うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

くろ谷さん(京都守護職会津本陣・金戒光明寺)@龍馬をゆく2019

f:id:a-jyanaika:20190811220846j:plain

これまでなかなか訪れる事が出来なかった「くろ谷さん」

f:id:a-jyanaika:20190811221103j:plain

滋賀住みになり、ようやく訪れる事が出来ました。ご周知、「京都守護職本陣」です!

f:id:a-jyanaika:20190811221244j:plain

金戒光明寺」。ついにやって来ました。

f:id:a-jyanaika:20190811221435j:plain

時は2019年春、幾多の物語の中で登場する京都守護職会津本陣。私には鳥肌モンです・・。

f:id:a-jyanaika:20190811221546j:plain

しかし立派ですね・・。黒をベースに白が映えます。更に季節柄、桜が華を添えていました。後小松天皇の勅額が輝いています

f:id:a-jyanaika:20190811221702j:plain

山門をくぐって本堂へ向かうのですが

f:id:a-jyanaika:20190811221924j:plain

ここはブラタモリでもやっていた、有名な山門ですね。高さ23mの楼上からは京都市中が見渡せ、京都守護職が警備に利用していたと思われます

f:id:a-jyanaika:20190811222657j:plain

当時は高い建物は無く、今よりもずっと遠くまで見渡せたことでしょう

f:id:a-jyanaika:20190811222826j:plain

上ってみたいみたいですね・・。これは次回の特別拝観のチャンスを待つしかありません

f:id:a-jyanaika:20190811222945j:plain

更に階段を登り本堂が見えてきました

f:id:a-jyanaika:20190811223018j:plain

御影堂の特別拝観も、見学してみたいです。会津の本陣、松平容保芹澤鴨近藤勇が対面した部屋など、めちゃくちゃ観てみたいです!しかし、少なくとも幕末には彼らがこの地にいたわけであり、そう考えるだけでもう・・鳥肌ビンビンですね・・・。

f:id:a-jyanaika:20190811223633j:plain

しかし美しいです・・。何でしょう、やはり京都の寺社はどこを見てもクオリティが凄い・・。

f:id:a-jyanaika:20190811223729j:plain

この鐘も、彼らを知っているでしょうし、彼らもまたこの鐘を見ていたのでしょう・・。時空を超えて、私の魂は完全に幕末にトリップしております・・・

f:id:a-jyanaika:20190811224111j:plain

しかし贅沢ですね・・、今回はここを訪れるだけで京都に来ています。これまで北海道から、東京から旅行で来ていた時はせいぜい実質1~2日ですから、一箇所にそうそう滞在してはおれませんでした。それがこう、なんてゆっくり幕末の妄想を楽しめていることか。笑

f:id:a-jyanaika:20190811224401j:plain

もう一度「くろ谷さん」の話を読み返してみたいと思います。

 

 

f:id:a-jyanaika:20190811224527p:plain