うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

【地元メシ】お母さんの手作り「バイキングランチ」が嬉しい楽しい美味しい「すえひろ食堂」

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんばんわー

今日は暑かったですね~^^;今日は今季初の、いきなりTシャツ着ました^^;

その前は雨模様で肌寒いくらいの日もありましたんで・・まあとかく差が激しい最近の気候ですね・・・

そして何?何?

万博会場で虫が大量発生ですって・・(;゚Д゚)アワワ・・

ありえない!ありえない!ありえない・・!((((;゚Д゚))))(←虫こわい・・)

 

さて、うめじろうの「オモロメシ」のコーナーです(^^)

今日のオモロメシは、「すえひろ食堂」です

こちらは前々から気になっていたのですが・・何度か行ってみたもののお休みだったり・・

あるいは駐車場のキャパ(4台くらい?)の問題で車停められずやむなくスルーしたり・・

を繰り返し、なかなか行けず仕舞いでありました・・

それが今回ようやく駐車場が空いていて、車が止められたのでGOしました(^^)

気になっていたポイントはこれです!

こちら、定食屋さんなんですけど「バイキングランチ」なんですよね(^^)

「バイキング」「ビュッフェ」「食べ放題」「好きなだけ食べなさい」という言葉に弱い私です^^;笑

大人1,000円でバイキング食べ放題とは・・イマドキ良心的な展開ですよね

こんにちわ・・

つって入ったらほぼ常連さん?とおぼしき客が一斉にこちらを見ます・・^^;

最近・・このパターン多めです・・・^^;ハハ・・

店内は壁側にカウンターが横にあって、そこの席に着いていただく感じ

4人掛けのテーブルがひとつだけありましたかね・・

こないだのドリフの「もしもシリーズ」みたいなオモロメシ屋さんは・・お父ちゃんがワンオペでやってらっしゃいましたかれども^^;

こちらはおばちゃんがはやりワンオペで?やってらっしゃる感じでした(^^)

中央の長テーブルにその日のお料理が載せられていて、自由に取っていただくシステムです

お支払いは食後にお渡しするシステムで・・これも先日のオモロメシ店と同じですね

こういうシステムが水戸では結構あるんでしょうかね~・・

地元メシちっくな定食屋さんのバイキングって・・あまり見た事なかったので私には楽しくて新鮮です(^^)!

早速お盆に載せていただきます(^^)

汁物はスープとお味噌汁の二種類があり、両方いただきましたがどちらも美味しかったです(^^)

汁物好きとしてはスープのバリエーションがあるのは嬉しいですねー

サラダのトマトも嬉しいです(#^^#)

最近あまりトマトサラダを買う機会も少なくなって食べていないので・・この機会に身体に摂りこんでおきましょう~^^;

それから、こういのこそありがたいですね!

ひとりもののおっさんにはまず・・こうしたものを食べる機会はありませんから^^;とっても美味しくいただきました♡

とびっこのプチプチな食感がたまらんです、はい~(#^^#)♡

玉子焼きも安定の美味しさ♡

おネギの入った、いかにもお母ちゃんが作ってくれた玉子焼き、って感じで美味しかったです(#^^#)

こないだも焼き魚、メインにいただきましたけれども・・魚もやっぱり普段あまり食べる機会が無いのでありがたいです^^;

ニンニクの利いたから揚げも美味しいし、揚げ物は「クリームコロッケ」でした!

トロ~とクリームがあふれ出るクリームコロッケ、これも美味しかったです

そしてサバの味噌煮

これ、数量限定だったみたいで^^;

後から別のお客さんが「すみませ~ん、サバの味噌煮ある?」っておばちゃんに聞いてたんですけど・・ごめんなさいね~・・サバの味噌煮は数量限定なの・・・って^^;

ラスト一個だったんで・・ラッキーでした!(#^^#)ツイてる、ツイてる!笑

そんな感じで普段なら数回のお料理取りと・・ごはんも2~3杯いっちゃいそうな私ですが・・

今回は節制中でもあった為これでごちそうさまです^^;

いかにもお母ちゃんが作ってくれてる定食、って感じでとても美味しくいただきました(^^)

今度また、節制明けたらガッツリいただきにいきたいです!

(いや・・ガッツリはんは来んでええ??^^;笑)

ということで、今日もお読みいただきありがとうございました

嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ

感謝してます

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

PR