本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
そろそろコレの?季節到来してるんでしょうか・・(・_・)?
これは「TRIP IBARAKI IN JAPAN」という外国人観光客向けの旅ガイドみたいな冊子の絵でございます(^^)
私も昨年茨城に移住させていただきまして・・ちょうどそのタイミングがこのネモフィラが終わった頃合いだったんですよね・・
茨城県民累積5年目(途中ブランクあり)に突入する今年は・・ぜひ人気のネモフィラが咲き誇る公園を見てみたいなあ~と思っておる次第です(^^)
で、いつが時期なの?と思ってこの冊子を見て見ると・・・
「Nemophila」はLate Apr.-MId May.ってなってる(゜゜)ってことは・・
なんでわざわざ英語バージョンの冊子もらってくんねん・・て話ですけど^^;まあ・・ホラ
私・・アメリカ人じゃないですかー(で、ネモフィラは(-_-)?)
スルーしなはんな!ってのはどうでもいいんですけど・・^^;ちょっと機会見計らって「ひたち海浜公園」?行ってみようかな・・と思っております!
人気なのはいいんですけど・・混雑してるとねえ・・(;´∀`)(←人混み苦手)
「今日の俺メシ」。
こないだはハンバーグ2個が個別包装になってないやつ買って・・思い掛けなくダブルハンバーグを食べるという贅沢をしちゃったので^^;
今回はちゃんと個別に切り離せるパッケージを確認してから買い求めましたよ!
国産牛ハンバーグということで・・製造を見てみると地元茨城は常陸大宮市の会社になってる・・
ググってみると常陸大宮市に「そうざい男しゃく」というお店があるようで・・そこの商品みたいですね(^^)
レンチンしていただきます(^^)
今日はソースとケチャップ混ぜ合わせる余力がありました^^;笑
プチプチいって美味そうです~(#^^#)♡
以前私・・ハンバーグがどうやって作られているのかさえ知らずに・・・
ドラッグストアで「半額バンザイ」してたひき肉を買ってきて、そのままレンチンしたことがありました・・・!
丸まってないだけでハンバーグが出来るんだと思って・・・^^;ハハハ
のとは違って・・美味しいでふー(#^^#)!笑
![]() |
価格:7000円 |
玄米も昨年秋に茨城県小美玉市産のやつを物産センターで買ったんですが・・まだ残っています^^;
実感的には私の場合・・健康に良いんだかどうなんだかよく解りません・・^^;
少なくとも肉を食べている方が自分的に分かりやすく健康に、元気になるのが実感できますね!笑
ということでネモフィラ観光のお話と、「今日の俺メシ」は国産牛ハンバーグでございました
今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 今 ここ シアワセ
感謝してます
PR