本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
先日の「erieriのまいにち」さんのパンビュッフェのログを拝見してて・・・
なんだか無性にパンが食べたくなって私には珍しくパン屋さんに行ってきました^^;(←すぐ感化される・・笑)
水戸で有名なパン屋さん
【パン工房ぐるぐる】水戸笠原店
テレビやなんかでも紹介されている有名店みたいですね(^^)
パンの世界大会?の選手にも選ばれた有名シェフの2号店
と、Googleマップの口コミに書いてありました(・∀・)
店内にはカフェも併設されていて、イートインも出来る様子
パンの並べ方も動線がカーブを描くような感じでオサレで選びやすい感じでした(^^)
そう、ビュッフェな気分で選んで買って来ました(*^-^*)笑
驚いたのが「人気No1」の札が付いていたのがあの【奥久慈卵のとろーりクリームパン】!
えっ・・(゜゜)この激ウマクリームパンって・・ここのパン屋さんが作ってる商品だったの!とびっくり!
茨城の土産ショップや駅、地元のスーパーなんかにも置いているので・・どこが元なのか知りませんでした・・
なるほど~・・こちらのパンだったのか~!
って感動して思わずお会計時にレジで店員さんに「このクリームパンはこちらの商品だったんですね(゚∀゚)!」ってお尋ねしたら・・
「いえ・・、ここじゃなくて別の所で作ってるものです・・・」
って・・(・・;)・・え?
どうやら店員さんは私に、ここのお店で作ってるんですか?と聞かれたと思ったんでしょうね^^;「パン工房ぐるぐる」さんは3店ほど店舗がある中で・・ここじゃない店舗で作られてここのお店に運ばれてきている・・という意味でそうおっしゃったんでしょうね・・^^;
言葉って・・ムズカシイ・・苦笑
ということで・・「奥久慈卵の~」は近所のスーパーでも置いてるし一度食べたこともあるので^^;今回はスルーしまして・・
まずは「ごろごろベーコン」360円
「ごろごろ」に弱い私です^^;
てか、オノマトペ!って何事に対しても大事ですよね!笑
生地がめっちゃ柔らか~い(#^^#)
一般的なパン屋さんのだとこういう生地って結構カタかったりするじゃないですか・・まあ、それはそれで美味しいんですけど・・
しかしこの柔らかさに・・こだわりというか上質さを感じるような気がいたします(^^)
んま!(*´ω`*)♡
もはや説明不要!笑
お次はカレーパンです!
うめじろう・・カレーには抗えません^^;
たしか2位だか3位だか4位だか付いてた札の順位は忘れましたが・・
普通の?カレーパンよりもこちらのカレーパンの方が順位が下だったんですが・・あえてこちらをチョイス(^^)
「全粒粉の半熟卵風カレーパン」340円
「半熟卵風」というのが気になりませんか(^^)?なにそれ、って感じで。
割ってみました
おおっ・・(・。・;!
なんと卵がまるまる一個、入ってるじゃありませんか~!
これは珍しい・・というか初めて見ますねー(;・∀・)
ブロガー魂で頑張って割る(^▽^;)!
おほお~(゚∀゚)
こちらもとろ~り卵!
てかすごいよね!揚げてるカレーパンの中に半熟の卵って(;'∀')!
どうやってこんなの作れるんだろ・・!
そういう事は作る方に任せておいて・・
僕はただ・・美味しくいただくのみ(*^-^*)
うまあ・・(#^^#)♡
カレーそのものがメインになっているというよりは・・
半熟卵がメインになっていて、その脇侍を固めるのがカレー、といった感じにて
そういう意味での上品さを感じるカレーパンです!
美味しいー♡
ラストは「デザート」です!笑
「クラップフェン」120円。
揚げたドーナツですよね(^^)
レーズンが入った揚げドーナツ
うっまあ(#^^#)♡
なにこの独特な記事の歯応えというか・・くにゃヤワな美味しさは!
中ヤワとガワだけがカリッとして砂状のシュガーの歯ざわりがたまりません(#^^#)♡
コーヒーと共に至福のひととき♡
これはもう、ええじゃないかっ!ですねっ(#^^#)
今回も「ええじゃないか!」認定です~(#^^#)笑
ということで、今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ
感謝してます
PR
![]() |
価格:15000円 |