本記事はアフィリエイト広告を利用しています
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんばんわー
この日のランチは地元中華店に入ってみました(^^)
中華料理【柴龍】
道路に面した入り口に赤いのれんが掛かっています
いいですね~・・いかにも地元中華って感じ出てますよね(^^)
こんちわ~
ガラッと引き戸を開けたら・・
うっらあ(゜゜)
絶賛食事中のおっちゃんの背中がドーン!と・・(;'∀')
上の摺りガラス越しに背中と椅子が見えてますでしょ・・^^;
こっ・・ここは入り口じゃないんかいっ・・
と思って左の方に回り込んでみると・・・
こっちにも赤い暖簾が掛かった入り口がある・・・(・・;)
いや~・・
これまでも「入りにくいシリーズ」は幾多もありましたが・・・
「どっちから入ってええんか分からないシリーズ」はお初ですねえ~・・^^;ハハハ
再び仕切り直して・・んちわあ~
ほほう・・
お店に入るとなるほど・・そう広くないフロアに椅子とテーブルがぎっしり詰まって置かれていて・・必然的に入り口からすぐの所に席がある感じ^^;
で・・何をたのもうかな・・と壁に手書きでぶら下がってる「短冊系メニュー」を見ていると・・
「んちわ~」
ってさっき私が間違えたと思った入り口からフツーにサラリーマンのおっさんが入って来ました・・(・_・;)
しかも食事中のおっさんの椅子を身体斜めにしてスルッと入るあたり・・常連さんですな^^;
なるほど~・・・ここの在り様はそういう感じなんですね^^;いやはや・・・笑
座る席のすぐ背中では別のテーブル客の距離が近い・・
という事もあって店内の様子は写真撮影は出来ませんでした^^;
作業着のごっついおっさんが3人して食事されてたんで・・写真なんか撮ってたらつまみ出されてしまうんじゃないかと思って・・・(;´∀`)ハハ
じゃじゃーん!
注文は「肉となすみそ炒め」850円にしました(^^)
最近コレ・・私多いよね・・^^;
先日も別の地元食堂で「ナス肉炒め定食」をいただいたし・・
松屋のアレも美味しかったし・・・
そしてこうした私の日頃の「おっさんブランチ事情」とはまるで別のベクトルにて・・
その卓越したお料理が毎回めちゃ美味しそうな「temahimeさん」の「豚と茄子の辛味噌炒め」の上品さが神々しい・・・(´ω`*)オイシソー
ということで・・豚ナス炒めが流行ってるよね!(そうなん?笑)
私も以前は茄子なんかにはまるで・・興味も無かったんですけどねえ・・^^;
最近茄子の美味しさを・・遅ればせながら分かったという・・・
とにかく・・
いただきましょう~!!
んんん~・・炒めてくれたての茄子肉・・いい香りです~(#^^#)
いただきます!
んん~!
アッツアツでオイヒーですっ(#^^#)ハフォー♡
醤が利いててうんまいですね(#^^#)!
濃ゆいピリ辛とそして・・甘さが美味しい♡
これはごはんがススムやつです~!
ちなみに・・・
茄子とお肉の割合は・・・9:1くらいでした^^;ハハ
いやいや・・!このお料理はあくまで茄子がメインいうことだ!って事ですよ^^;!
お肉は脇役。茄子をたっぷり食べなさい、というメニューですね!笑
おかげさまで・・今日は茄子・・すんごい食べました^^;笑
いやー、今日も美味しかったですー
そうそう・・・
たくさん食べた・・って言えば人生で一番「きくらげ」を食べたのは三重県は伊賀市の人気中華店「瑞福祥」本店でした^^;w
たぶんこの先・・にも後にも・・これ以上きくらげを食べる事は人生的に無いと思われます・・・笑
ということで
今日もお読みいただきありがとうございました
嬉しい 楽しい 美味しい シアワセ
感謝してます
PR