本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
昨年末の話になりますが・・・
この日は地元でリーズナブルに握りのランチがいだける、と評判のお寿司屋さんでサクッと寿司を食べてきました
日立市の住宅街にあるお寿司屋さん
【すず木】
国道から一歩路地に入るともう・・住宅街なので・・
大きな道路沿いに大きな看板が出てるとかじゃないので・・若干迷います^^;
しかし毎回思うのですが・・なんで和食屋さんて「すず木」みたいに一部ひらがな、一部漢字、みたいな屋号が多いんでしょうかね~^^;
きっとそこにも何らかの歴史と文化が紐づいているんでしょうね~
店内の様子
ランチタイムの「にぎり」と激しく迷ったんですが・・・
久しぶりに本マグロでもいただきましょうかね(#^^#)
グランドなジェネレーションの大将が握ってくださいます!
カウンターの私の隣には60代くらいのおっさん二人組、そして小上りにはどうでしょう・・?歳の頃なら私と似たような年齢でしょうかねえ・・ご夫婦がいらしてました
提供を待っているうち、地元のおじいちゃんとおぼしき人が来店、常連ぽい感じでした
おまたせ!
ランチメニューのにぎり、「本鮪トロセット」2840円。
んんん~(#^^#)マグロの寿司なんて・・久しぶりですねえ~・・・
こうしたちゃんとしたお寿司は・・もう何十年も食べてない気がする・・・^^;
少し遅れてお吸い物が到着~
あああ~・・・
汁物好きな私には・・こうしたお椀一杯がたまらんのですよね~(#^^#)
いざ・・
いただきます!!
しゃこっ、とお醤油をつけて・・
んー
トロが美味しくないはずが
あろうはずもありません\(-o-)/美味し!
鉄火巻きも・・・
美味し(#^^#)♡
のりが、イイね!
もちろんめちゃくちゃ美味しいのですが・・・
ワタクシ・・ことマグロに関してだけはですね・・
幼少の頃から舌が肥えに肥えてしまっておりまして・・・^^;
肥え肥えの、肥え!
なんです^^;(なにそれ・・笑)
評判聞いてぜひ確かめてみたくて今回トロの握りをいただいたんですが・・・
マグロ以外のネタも載った普通の「にぎり」も食べてみたかったな・・
ってちょっと思いました^^;
今回、こちらのお吸い物が最高に美味しかったですねー(^^)
これに入ってる「つみれ」?がめちゃ美味しかったです!
トロ三昧(#^^#)
贅沢ですねえ~・・・
ところでマグロと聞くといつも不思議に思うんですが・・・
縄文時代の遺跡の貝塚で(宮城県気仙沼でしたっけ・・?)マグロの骨が見つかってたりしてますでしょ・・?
あれって・・その時代の人はどうやってマグロなんて獲れたのか?って・・・(・・;)
今でこそねえ・・、マグロの生態も明らかになって来ていてどこをどう回遊するとかソナーで魚の位置が分かるとか・・ドでかい鉄の舟で獲ることが出来るというもので・・
そんな科学技術も無ければでっかい船も無い時代に・・・
海中深く車並みのスピードで泳ぐ巨大なマグロを・・・
どうやって獲っていたというのでしょうか・・・(・・;)??
仮に釣り竿に食らいついたとしてもですよ・・・舟の人の方がひっくり返されて海に投げ出されてしまうでしょう・・
まったくもって・・不思議です!
酸素濃度や重力のそれじゃないですけど・・もしかしたら今の私たちの常識とはかけ離れた状況がその頃の地球には存在していて・・
念じたらババッ、と深い海中からマグロが中に吊り上げられて・・ビチビチしながら陸に上げられたのかも知れませんね・・^^;笑
お寿司の提供からだいぶ後になって・・
茶碗蒸しが運ばれてきました^^;
おお~っ美味しそう~
と思って器を手にしようとしたら・・
アッ熱い・・(゚д゚);;
今、オーブンから出されたまさに〇ン〇ン状態の茶碗蒸しでした^^;!
「ちっとあ待たねえと・・」
ってカウンター越しに対象が表情一つ変えずに言ってたのが印象的でした^^;笑
ということで今回は・・
ちくと贅沢にもマグロのにぎりを・・トロ三昧なマグロをいただきました(^^)
もちろんのこと、大変美味しかったです!
ごちそうさまでございました~!
嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ
今日もお読みいただきありがとうございました
感謝してます
PR