本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
この日のランチは「オモウマイ店」、デカ盛りで有名な茨城県桜川市の
【興ちゃん亭】です!
行こう、行こうと思ってはいたものの・・・
なかなか「今日はデカ盛り行くぞ~!」っていうタイミングというか・・体調等が整ってる日が訪れず・・^^;健康診断も終わったタイミングでいっちょ行ってみることにしました^^;!
「オモウマイ店」でも紹介されたというデカ盛りのカツ丼、カツカレー
という事は知ってはいましたが・・その番組見た事ないので^^;(テレビ見る事ほとんどない)その実態は知らずに行きました
しかしさすがは有名人気店、お昼時・・次から次へとお客さんが入ってきます・・
多くは作業着を着た仕事の日の昼飯、と思しき方々・・地元の奥さんらしきお客もいらっしゃってる感じでした
メニュー見たら迷うの必至だったので・・元々心に決めてそれを食べに来た「カツカレー」をカウンターに座ると同時に注文しました
メニューはこんな感じです(^^)
程なくして着盆
でたーっ・・・(;゚Д゚)!
ちょっとこの絵では伝わらないと思いますが・・・運んでいただいた時にびっくり・・!
えっ(゜゜)!
こ・・これで「普通盛り」ですか・・・(;゚Д゚)?
って聞いちゃいました・・(^▽^;)
ええ(そうです)( ̄д ̄)。
って・・・。
くおわっ・・・(;゚Д゚)
カツカレー(普通盛り)1500円。
値段もノールックで注文したんですけど・・結構するのね^^;
まあ・・後から思ったのはこの量なら余裕で750円×2食分はあるわな・・という納得でした・・・^^;
このカツカレー・・・
私のつたない写真では伝わり切らない感じが悔しいのですが・・・(^_^;)盛りがヤバい!笑
まずもってカツがデカいんですよ!どんだけデカい肉使っとんねん!て感じ^^;
そしてメシの量がまたハンパなし!
とてつもない量が一気に盛られてます!私の感覚レベルでは3合くらい??あんじゃね・・?って感じました(^▽^;)ナハハ
この角度・・・
まるで彦根城のお堀の・・例の写真撮影ポイントのあそこを思い出す始末・・^^;笑
ああ・・ゴメンナサイね・・分かる人には分る話ですね・・^^;ハハ
ご存じ無い方はPONYさんの卓越した写真で、それを分ってもらえる?と思います^^;!
お堀にこぼれ落ちるくらいの桜!
にも通ずるカツカレーの盛りっ!笑
とりあえずは端っこの小さめのカツからいただきます!
んんー!
フツーにうめえ。^^;笑
辛さは全然無いです、辛いの苦手な方でも全然イケるお味です(^^)
中央の切り身のいいとこのカツ^^;
めっちゃデカいから一切れがでろーん、と長細いです!
一切れ二口で食べる人は三口、三口で食べる人は五口くらいが必要かと(^▽^;)笑
カレーに入ってるフツーの肉もゴロっててデカい!
ファーストタッチの2,3スプーンで私は悟りました・・・
これは・・
ムリだ・・(^▽^;)!笑
食べても食べても・・まるで減ってゆく感じがしない・・(;´∀`)
このご時世に・・なんちゅーお米の盛りでしょうかっ・・!
まるで「工事現場」です!
崖かっ・・!(^▽^;)
同じく有名なデカ盛りのカツ丼も・・恐らく同じカツのデカさ、量なんでしょう・・
正直言って私には・・1/3くらい食べたところでもう既にお腹いっぱい!腹パンです^^;
しかし食べ物を残すとか・・私的には絶対タブーです!(;´Д`)
節制期間を終えたばかりで・・胃も小さくなっているのかも知れません・・普段以上に食べれない感覚が・・^^;
あと、私的には辛さ、パンチがもっと欲しくて・・・
刺激が甘いが為によりスプーンが進まなくなってしまうのが早い?気がしました・・^^;
辛さを・・増したいっ・・!
なんだか真ん中の部分の「いいとこ」から食べ始めてしまったこの日・・・(・・;)
結果的に到底食べきることが出来ず・・中央部分だけを「逆モヒカン状態」で食べてしまいました^^;
大きな山が崩れて・・その結果山が二つになりました、的な^^;
ジオパークかっ・・!笑
完敗・・・(~_~;)チーン・・・
折代、20円をお支払いしてお持ち帰りさせていただきました(^▽^;)
ってか普通盛りのこの量で・・大盛り頼んで完食する人って・・・
どんだけええ~~~・・・!!
自然、晩飯もこのカツカレーになりましたが・・^^;
はっきり言ってこの残り物がフツーにカツカレー弁当として一食分はゆうにあります(^▽^;)!
まあこれでまた・・行ってみたい!という心の帳面がひとつ消えました^^;
帰り際に、「これのごはんの量ってどれくらいあるんですか?」ってお尋ねしてみたんですけど
「量ったことないからわからない」
だそうです^^;笑
ということで、「オモウマイ店」、「興ちゃん亭」のデカ盛りカツカレー体験記でございました~
今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ
感謝してます
PR