝手に私に情報を届けてくれる・・笑

そこで紹介されていたのが「一日限定20食」で大人気、開店30分で完売になる「おまかせお刺身盛り合わせ御膳1,100円」というやつです!

お店の前に出された看板の一番上に書いてある、これですね!

って、おえ(゜゜)

限定20食じゃなくて「10食」になっとるやん・・!

ますます競争率アゲアゲ~~~~!!(IKKOさん調で 笑)

お店に入るとすぐ右手に券売機がありました

そこの一番左上にセットされていた「おまかせお刺身盛り合わせ御膳」

そしてそこでも・・おえ(゜゜)!パートツー!

1,100円じゃなくて1,350円になっちょる・・(;´Д`)

時勢やなあ~~・・・

店内は外の光が差し込んでとても明るい様子(・ω・)

カキコミ見てると最近めにオープンされたお店のようですけど・・それもあって?とても綺麗なお店です(^^)

ベースは焼肉屋さんなんでしょうかねえ・・

七輪や煙のダクト?が設置されていました

て・・いうか・・外のブラックボードのラインナップにあって・・・「ボロネーゼ」がやたら気になる・・(;゚Д゚ゼッタイウマソウ・・

とりあえず今日は「おまかせお刺身~」をいただきに来たんだからそれをオーダー

席に着いたと思った次の瞬間、お膳が運ばれてきました~^^;ハヤッ!

「おまかせお刺身盛り合わせ御膳」1,350円(#^^#)

わーい、豪勢なランチですう~~w

メインのお刺身の盛り合わせに・・サラダ、味噌汁、お漬物にミートボールの小鉢まである!

スイーツザムライとしては杏仁豆腐のポイントは高いですねえ~(#^^#)☆

じゃじゃーん(#^^#)♪

昼間っからお刺身の盛り合わせとは贅沢ですねえ~

海鮮好きな方には・・響くでしょ?笑

サラダもたっぷり、付いてくれて

たまごサンドのあんみたいなのが載ってました(#^^#)

んんん~、サラダもフレッシュで美味しいですね~(#^^#)

はい!

もうお分かりですね(^_-)-☆

サラダが美味いと?カモーン!

メインも美味い!

ありがとうございます~笑

早速メインのお刺身をいただいちゃおうじゃありませんか~(#^^#)

まずはサーモンが私を呼んでたから!^^;

んんん~~

美味し(#^^#)!

そしてこれは何?カンパチ??ブリ??

すみません・・お魚にはてんで知識が・・・^^;

いずれにしても・・

美味い(#^^#)!笑

たたきも載ってる(#^^#)♡

お魚に純粋に興味が無い私は(決してキライとかじゃない)・・

牛肉の「牛とろ丼」と「ネギトロ丼」の区別がほぼつかないかも(^▽^;)ハハ

まぐろ!

びんちょうマグロあたりでしょうか・・・

違ってたらゴメンナサイです・・!(;´∀`)

この子もなんだかは解らないけれども^^;脂が載ってて

とにかく美味い!笑

私的にはこの包丁の入れ方というの?

これが視覚的に美味い(#^^#)!笑

お魚のことは解ってない僕でもとにかく美味しい「おまかせお刺身盛り合わせ御膳」でございました^^;!

ちなみに店内には昭和な邦楽、それもロックンロールが掛かっていて・・^^;もちろん、昭和な私としては非常に心地良い空間だったんですけれども・・

なんだろう・・この感じが

「情熱キッチン」の名の由来になっているのだろうか・・なーんて思ったりなんかしちゃいました^^;ハハ

youtu.be

お店の方々もとっても感じの良い方たちでしてね(^^)

綺麗で明るくとっても好印象なお店です!

「肉至上主義」な私的には・・ランチも良きですけど夜の「焼肉」がやっぱり気になるところです^^;!

ということで、今日は「一日限定10食」の大人気ランチ、「情熱キッチン」の「おまかせお刺身盛り合わせ御膳」でございました!

とっても美味しかったです!

ごちそうさまでした~

●追伸です●

「神社検定」、昨日無事に受験終了いたしました~(#^^#)

初級ですけどね・・笑

感想は・・正直言って

ムズカシイ!^^;苦笑

何が難しいって・・選択問題なんですが・・神社における専門用語?これの事を何と言うか・・みたいな・・そういう用語が似通っていてどれが正しいのかとかが非常に難しかったです・・^^;

まあ・・それは私がパワスポ&古代神話ミステリー的な・・都市伝説方面からの興味を抱く者として・・な・・せいだとは思うんですけどね^^;ハハ

合否は一ヵ月後くらい?みたいですので・・また改めて感想他、記したいと思います(^^)

良き経験になり楽しめました!

ありがとうございました

 

嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ

今日もお読みいただきありがとうございました

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PR