先日、
せごどんの筆の御神号額の記事を上げましたが、お恥ずかしい・・、つい最近まで
山形県鶴岡市・
酒田市が「
庄内藩」だと思っていませんでした・・・汗。もっと内陸、という
固定観念にて、なるほど、せごどんの筆の御神号額があったり、薩摩ー庄内の繋がりからだったんですね~・・。そう知ったら俄然、
山形県、
酒田市・
鶴岡市が面白くなってきました。
去年初夏に訪れた際、すげー昔そのままの倉庫と川がある!と思いながらも時間なく、次回ゆっくり訪れようと思った
酒田市の「山居倉庫」。いやー、素晴らしいですね、江戸時代ってこんな風だったんだ!というのを見せてくれます。
山口県の萩も素晴らしかったですけど、こうした江戸時代の「道」「駅」というのも美しいですね~。
で、本題の

うめじろうの「ソフトでポン!」のコーナーです


ソフトには夏も冬もありません

「山居倉庫」で「
つや姫ソフト」300円です

ふぁあ~!!

美味いけどさむぅ~・・

苦笑